
最近抜け毛が異様にあります
洗髪の際も沢山抜けるし、髪を拭くときにもバスタオルに何本も髪が抜けてついています
寝ておきると、枕にもついてたりします
秋口に入った辺りから酷いです
元々髪は多いほうで、いつも美容室ではすいてもらうほどなのですが、流石に最近気になってきました。
何かしら早い段階で対応をとりたいのですが、アドバイスお願いいたします
私自身の情報としましては
年は20代前半
親どころか祖父母や親族に禿はいません
昔からフケ症で困ってはいましたが、特に対策はとってきませんでした
春先から夏にかけて10キロほどのダイエットをしました。約三ヶ月で10キロを落としたことになります。
睡眠はたっぷりとっています。
食生活は良好とは言いがたく、外食はほとんどありませんが、野菜不足は認識しています。
サプリメント等はとっていません。
まずは食生活を改めるべきかなと思っているのですが、どういうものを採ったほうがいいのかなどもアドバイスもらえるとありがたいです。
その他気をつけておくことがあれば教えてください
よろしくお願いいたします

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
105000本÷(4年×365日)=71.917808219178082191780821917808本/日(男性)
105000本÷(5年×365日)=57.534246575342465753424657534247本/日(女性)
という計算が成り立つと言われています。
まぁ,簡略的に,男性は1日平均約72本,女性は1日平均約57本,自然脱毛しているということになりますね。
ただし,人間も動物ですので,季節によって,自然脱毛の本数は変化します。
そのため,男性では1日50~100本,女性では1日35~85本,自然脱毛していると言われています。
今は秋ですから,男性は約100本,女性は約85本,自然脱毛していると言っていいでしょう。
そして,自然脱毛した中で,風に飛ばされるなどして,どこかに行ってしまうものが約半数と言われていますから,シャンプー中などで抜け毛に気づく本数は,男性では約50本,女性では約43本くらいと言えるでしょう。
といっても,まぁ,きっちりした数値になるはずはありませんので,だいたいそのくらい以下でしたら,心配する必要はないと言えますよ。
もし,yu-kouさんが気配りをするとしましたら,質問にも書かれているように,食事,つまり,栄養バランスに気配りすることと,もう一つ,シャンプーですね。
まず,栄養面ですが,「野菜不足は認識しています」とのことですから,とりあえず,肉:野菜の比率が,「1:2~3」になるようにしてください。
で,野菜と聞くと,つい,サラダを想像してしまうと思いますが,加熱調理した野菜を食べることをお勧めします。
髪の毛に必要だと言われている栄養というのは,確かにありますが,一番大切なのは,栄養バランスなのです。
この栄養バランスが悪いと,髪の毛にいい栄養をいくら摂ったところで,捨ててしまう羽目になるだけですので,とりあえずは,栄養バランスを整えることに専念するべきでしょう。
ちなみに,栄養バランスと聞くと,1日3食でバランスを取ろうとしてしまうことがあるかもしれませんが,これは,栄養のプロ,つまり,栄養士でも無理なことだそうです。
ですから,3日間で完璧な栄養バランスを目指してください。(そう言われましたので,そのまま書いています)
次に,シャンプーですが,これは,フケが多いことから原因の1つとして挙げられると考えています。
で,フケが多い原因は,シャンプー剤に含まれている洗浄成分,つまり,界面活性剤が頭皮に残り続けているからです。
そのため,脱脂しすぎてフケが多くなっているか,または,頭皮が炎症を起こし,皮脂の分泌が多くなったためにフケが多くなっているか,つまり,これは,脂漏性皮膚炎の一種ですが,このどちらかだと考えられます。
もっとも,脂漏性皮膚炎の場合は,ビタミンB2の欠乏症の1つですので,栄養面に原因があるかもしれません。
しかし,栄養バランスをきちんと整え,シャンプー剤をきちんとすすぎ落としていれば,次第に回復するはずです。
すすぎ不足によるフケだった場合は,次のことに留意して,シャンプーするようにしてください。
1.
シャンプー剤を使用する前には,必ず,シャワーで頭皮と髪の毛をすすぎ洗いしてください。
2.
シャンプー剤は,500円玉程度の量(ポンプ式ボトル入りシャンプー剤の場合は,ポンプ1回押しの量)を手に取り,必ず,5~6滴程度の水分を加えてよく馴染ませ,両手で充分泡立たせてから,頭皮と髪の毛にその泡を移し,シャンプーするようにしてください。
3.
シャンプー中に限ったことではないのですが,頭皮に爪が当たらないように注意してください。また,ゴシゴシと頭皮を擦らないことも大切です。
4.
2で説明したシャンプー剤の量でしたら,すすぎは,頭皮を中心に2~3分間すすぐようにしてください。ただし,髪の毛が長い場合は,髪の毛をすすぐ時間をこれに加えてください。
なお,脂漏性皮膚炎の場合,シャンプーの頻度とシャンプー剤の使用量は,半分にしてくださいね。
そうそう,シャンプーの頻度ですが,これは,性別と年齢によって変わりますが,20歳代前半とのことですから,yu-kouさんが男性でも女性でも,通常は,毎日1回のシャンプーが望ましいですね。
10kgの痩身というのは,約3ヶ月間のものであっても,ちょっと落としすぎだと思いますが,栄養バランスをきちんと考えたダイエット方法での痩身であれば,髪の毛にとって,大きな問題にはなりにくいと考えています。
睡眠についてですが,睡眠時間が長ければいいと言うことではありません。
長すぎる睡眠は,疲労の原因にもなりますので,注意してくださいね。(まぁ,大丈夫だと思っていますが・・・)
また,起床時刻が毎日ほぼ同じになるようにしてください。
もちろん,休日も同じ時刻に起床するのが望ましいと考えています。
というのは,起床時刻というのは,生活リズムの起点だからです。
そのため,夜更かしはしてもいいですが,起床時刻は毎日同じにするのが望ましいと聞いています。
ということで,就寝時刻は,起床時刻の6時間半前,8時間前,9時間半前のいずれか1つが望ましいのだそうです。
もちろん,毎日,同じ時刻ですよ。
また,たまに,「髪の毛が育つのは○○時だから,その前には就寝するべきだ」という意見を見聞きすることがあると思いますが,これは,7時起床の人だけに言えることだそうで,8時起床の人は,○○時を1時間遅らせた時刻に髪の毛が育つと考えるようにしてください。
そうそう,もう一つ,来年から気をつけて欲しいと言うことがあります。
それは,夏バテ。
夏バテになりますと,秋口になって,冒頭で説明した本数以上に抜け毛に気づいてしまうことになると思います。
夏バテによる脱毛も,一応,自然脱毛の1つとして扱えますから,約120日間たちますと,また,新しい髪の毛が生えてきます。
しかし,20歳を過ぎていますので,それまで生えていた髪の毛よりも,ほんのちょっと,細い髪の毛が生えてきますので,近い将来か遠い将来かはわかりませんが,薄毛をちょっとだけ加速してしまうことがあるといえます。
ですから,夏バテには,充分注意してくださいね。
御礼が遅くなり本当に申し訳ありません
そして長文ありがとうございます
貴重な時間を割いて、ご回答くださった事を本当に感謝しております
ご指摘いただいたように、食事面は気をつけようと思います。野菜の多くが嫌いなのですが、急には増やせないと思いますが徐々に増やしていきたいです
またシャンプーについてもご指摘いただいた方法を心がけて実践しております
気持ちフケも少なくなったかなと実感しているところです
その他にも大変役に立つ情報をありがとうございました。とても参考になりました。
簡単なお礼しか差し上げられないのが心苦しいです。
遅くなりましたがせめてポイントはきちんと振り分けておきますね。
No.4
- 回答日時:
だいたい一日平均して50本~60本は毛は抜けて生え変わりますので、
もしそんなもんだったら気にしなくても大丈夫です!
急激なダイエットや、フケ症の場合なども抜け毛の原因にもなりますので気をつけて下さいね^^

No.3
- 回答日時:
秋は抜け毛が増える人、多いようですよ。
質問文からでは、それほど多いとは感じません。
私は以前婦人科の病気の治療の薬の影響で、抜け毛が増えたことがありましたが、「枕についている」・・なんてもんではありませんでしたよ。髪をてぐしで軽くとかすたびに、5~6本は抜けて指の間についてきましたから。
美容院でシャンプーしてもらったときに、病気のことを話して「抜け毛多くない?」と自分から聞いたら、「確かにね・・」と教えてくれましたよ。
その量が多いのか普通なのかは、美容師さんの客観的な判断を仰ぐと良いと思います。
季節的な、一時的なものかもしれないのに悩んでいると、かえってストレスになり、良くないですよ。
聞いてみて、心配なければいいし、それで異常に多いと言われたら、お医者さんに相談すればいいのでは?
ご回答ありがとうございます
こういった質問をここでするのは少し勇気がいったのですが、hitsuji3さんの様に言っていただけるとそれだけで質問してよかったと思います
だいぶ気が楽になりました
美容師さんに聞くのも少し勇気が要りますが、一度聞いてみたいと思います
No.2
- 回答日時:
私の友人(若い女性)に、何の前ぶれもなく突然髪が抜け
始めた人がいます。病院に行ったらストレスと診断され、
そのストレスの原因がなくならなれば抜け毛は終わらないと言われました。けど友人は自分が何にストレスを感じているのかわからなくて、どうしようもありませんでした。
抜け始めてから半年位になると帽子をかぶらないと外に
出れないくらい薄くなってしまい、10ヶ月経ったら数え
られる位までになってしまいました。
yu-kouさんの場合、もしかしたらダイエットを知らない
うちにストレスに感じてたんじゃないでしょうか?
とりあえずお医者さんに行って原因を教えてもらうのが
いいと思います。原因を知ってそれに合わせた対処を
するのが1番大切です。
ご回答ありがとうございます
ストレスは全く感じていないわけでもないのでしょうが、そんなに溜め込まないと思ってます
でも、知らず知らずと言うこともあるでしょうし・・・
しばらく様子を見て、改善が見られない場合はアドバイス通りお医者さんにみてもらおうと思います
No.1
- 回答日時:
とっても心配されているようですね。
たぶんそんなに心配されなくても大丈夫なのでは??とおもいます。どうしても心配ならば、「ぜろぜろくろぐろ」などフリーダイヤルで相談になりますが。。。。。
はげてしまってかつらにするとなにかとお金もたくさんかかるみたいですし。。。。私はスキンヘッドでもいいとおもいますよ。仕事上どうしてもみかけにこだわるお仕事ならば仕方ありませんが。
それと秋ぐちは、犬と一緒にしてはいけませんが、毛は生え変わるためよくぬけますよ。ご心配なく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薄毛・抜け毛 髪の毛についてです。20代前半です。 人間は1日50本から100本ほど髪の毛が抜けるそうです。 最近 2 2022/10/15 00:50
- 薄毛・抜け毛 ストレスからの脱毛症について 1 2023/02/27 22:27
- 薄毛・抜け毛 ストレスがきっかけで抜け毛、ハゲられた方。 1 2023/01/28 15:15
- 薄毛・抜け毛 薄毛は遺伝か体質ですか。 52歳男です。髪の毛は普通に毛量あります。 特に手入れをしていません。 シ 3 2023/06/26 06:41
- 薄毛・抜け毛 髪が細くなった 2 2023/01/19 10:50
- 薄毛・抜け毛 気になったので質問です。中学生です。 今日興味本位で夜に抜けた抜け毛全部数えてました。 お風呂き入っ 3 2022/04/03 02:11
- その他(ヘルスケア・フィットネス) AGA治療薬について 1 2022/09/29 22:03
- 薄毛・抜け毛 若白髪 20代前半 白髪について 私は23歳です。もう白髪が何本もあります。染めているのでそんなに白 1 2022/09/15 13:52
- その他(メイク・美容) 垢抜ける方法を教えてください。 中二の女です。 私は、 ・ 輪郭が丸く、頬の肉がすごい(多分遺伝) 4 2022/08/04 09:30
- 薄毛・抜け毛 脂漏性皮膚炎について 1 2023/04/22 21:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ヘアスタイリストに聞いた!袴にオススメのヘアアレンジ
3月といえば卒業式シーズンである。その卒業式に“袴”で出席する女子学生もいると思うが、その際、髪型をどうするか悩んでいるようだ。というのも「教えて!goo」に、「卒業式の髪型、どうしたらいいのか分かりません...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白髪が増えすぎて まだ40歳です...
-
縮毛矯正後に2剤を流す際
-
縮毛矯正をしていてバイトで髪...
-
美容院のトリートメント後、髪...
-
47歳の女性は殆ど白髪染めでし...
-
陰毛の毛先が…白髪?
-
白いまつげが1本・・・
-
朝シャンしないでセット
-
前髪をいつもケープで固めてい...
-
1000円カットなどでのカットの後…
-
お風呂上がりの髪の毛のパリパ...
-
美容院でシャンプーのみって・・・
-
間違って白髪染め買ってしまい...
-
髪の毛のことなんですけど、自...
-
髪のべとつき 思春期?
-
髪の一部分がべたつきます
-
シャンプーの香りが残りやすい...
-
プレーンリンス
-
みなさん、白髪が増えるのと、...
-
何も使わずに髪をまっすぐにす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
縮毛矯正後に2剤を流す際
-
白髪が増えすぎて まだ40歳です...
-
美容院のトリートメント後、髪...
-
高齢者、毎日シャンプーNG!?
-
縮毛矯正をしていてバイトで髪...
-
昼を過ぎると、前髪がこんな感...
-
陰毛の毛先が…白髪?
-
なぜ美容師は切りすぎるのか?
-
ヘアカラーとヘアダイとヘアマ...
-
47歳の女性は殆ど白髪染めでし...
-
プールに入ると一日二回お風呂...
-
陰毛の白髪・・・皆さんはどう...
-
1000円カットなどでのカットの後…
-
朝シャンしないでセット
-
リンスは、どの程度洗い流しま...
-
子供の髪はなぜ綺麗なの?
-
縮毛矯正をしたら、まっすぐの...
-
お風呂上がりの髪の毛のパリパ...
-
美容室で白髪染めをしたが、染...
-
白いまつげが1本・・・
おすすめ情報