プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の職場の事務職員の方が汚れを落とすためにハイターを希釈せずに原液のままのものを使用し、机を拭きました。

私はハイターで咳や頭痛を起こした経験がある他、皮膚が非常に弱くハイターを素手で触ったりするとすぐに爛れてしまいます。今回のハイターの使用でも、上記の症状が出ました。
今回事務職員の方がされた方法は以下の通りです。このとおりに使用した場合、人体や触れた書類などに問題はあるのでしょうか。

1 ハイターを原液のままティッシュにつけて拭く
2 再度ハイターの原液を直接机にかけたあと拭き取る
3 ハイターで拭いた箇所を雑巾で一度拭く



また、ハイターは洗えないものに対して使用する場合は希釈をし、しっかりと繰り返し水ぶきをする、という考えがあるため過剰に反応してしまったこともあります。
ですが、来客された方が触ったり、書類を置いたりする場所です。いくら汚れを落とすためとはいえハイターの原液を使用するのは非常識ですし、危険性がある行為ではないのでしょうか。

長文となり申し訳ありません。ですが、真剣に質問しているのでどうか回答よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

そういう使い方は珍しいですね。


というか、おっしゃるとおり危険ですね。

インク系を落とすなら、ベンジンとか落書き落とし用のスプレーなどあるし、殺菌するならアルコールが無難。
マジックリンもかなり汚れを落としてくれるし、殺菌効果もあります。
塩素系の漂白剤は、特に原液だと、皮膚につけば角質を破壊するのでけっこうなダメージがあります。
多くの衣服は塩素で色抜けするし、塗装によっては剥げるものもあります。
液の拭き残しなんかあったりして、そこに色落ちする服がついたら、白い斑点ができます。

私はマンション管理で塩素の腋はよく使いますが、水周りだけです。
しかし風呂場で大量の塩素を使うと、必ず具合悪くなるので、換気はしっかりします。

脱臭、脱色、殺菌の即効性で、塩素は抜きんでてる面がありますから、事務職員さんも経験的に利点を感じて使っているんでしょうが、プロの清掃員でも、そういう使い方は聞いたことないですね。

まあ、やんわりと塩素に過敏な体質をアピールして、やめてもらうのが得策かと。
    • good
    • 0

なぜ20代の女性にリクエストされているのかわかりませんが、60代の男性です。

が化学の基礎知識はある。
ハイターの主成分は、次亜塩素酸ナトリウムですが、アルカリですので、重曹と同じく目に入ると角膜を損傷しますし、皮膚刺激があります。当然ですが、炊事用手袋を使用する必要があります。また発生する塩素ガスに過敏な人もいるので、必ず換気する必要があります。
 通常は、希釈した状態で十分効果がありますので原液で使いません。
厚生労働省 ノロウイルス食中毒予防対策リーフレット( http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/dl/link01- … )

 うすめずに使用した場合は、非常に不安定な物質ですから、すみやかに酸素を失って塩化ナトリウム(NaCl)--食塩になってしまいます。
2NaClO → 2NaCl + O₂
 食塩は危険とは言えない。

 20倍とか100倍に薄めても効果があるものを、危険を冒して現役で使用するのはもったいない。

 まあ、使ったとしても目に入らないようにするとか,換気を十分にすれば危険・危険と騒がなくてもよいでしょう。勿体ないのでのほうが主ですかね。

 それよりは、もっと危険なのは原液がついたものを洗わずに乾燥させたときです。
 セルロース--木綿---のふきんに次亜塩素酸ナトリウム水溶液を浸して、夏場に日の当たるところ40℃~60℃にして乾燥させると、塩素酸ナトリウムが生じて爆発性になります。--- 事故が実際に起きています。

>来客された方が触ったり、書類を置いたりする場所です。いくら汚れを落とすためとはいえハイターの原液を使用するのは非常識ですし、危険性がある行為ではないのでしょうか。
 ★ 今回はまったく気にしなくてよいです。今は食塩になっている。(^^)
    • good
    • 3

インク汚れですか。


それでしたら、消毒用のアルコールでも落ちますし。メラニンスポンジで水つけてこすればすぐ落ちますからね。
みかんの皮とか、柑橘系の皮の汁とかでも落ちますもんね。
ハイターは無いですね。


カビに原液使う理由としては、弱めて使うと死滅せず残るやつが多くなるので、
薬品に対して耐性してくるのを防止する為です。なるべく完全除去するように。
    • good
    • 0

壁なんかのカビとりで使用したりしますが、拭いたら雑巾を洗って何回かしてましたね。


乾けば問題ないです。
落ちない汚れって何だろう?
アルコールとかメラニンスポンジとかでこする、酸素系洗剤とかでも落ちない?
どんな事して付くのかな?隣の関君のように遊んでませんか机でw
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます、原液で使用することもあるのですね。基本的には希釈して使用するものだと思っていましたので意外でした。乾けば問題ないということで安心しました。

職場にあったのが手指消毒用のアルコールと中性洗剤にハイター、スポンジだけだったからということもあるとは思うのですが……。ちなみに、落ちなかったのはインク汚れだったそうです。
ただ私はインク汚れをハイターを使わないでもウェットティッシュやお湯、中性洗剤を使用することで問題なく綺麗にできてはいたのですけれど……(苦笑)


ウェットティッシュで綺麗にならなかったから直ぐにハイターの原液を使おうなどという考えになったのか、ほんの少し疑問ではあります。

お礼日時:2015/12/18 21:36

すごい黒かびとか、カビ取り以外は希釈が基本です。

ハイター現役で出てくる塩素ガスなんて、
ナチスヒトラーの時代、虐殺ガス室で使われていた物ですよ。頻繁にそのような事は危険すぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やはり原液での使用は避けるべきことですよね……。頻繁ではないものの、その事務職員の方が「落ちない汚れにはハイターを使えばいい」という考えがおありのようなのでまたいつか同じ事をしそうで怖くはあります……。(以前いらっしゃった事務職員の方はハイターを使わない方でした)
基本的にはハイター原液を使用してしまった机は水ぶきを行い、乾いてしまえば一応は大丈夫なのでしょうか……?

お礼日時:2015/12/18 18:59

濃すぎます。

危険です。
100円で売ってるブリーチならまだ薄いですけれど、それでも原液でそんな使用方法はしません。
昨今そういう用途向けに薄めたスプレーが売っています。今手元にあるのは「ノロキラーS」という商品。
これなら希釈してあるのでそのへんに散布しても口に入っても一応大丈夫です。次亜塩素酸水ということで売ってます。

いま手元にあるキッチンブリーチの注意書きをここに。
「危険 重篤な眼の損傷皮膚刺激」「炊事用手袋使用」「必ず換気」「原液で使わない」
「用途 冷蔵庫食器棚 1Lの水に2ml」です。机を拭くならここまで希釈して使ってください。
この率は製品によって違いますので、必ず注意書きを読みそれに従ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます、やはり濃すぎますよね……。私自身ダスターをハイターにつけたり、消毒のために床を希釈したハイター液で拭いたりしたことはありますけれど、原液で使用するのはあまり覚えがないのです。水道水にも塩素は含まれているものの、濃度が低いからいいのかと思っておりましたもので……。

やはり、希釈されたものでなければ次亜塩素酸ナトリウムは危険なのですね。やはり、原液で使用してしまうと皮膚や身体に何らかの影響が出てしまうのでしょうか?もし知っておられましたら教えていただけると嬉しいです。また、ハイターを使用した机は毎朝ふきんで拭くものです。ただ、そのふきんはハイターを拭き取ったものです。これで毎日机を拭けば少しでも残留物質は希釈されるのでしょうか……?

質問が多くて申し訳ありませんが、分かることだけでいいのでお教え頂けましたら幸いです。

お礼日時:2015/12/16 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています