重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

特殊文字の入力ですが、IMEパッドの文字一覧表から選択するのではなくて、キーボード上でコード入力する方法があったら教えてください。

A 回答 (2件)

下記ページで文字コード入力の方法が紹介されています。


IME2000:記号を入力する方法
http://support.microsoft.com/kb/414933/ja

Wordの場合ですが、2002以降なら、半角でUnicodeの文字コードを入力直後に、Alt+Xと操作すれば文字に変換されます。
このキーはトグルになっていて、もう一度、Alt+Xとすれば文字コードに変換されます。

しかし、文字コードを調べなければならず、その方が手間だと思います。
記号なら、読みを「きごう」「すうがく」「てんき」「ゆうびん」等で変換すれば候補に現れます。
あるいは、「まる」「さんかく」「ちぇっく」等で変換すれば該当する記号が候補に現れます。
○囲み数字なら「1」で変換をかければ、候補に一文字の「○1」が現れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/28 10:28

OfficeXPのWordとExcelなら、[Alt]+[I] → [Alt]+[S] で、「記号と特殊文字」のウィンドウが開き、文字コード入力ができますが、記号なら「きごう」で、ギリシャ文字なら「ぎりしゃ」で変換すると候補に特殊文字が出てくると思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/28 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!