dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年以上JW_CADを使用して、電気設備工事の施工図を描いています。
この度、親会社からの指示でAutoCADによる作図となり、四苦八苦しながら作図に励んでいます。

質問なのですが、AutoCADで電気の配線を作図する場合、直線を引いてから面取りするしか方法はないのでしょうか?
私より1年程度先にAutoCADに乗り換えた、知人は直線+面取りで作図していました。私が求めているイメージとしては、JW_CADで言うところの「連線」の様な機能です。

AutoCADだけでも、かなりの出費なので、もし上記の機能がマクロ等で出来るのであれば、フリーなスクリプトがあればと、思っています。

宜しくお願いします。

環境:windows vista
バージョン:AutoCAD LT 2009

A 回答 (1件)

>もし上記の機能がマクロ等で出来るのであれば、


>フリーなスクリプトがあればと

マクロが欲しいの? スクリプトが欲しいの?
他のサイトで電気設備図面の作成で重宝するマクロがまとめられています。

http://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200406/0 …


また、関連して以下のページも参考になると思います。

・部品(ブロック)の位置変更でこんな小技が使えます
http://autocad-modify.blogspot.com/2007/11/blog- …

・オブジェクト スナップ トラッキング(OTRACK)を活用
http://autocad-other.blogspot.com/2007/02/otrack …

・AutoCAD 2007の新機能 ダブルクリックアクション
http://autocad-other.blogspot.com/2007/02/autoca …
※ポリラインで配線を作図し、作図後にポリラインをダブルクリックすることで、コーナー部を一斉に丸めることができます。



一番よいのはAutoCADベースで動作するBrain Gearというソフトを使うことでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tom-29qさん、アドバイスありがとうございました。

Brain Gearというソフトは、知っていました。
ただ、LTで使えるのか分からなかったのと、金額的に難しかったので断念し、質問させて頂きました。

長期にわたり AUTO CAD を使用している人は、少なからずカスタマイズして使っている様ですね。私も根気よくこのCADに付き合って、熟練度を上げていきたいと思います。

質問より時間が経過しましたので、締め切らせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/30 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!