dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月より人材派遣会社で人材コーディネーターとして働くことになりました。その人材派遣会社は主にオートCADオペレーターの派遣がメインであり、私も入社前研修としてオートCADの研修を2日間受ける事になり(1日5時間)今日1日目を受けましたがすでに挫折しそうになっております。
色々は図形(平行四辺形や星型、多角形と円などが重なった図形)を作図となったのですが、何もかもちんぷんかんぷんで来週の2日目を受けるまでに振り返りをした上でわからない点を書き出しておいてほしいと言われました。しかし平行四辺形すらもうわからないし(苦笑)図形を移動や回転させるに当たっての基点(ここをこれに合わせる)などがわからず講師してくれた人に『CAD以前の問題なのでこれに関しては来週までにクリアしてください』となり、完全に落ち込んでしまいました・・・
何となくでも復習したいのですが、ネットなど復習や予習するにいいものはないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

すみません、相当古いバージョンでの動画でしたね。



こちらの方が参考になるでしょうか。

AutoCAD LT入門編 修正1 - 移動1 - 基点と目的点を指定して図形を移動する - YouTube
    • good
    • 0

Dfafsight フリー版をパソコンにインストールすれば、練習できますよ。



https://www.3ds.com/ja/products-services/draftsi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!

ただ家にパソコンがなくて・・・

ネットカフェのパソコンやスマホはインストール出来ませんよね?

お礼日時:2018/03/09 19:06

コーディネイターならCADの事は知らなくても、構いませんよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうなんですよ。ただスキルチェックや問い合わせ、相談があった場合、理解出来ている、また今後、私自身のスキルアップで研修出来るようになるために・・・とのことらしいです(苦笑)

お礼日時:2018/03/09 19:14

とりあえず、AutoCADの体験版をインストールしてみましょうか。


予習も復習も実際操作しないとわからないと思います。

それにしても10時間足らずでAutoCADをどこまで覚えさせようとしてるんだろう?

AutoCAD 2018 のダウンロード | 無償体験版 | オートデスク
https://www.autodesk.co.jp/products/autocad/free …

後は多分テキストのようなものも貰ってると思うので
それを見て操作してみて、ですね。

Youtubeで動画もあるので、「Autocad 〇」で検索してみるのもいいでしょう。
基点についての勉強であれば、こちらの動画が良いかな。

AutoCAD LT 2004の使い方 建築CAD "極トラッキングとオブジェクトスナップ" - YouTube
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!