
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
重量にもよりますが、2キログラム以下に小分けして送るなら、小型包装物が一番安いです。
重さのあるものは国際小包です。 こちらは航空便だとEMSと大差なくなります。
小型包装物も国際小包も国際書留にできます。 イタリアの場合はSAL便が使えるのでこちらを使うと航空便より安くなり、しかも、送達速度は航空便とそれほど変わりません。
送るものの重さにより、以下の郵便局のHPで調べてみてください。
https://www.post.japanpost.jp/cgi-charge/
※なお、国際配送物はすべて税関申告用紙(簡易なものは貼付式)に記入する必要があります。 あまり細かくかかれず、化粧品などのように区分けして書かれたほうがよいと思います。 国際条約により英語もしくはフランス語で記載する必要があります。 価格表記も必要ですが、ここは気をつけないと関税をかなり取られます。もちろん、開封されて調べられたら、それそうとうの関税がかかります。 欧州は関税が高いので気を付けてください。 (関税は受取人にかかります)
No.1
- 回答日時:
海外に物を送る場合は国際スピード郵便(EMS)が最も速くて信頼できます。
日本全国ほとんどの郵便局で取り扱っています。
ただ、中身を英語で書かないといけないので多少面倒ですが、下記のホームページをみるか、郵便局員に尋ねれば教えてもらえますよ。
EMSの利用の流れから送れるものの種類が確認できます。送る先によって送れるものが違うので、イタリアの場合はどうかを確認してください。化粧品は機内に持ち込めないだけで、大半の場合普通に送れると思います。
https://www.post.japanpost.jp/int/use/ems.html
ある程度規模の大きな郵便局なら土日や祝日でもゆうゆう窓口が開いており、そこからEMSも受け付けてもらえます。重い荷物を持って行って受け付けてもらえないと悲しいので、念のため事前に電話で確認しておくと確実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デザイン ブランド品をフランス、イタリアから、インド、中国、東南アジアへ送り製造。 企業間取引で、自国(イタリ 1 2022/06/13 23:11
- 郵便・宅配 海外の荷物なのですが、日本国内だと何処の担当配達業者になるのでしょうか? 1つ目の荷物が[日本の空港 2 2022/06/09 17:56
- 医療保険 宅配便について 1 2022/09/04 20:20
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- 楽天市場 SV12FF N。 1 2022/05/05 10:38
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 荷物が複数あるときの代金引き換え 2 2023/02/22 21:06
- その他(買い物・ショッピング) 電子ピアノを海外から購入 私は普段イタリアに住んでおり、昔から使っている電子ピアノが家にあります。 3 2023/07/14 04:21
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- ヨーロッパ イタリア産のパスタの添加物について 3 2022/09/23 02:18
- 歴史学 イーロン・マスクさんが言うように、 2 2022/05/23 21:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
向かえ?向かい?
-
郵便配達の仕組み
-
住所を書き忘れて投函
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
郵便物明日到着するよう大至急...
-
郵便物が落ちてたんです。
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
私書箱宛ての郵便物
-
多分今日届くだろう普通郵便物...
-
郵便局員さん教えてください。
-
地方にある大きな郵便局の課長...
-
簡易書留での発送
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
マンションの集合ポスト挿入口...
-
グッズ交換などネットでしたい...
-
転送届を出している場合の簡易...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
郵便配達の仕組み
-
大学に送る入学手続きの書類に...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
住所を書き忘れて投函
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
彼女の実家へ居候する時の住民...
-
郵便物が落ちてたんです。
-
私書箱宛ての郵便物
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
おすすめ情報