dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

甘いもの嫌いなのに、友達はみんな甘いもの好きで、無理して合わせてたんですけど、もうそれに疲れたというか、嫌気がさして来ました
でも女子なのに甘いもの苦手なんですって言うと、周りは変わってるとかとっつきづらい、苦手って思われた過去があるので、
本当の自分を出してひとりぼっちになるのが怖いです
どうすれば良いでしょうか

A 回答 (4件)

甘いもの好きな女子、


多いですよね。

元職場で、甘いものが苦手な先輩がいました。
せんべいなら食べれるみたいで、皆が甘いもの食べてる時は、せんべいとかおかきとか、そういうのを食べてました。

また、特に「食べること」が、そんなに好きじゃない人もいました。もちろん食べない訳ではないんだけど、
美味しいもの一緒に食べにいこうよーってノリが楽しめない感じでした。

別のものを食べるけど、
貴女たちといるのは楽しいんだ!ってわかってもらえれば、個性なんだな、
と思ってもらえます。

甘いもの苦手なんですけど○○は好きです!
と、苦手なんです、
話が苦手だけで終わらないようにしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

そんなに気にすることないと思います。


それより、友達側の意見としては、勝手に合わせてきて嫌気をさされる方が迷惑です。
食べ物の好みと友情は別です。
    • good
    • 0

世の中に甘いもの苦手な人は女性でも沢山居ると思いますが。



甘いものが苦手って言っただけで変わり者扱いされるってあまり想像できないですね。

人って良くも悪くも他人に興味は無いですよ。
貴方が甘いもの苦手って言ったくらいで離れて行く人なんて、今後の貴方の人生に必要ないんじゃないかな?
普通はそうなんだー!で終わる程度。
    • good
    • 0

無理して合わせる必要はないですよ。



無理なことは無理。
皆とお店に行っても皆はスイーツ食べてても 別の物食べてて良いのではないでしょうか?

私も妊娠するまでケーキの一口食べるのもしんどかったのですが 妊娠して体質がかわり今は大好きです。

身体は変わってきますよ。

甘いものが苦手なだけで なぜその人まで苦手?意味がわかりませんよね。

本音を出せる友達作りましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!