

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私のスマホの場合。
半角の「:」を出すなら数字入力にして「2」を上フリックにすると「:」が一発で入力できます。
時刻を入力したいなら、平仮名入力のままで良いので数字をそのまま入れます。
具体的には、「10:06」と入力したいなら「あ」を一回タップ、「わ」を二回タップ、「は」を一回タップ。これで「あをは」になります。それを変換します。区切りを勝手に付けられて「あ」「あを」とかで変換しようとしたら矢印キーで「あをは」を選択して変換候補を出すと、「1006」「1,006」「10時06分」「10:06」「10月06日」「10/06」等が出ますよ。
No.2
- 回答日時:
私はATOKを入れているので少し違うかもしれませんが普通に記号入力の項でよく使う奴をMyコレに登録しています。
(後「や」の左右の空いてるフリックにカギ括弧を入れたりとか)
使いやすいようにカスタマイズすれば良いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
、、、や。。。←これを使う人は...
-
十字架の表示の仕方。
-
PCで「づ」はどうやって打つの...
-
「z²」の入力方法
-
スマホで時間を入力したいとき...
-
MP5という拡張子の動画の視聴、...
-
SDカードに保存した番組がカー...
-
MediaPlayerとRealPlayerの違い...
-
Red Tubeというサイトについて
-
MediaPlayerについて
-
デジカメのmovファイルをiPodで...
-
youtubeからDLした動画をPOPメ...
-
phpという拡張子について
-
まじでなんなん?? HEVC形式ま...
-
ASIOのダウンロードについて
-
CDをMP3へ取り込んだのですが・...
-
AviUtlの再生ウィンドウが表示...
-
買い換えたレコーダーで録画・...
-
A5515kで自作着歌フルを聞く方法
-
先日、テレビドラマをHDDに録画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
、、、や。。。←これを使う人は...
-
十字架の表示の仕方。
-
予測変換の消し方を教えてくだ...
-
アルファベットの右隣に小さいL...
-
「z²」の入力方法
-
グーグルクローム?
-
特殊文字の入力
-
iPhoneのSimejiにて文字入力を...
-
iPhone文字入力、予測変換で
-
予測変換について
-
スマホで時間を入力したいとき...
-
iPhoneでの英文入力
-
レクサスLBXでDVDを再生したい
-
windows10の「映画&テレビ」の...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
Red Tubeというサイトについて
-
ウィンドウズメディアプレーヤ...
-
まじでなんなん?? HEVC形式ま...
-
AviUtlの再生ウィンドウが表示...
-
ソクミル等のAVダウンロード販...
おすすめ情報