
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全部高速だと宮城経由になって料金ばかりかかる割にはうまみが少ないので、磐越道を会津坂下か会津若松で降り、R121喜多方-米沢R13-山形というルートはどうですか。
R121大峠は交通量も少なく快適な道です。
時間は、会津若松-喜多方20分、喜多方-米沢間45分、米沢-山形間55分、と言うところでしょうか。有料の米沢-南陽道路を使うと信号の多い米沢市街地をパス出来るのでさらに5~10分短縮出来ます。
道路公団ハイウェイナビの三条燕-会津若松の計算結果を足すと3時間20分。(米沢南陽道路使用)
同じくハイウェイナビで三条燕-山形中央を高速のみで走ると3時間57分という結果になります。
この回答への補足
昨日行って来ました。ルートは北陸道中条ルート
で国道113号で小国町⇒南陽市⇒農免道路⇒国道13号北上、時間は約3時間でした。山形はスレンダーで綺麗な人が多いと思いました。仕事でしたのでとんぼ返りですが・・。
この道路を選んだのは最短ルートであることと、国道で行けるとあり 混雑もしなさそうなので カンを信じたけっかです。皆様の配慮たいへん参考になりました。
適切なアドバイス、たいへん感謝感謝です。
R121ルートで行って見たいと思います。
隣の県の県央に行くのに 別の県をとおらなくてはならないなんて・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大石田駅で駅弁は?
-
奥羽本線ワンマンカー米沢〜山...
-
雪割納豆はどこで買える?
-
そのまま夜行
-
米沢・五色沼間のドライブルート
-
米沢の日帰り温泉
-
青森県八戸市南郷のさくらんぼ...
-
鳥取から秋田に青春18きっぷで...
-
米沢市内で美味しいお肉屋さん
-
宮城県と言えば伊達政宗でしょ...
-
米沢駅から駅弁を車内で食べら...
-
山形・米沢周辺で湯上りビール...
-
米沢市か南陽市でさくらんぼ狩り
-
車で秋田から新潟までどれ位で...
-
徒歩で仙台から山形へ行こうと...
-
山形の「だし」関西で売ってま...
-
蔵王エコーラインの渋滞
-
山形は東京に比べて暑いですか?
-
新潟から山形蔵王への往復観光...
-
酒田・鶴岡 泊りはどちらがおす...
おすすめ情報