
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちのコーヒーメーカーのサーバーが、ステンレスで保温ポットになっているのですが、一日コーヒー入れっぱなしなので、普通に洗うだけでは取れない汚れがついてしまいました。
その時試したのが、ワイドマジックリン(粉末)です。
一晩漬けおきして、ブラシでごしごし洗ったら、ピカピカになりました。
アルミ製品にはオススメできませんが、ステンレスはOKとなっています。
油汚れだけでなく、他の汚れも強力におとせますよ。
参考URL:http://www.kao.co.jp/products/magiclean/index.ht …
この回答への補足
報告いたします。
ワイドマジックリンに漬けること3時間。
(一晩は待てませんでした・・・(^_^;))
みごときれいになりました。
また使えそうです。
petuniaさんどうもありがとうございましたm(_ _)m
さっそくの回答ありがとうございます。
なんとうちにもワイドマジックリン(粉末)がありました。
漂白剤を探してたんだけど違うものが出てきました(^_^;)
においもなさそうだしまずこちらでやってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
酸素系、塩素系どちらの漂白剤でも取れます。
が、臭いが付くことがあります。
塩素系だと塩素の独特な匂い、酸素系だとよく香りをつけているものが多いので、その香り(臭い)ですね。
金属のステンレスにどちらの漂白剤を使用するのは大丈夫?と思われますが、長時間ではないので使用するには大丈夫です。
ただし、24時間以上は漬け込まないこと、濃度を必要以上に濃くしないことなどの配慮は必要ですよ。
オールステンレスで出来ていますか?
もし、そうであって耐熱性があるのもでしたら、すっぽり入るような鍋で煮たほうがいいですね。
鍋いっぱいの水に「酢(大2)&塩(小1)」を加えて煮てください。
沸騰したら弱火にして10~20分ほどグツグツすればいいですよ。
これも酢と塩を使用しているので長時間放置はよくはないです。
煮た後に中を見て取れているようであれば、普通に洗ってください。
(長い間についた汚れは1度では取れにくいです。だからといって、長時間煮ることはしないで数回に分けてしたほうがいいですよ^^)
酢&塩の場合、煮た直前は酢の匂いがしますが、24時間後には臭いはなくなっていることが多いです。
(そのために充分乾かしてくださいね^^)
私は何本かステンレスボトルを所有してますが、いつもこの対策をしています。
数年使用した、コーヒー専用のボトルもこれですっかりきれいになりました。
(傷は消えないですよ^^;)
きれいになるといいですね^^
さっそく回答ありがとうございます。
酢と塩のやり方がいいなぁ~と思ったんですけど
オールステンレスかどうかわからない所がありました。
(外側の底の部分です。たたくとちょっと違う音がします。)
とりあえず漂白剤でやってみます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塩素系漂白剤の中和
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
アリエールとキッチンハイター...
-
プラスチックはキッチンハイタ...
-
ジュースのしみとり
-
頑固な黄ばみの落とし方知って...
-
キッチンハイターとワイドハイ...
-
お風呂場をカビキラーで掃除し...
-
プラスチック容器についたハイ...
-
漂白剤をもしファスナーにつけ...
-
黒地のズボンに赤い染みが出来...
-
ワッペンの綺麗な剥がし方
-
旦那のパンツのシミ
-
ビールをこぼした喪服のクリー...
-
バイトの制服をクリーニングし...
-
布製のソファにウンチ。消臭方...
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
ウェーダーの中にクロカビが…ど...
-
ニットの裾の丸まりをとるには?
-
タオルに付着している赤茶色の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
プラスチックはキッチンハイタ...
-
浴槽の天井際の黒カビについて...
-
プラスチック容器についたハイ...
-
黒地のズボンに赤い染みが出来...
-
塩素系漂白剤の中和
-
漂白剤をもしファスナーにつけ...
-
お風呂場をカビキラーで掃除し...
-
アリエールとキッチンハイター...
-
食器を塩素系漂白剤でつけ置き...
-
塩素系漂白剤の白い塊
-
キッチンハイターとワイドハイ...
-
ジュースのしみとり
-
水回りの青い汚れ
-
ハイターで机を拭く
-
黄ばんだレースのカーテンを純...
-
キッチン用漂白剤で、プラ食器...
-
大便のしみの落とし方
-
塩素系漂白剤と酸性洗剤、混ぜ...
-
スライムパンチについて教えて...
おすすめ情報