
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
生地、仕立てなどですぐにわかります。
高いものは値段に見合うかどうかわかりませんが
細かいところのギミックまでちゃんと作ってあります。
本切羽等
基本的に安物の上着を着ているとどこかサイズがあっていないので見る人が見たらバレバレです。
オーダーして採寸したものでないとどこかサイズが
おかしいのが良く見てるとわかります。
あぁ、この人は青山とかなんだなぁ って感じです。
イージーオーダーするだけでもずいぶん違います。
Yシャツの首周りもきっちり測って買うようにする
これだけでずいぶん違います。
なお、デパートなどでは高級スーツというもの
も扱っていますが、基本的に高いスーツはそれだけ
手入れが面倒になります(ドライクリーニング不可とか)要するに、何種類も着まわすもので一着を洗濯して
使いまわすものではないという考えですね。
いいものに見られるコツ
1.シームラインがそろっているかを選ぶ
2.ネームは必ずフルネームで入れてもらう
3.サイズをキチンと合わせる
4.ポケットのベロやボタンにも注意する。(こういう細かいところが甘い製品が多い)
5.切羽、サイドレイシームなど無駄な要素があるか?
ちなみに5~6万の製品と2~3万の製品は大してかわりません。
違いが出てくるのは10万円前後からでしょう
デパートの超高級スーツは一着40万~です
なお、デパートに行く必要はありません
そういう人のために専用の仕立て屋が家までお伺いします。外商を呼びつけれる人専用ですね 笑
どうしても安く良いものが手に入れたいというのでしたら
高級スーツを作っている会社 というのがございます
そういう会社を探し当てれば、高級スーツと同じ生地
同じボタン同じ仕立て方でタグ(アルマーニですとか・・)をつけてくれるところ もございます。
これはなかなか知り合いがいないと難しいと思いますが・・・
No.7
- 回答日時:
パッと見だと生地ですぐわかっちゃいますよ。
5万円だとわからない人もいると思いますが、10万くらいになると明らかです。ただし、自分のサイズに合っていれば安いスーツもそれなりに見えるし、逆に高いスーツでもサイズが合っていないとまたそれなりです。まずは、ご自分の体系に合ったスーツを作っているメーカーを探されてはどうでしょうか?個人的なことを言えば、バーバリーのスーツは直しで数万円かかると言われましたが、ポールスミスでは直しいらずでぴったりでした。(私が変な体型をしてるせいでもありますが…)直しが無ければその分スーツに投資できますし。No.5
- 回答日時:
生地と仕立ての感じでだいたい分かります。
というか、高いものは大体一発でわかりますよね。多分見る相手によると思いますが、相手の目が肥えていればバレバレです。相手がやはり青山のスーツを着ている人であればバレないと思いますけど。
私はバブル世代ですので、ブランドもの以外は絶対に着ませんが。。。
No.4
- 回答日時:
一般的に安いスーツというと、生地が安い(化繊で安っぽい)、縫製があまい、ということでしょうが、今はあからさまに安く見えるものは少ないですし、縫製やデザインも価格からしたら随分品質の良いものが増えています。
それにバブル期以降、衣料品はどんどん価格帯が下がっており、百貨店でもセットアップ2着\29800、イージーオーダー2着\59800なんてことが普通になっていますし、スーツ量販店でも、若い人向けに別ブランドの店舗を展開していますよね。
まず、安く見える原因は「サイズがフィットしていない」というのが一番でしょう。極端にオーバーサイズだったり、パンツ丈が短い(これホントに多いです)、など、ちゃんと試着して、プロが採寸したとは思えない場合がほとんどです。それから、シャツの素材。学生が制服の下に着ているようなポリ混紡の白いシャツなどは安く見えます。洗濯が楽だったりシワになり難いなど利点は多いですが、スーツが高価でもシャツやネクタイで安っぽく見える場合も多いのです。
個人的には、高いスーツにはそれなりに理由もあると思いますし、生地、ボタン、デザインなど選ぶ楽しみとフィットする仕上がりは値打ちがありますが、試しに一回イージーオーダーで作ってみられたら違いが分かるのでは?と思います。価格的にも最近は通常のセットアップと同程度で販売されていますので、ボタン数やベント、裾の仕上げなどご自分にあったものを選ぶ楽しさを感じて頂けると思います。
まあ、しかし実際は、高~いスーツは誰でも分かる場合が多いですが、普通~安いスーツは素人にはそれほど区別がつかないと思いますよ。1万のスーツと5、6万くらいのものでは品質上も大差ない場合がありますからねぇ。それに、移動は車のみ、歩く距離も短いようなお金持ち向けの生地は、結構痛みやすく手入れも必要なので高いからと言って良いとも言いきれないのです(笑)。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
素材の感じや色の出具合、
着ている時のシルエットでだいたい値段の見当がつくときもあります。
ブランド代・広告費だけで高い服もありますが、
布地や縫製にこだわった作りの服は
着心地や持ち、シルエットが明らかに違い、
着ていて楽・気分が良いといった効果もあります。
とりあえず興味ひかれたブランドで試着なさってみてはいかがでしょうか?
その際には腕を回したり屈んでみたりすると
長時間着ていても疲れないかどうかなど分かると思います。
某高級品店では、顧客に一晩寝てみてもらい
それで苦しかった部分を調整するそう。
”寝ている時間よりよほど長く身につけているから”と。
No.2
- 回答日時:
私、19の女ですけど、高校のとき、スーツとかの知識なんて全然なかったけど、先生のスーツで誰のが安いかとか自然にわかってきました。
決して口に出したりはしませんでしたけど。
安いスーツって生地がペラペラしてるというか、そういう素材なのかもしれないですけど、早めに歩くと浮くっていうか、なびくものだと思います。
私が気付いたのはそれだけなんですけどね。
でも高校生の女でもふと先生方を見ていただけでそういうことに気付いたりするのですから、スーツをいっぱい持っている人とか、社会人の人はもっとすぐわかるのかもしれないですね。
参考にならなくてすみません。
No.1
- 回答日時:
体型に合っていればいいのですが、合っていないと、いかにも安かったから、合わないのは無視した、という感じで、かっこ悪いですね。
あとは、いかにも安物の生地。テロンテロンというかなんというか・・・。
ワイシャツ(袖の長さが長すぎると×)やネクタイを、それなりのものをきちんとすると、結構サマになります。
まあ、相手の服装を、それほど真剣にみるということも無いですが、お仕事の内容にもよりますね。
営業職なのでしたら、きちんとされることをお勧めします。
ワイシャツの襟のボタンをきちんと留め、ネクタイとシャツの喉の間に隙間ができないように、きっちりと結ぶことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メンズ スーツ厨の男性です。 スーツを着て仕事をしたいという願望が自分の 人生をおかしくしている気がします。 2 2022/07/02 02:10
- メンズ 週5日スーツを着て働く男性会社員の方、教えて下さい。 冬物スーツ(10月から4月くらいに着るスーツ) 4 2023/03/29 22:48
- メンズ 礼服どこで買うのが良いですか?結婚式が8月にあるんで普段はスーツ使わないので礼服を買おうとおもうので 3 2023/07/01 23:26
- 就職 入社式のスーツについて 入社式に着ていくスーツについて悩んでいます。 就活の時にちゃんとスーツ屋さん 4 2023/03/31 00:08
- 就職 就活の為に新しいスーツが欲しいのですが親が買ってくれません。不合格はスーツのせいじゃない!と言います 6 2023/06/14 07:59
- その他(行事・イベント) 授賞式参加(女)の服装についてご意見お願いします。 4 2023/02/22 11:40
- 心理学 極度ストッキングフェチでド変態でもある私のこの歪んだ性癖に複雑な心情、及び動物が人を襲う映画について 3 2022/06/23 01:30
- メンズ 25歳の男で「男はスーツを着ている仕事でこそイケてる男、スーツを着てる男はパソコンに向かったりもする 8 2023/03/10 07:08
- カップル・彼氏・彼女 25歳の男で「男はスーツを着ている仕事でこそイケてる男、それは色んな場面でしっかり生かされる、普段か 8 2023/03/07 23:32
- 片思い・告白 私は、普段私服しか見たことなかった男性がスーツを着ているとよりかっこよく見えます。 逆に、男性は女性 3 2022/12/05 07:29
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イベント派遣バイトで黒チノパ...
-
子供が出席する結婚式に同伴す...
-
男子の制服のポケット
-
スーツに準ずる服装って・・・?
-
ストライプのパンツスーツ、セ...
-
ジョルジオアルマーニの黒ラベ...
-
ジムの帰りの服装
-
紺スーツの時のストッキングの色
-
ベージュのスーツは非フォーマ...
-
よくOLがカジュアルスーツを着...
-
表彰介添え者の服は?
-
コムサイズムでスーツを購入し...
-
スーツ,ネクタイ,Yシャツ…変え...
-
KANSAI MANというブラ...
-
ジャケットのボタンが閉まらな...
-
普段からスーツの男性に合う女...
-
退職後に職場に挨拶に行く時の...
-
大学の卒業式の服装って
-
研修中のスーツ出勤について
-
成人式のスーツ(ブランド、店...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャケットのボタンが閉まらな...
-
いつも同じスーツってまずい?
-
イベント派遣バイトで黒チノパ...
-
高い服か安物の服(スーツ)か...
-
退職後に職場に挨拶に行く時の...
-
ストライプのパンツスーツ、セ...
-
買ったスーツに社章の穴がない...
-
大学の卒業式の服装って
-
スーツに準ずる服装って・・・?
-
スーツ,ネクタイ,Yシャツ…変え...
-
スーツを買いに行って当日受け...
-
洋服の青山とか紳士服のはるや...
-
背広(上着)のネーム位置は右...
-
コムサイズムでスーツを購入し...
-
スーツの前は開けても良い?
-
男子の制服のポケット
-
ベージュのスーツは非フォーマ...
-
ジムの帰りの服装
-
スーツに準じる服装とは?
-
私の会社ではスーツ出勤なんで...
おすすめ情報