dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴールデンウィーク明けで、休みボケだったせいか、会社帰りに、化粧ポーチを持って帰るのを忘れて、会社に置き忘れてしまいました。
気づいたのは翌朝だったので、仕方なくスッピンのまま家を出て出勤しました(>_<) 会社に着いたら即効でお化粧しました(^_^;)

また、私の会社の会長は、3ヶ月の休暇を取って、豪華客船で世界一周旅行をして、日本に戻り、久々に出勤したら、エレベーターで降りる階を忘れて、違う階で降りてしまったそうです。

皆さんは、そんなボケボケな忘れ物・忘れごとをした事がありますか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆様回答をお寄せ頂き感謝です。
    色々楽しいお話ができて嬉しかったですo(^-^)o
    ありがとうございました(人''▽`)☆

      補足日時:2018/05/12 09:29

A 回答 (12件中1~10件)

忘れ物、忘れごと多いですよ(笑)


昨日早速、やってしまいました。
会社でお昼に食べるおにぎりを用意してあったのですが、休みボケで、しっかりとテーブルの上に忘れてしまいました(≧∀≦)
日傘もよく忘れます。
以前、家の鍵を持たずに、鍵を掛け忘れ仕事から帰ったら鍵がかかっていて
中に入れなくて困った事がありました。
家の中でも普通にありますよ(笑)
2階に上がったら「あれ、私、何取りに来たんだろう」
1階におりたら「あれ、私、何しに1階に来たんだろう」って感じです(笑)
もう歳ですかね(苦笑)
まだまだありますが、長くなるので
これくらいにしておきます(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

風鈴子さんこんばんは☆

回答読んでいてほのぼのしました(^^)
おにぎり忘れたのはショックですね。。私もそういう事があって、仕方なくコンビニで買って悲しかったです(T . T)

傘は私はよく電車などに忘れるので、もう高いのは買わない事にしています(^_^;)

そういえば、うちの猫も、よく1階と2階を行ったり来たりしていましたが、一応目的はあったのかどうか。。。(^_^;) 風鈴子さん猫ちゃんみたいで可愛い♪

私は、昨日で地下鉄の定期券が切れるから、昨日の帰りには定期買って帰らなきゃ、って思っていたのに、案の定忘れて、今朝の電車賃は自腹で悔しかったです。。まだまだ休みボケみたいです(^_^;)

回答ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2018/05/11 01:42

再びお邪魔しま〜す♪



半年前の中学の同窓会のあと、同窓会に来れなかった学年マドンナの一角(?)Aちゃんを含めたグループの飲み会があり、私はAちゃんの下の名前をすっかり忘れていたので何だったっけなと行く前に卒業アルバムでチェックしました。しかし音読み訓読みどちらもできる名前だったもので、まんまと間違えて呼んでしまっていきなり失点してしまいました汗。彼女は彼女で中学時代私と一緒に学級委員をやった事をまったく覚えてなかったんですけどね笑

今もグループで時々遊んだり毎日の様にLINEトークしてまして、Aちゃんは私がちょっと話した事をいちいちよーく覚えてくれてて、人の話すぐ忘れちゃう私からしたら、「あれ?コレ脈アリなんじゃね?」なんて思っちゃうのですが、ハイジさんもまた私が昔書いたことをよーく覚えてくれてるもんだから「あ〜女性ゆえのコミュ能力の記憶力の高さなのか〜」と思ったり、「いや、ハイジさんも脈アリだったりして?」なんて勘違いしちゃったり笑

とにかく、人の名前や話した事をしっかり覚えておく事は、相手に好感を与えるために一番大事な事だなと痛感しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みかささんこんにちは♪

そうですねえ。。。女性は一般に、細かいかもしれません。。男性より。
だから色々な細かい事をよーく聞いていてよく覚えているのかも(^_^;)
よく言えば神経が細やか?悪く言えば神経質、執念深い(^_^;)
だからサッパリしている女性は、男っぽいねって言われたり、
ネチネチしている男性は、女の腐ったのみたいって言われたりしますよね。
そういう違いはあるかも。。。もちろん個人差はあるけど。

だから記憶力が悪いというか、物事サラッと忘れるのは、悪い事じゃないと思います。
それだけ、変な執着心が無くてさっぱり爽やかな気質とも取れますね。

ひとつ言えるのは、嫌いな相手なら、例えその人の言った事を覚えていても、
それを相手に伝える事はしないと思います。それだけ心理的に近づく事になってしまうから。
だから、伝えるという事は好意を持っているのは確かだと思いますよ。それがラブかライクかは別として。。
みかささんはどこでも人気者ですね(^_-)-☆

再度の回答ありがとうございました☆

お礼日時:2018/05/12 09:28

傘をよく忘れてくるので、6000円の傘を買いました


高いから忘れないと思ったのですが
買ったその日に駅中の蕎麦屋さんに忘れてきました
領収書があったので電話しましたが、「ないです」の一言でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そんな高い傘を取られてショックですね。。(T . T)
でも、私も、過去に、意図的にすっごーく気に入った高い傘を買ったんです、これなら忘れないかなって。でも一緒でした。。だから最近は折り畳みの傘しか持ちません(^_^;)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/11 23:07

今日も しました。


倉庫に モノを 取りに行く最中、声をかけられ 其方を優先で 倉庫へ……
自分の分を 忘れた
?なんだっけ?

年中行事です。
歳をとると
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなんですか~?
でも。。。ある程度もの忘れするくらい、
のんびりしている人の方が、平和な気がしますo(^-^)o

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/11 23:03

ありますよ。


買い物から帰って、無意識に鍵を置いたら、あれ?どこに置いたっけ?・・・みたいなこと。
あと、何かの用事を思い出して席を立って行ったものの、途中で“何だったっけ?”みたいなこと・・・
ボケてますねぇー
よく言われるのは、人に会ったことは覚えているけど名前を思い出せないのはOKですが、会ったことさえ覚えていないのは危ないと言いますね。
そうならないように気をつけないといけませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

トンビさんこんばんは☆

私も家の中に、物を吸い込むブラックホールがあるのかと思うほど、物が忽然と消える事があります(^_^;) 無意識にどこかに置いていて、数年後に、忘れたころに、こんな所から。。って出て来る事もあります。

トンビさんは、お仕事柄、たくさんの人とお会いしていそうですものね。。。あと、地域の自治会関係とか、ボランティアとか。。。全員の名前や顔を覚えるのは至難の業でしょうね。人付き合いが広いのも苦労しますね(^_^;)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/11 22:46

最近、相当なぼけぼけの物忘れが多いですよ。



最近で最大は、電話をかけている最中で
誰に電話している事を忘れてしまい、
途中で電話を切った事。

開発技術畑にいて、電話をかけながら技術の事を
考えていたら忘れてしまいました。

3,40代のころは問題なかったんですけど
60近くなったら、かなりやばくなりましたね。

いまやっている事は、すれ違う人の名前を
思い浮かべるんですが、とっさに出てくる人を
100%と瞬間に思い使い事はショックです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

開発技術畑ですか~。。発明者さんかしら。かっこいいー。
技術的発想が浮かんだ時は、それに夢中になって他が頭に入らないのかもしれませんね。
ちょっと天才肌なのでって事で電話のお相手には勘弁してもらいたいですね(^_^;)

人の名前は必要に迫られないと覚えないものかもしれませんね。
接客業の方は、大勢の顧客の名前を覚えるのも仕事のうちの人もいるから、大変だなあと思います。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/10 23:31

スッピンも美しいハイジさん、こんばんは。

たまにポンコツなとこがイイですね♪

私は人の名前なんかはすぐ忘れちゃうのですが、持ち物はあまり忘れません。基本財布とスマホしか持たないので。

でも日常的に持ち歩かない眼鏡と帽子は、たまーに身につけて出かけてお酒飲むとお店に忘れてきます。帽子はいくつも失くしました。

あと、よく息子の存在を忘れます。学校から帰ってくる頃に家にカギ掛けて出かけてしまっていたり、児童館へ迎えに行くのを忘れてしまったり・・・ひどい話っすよね笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

みかささんこんばんは☆

いつも薄化粧だからそんなに大差ないとは言え、やっぱりスッピンはハラハラしました(>_<)

男性は荷物少ないですよね。。バッグも持たないし。女性みたいにお化粧しなくていいから羨ましい(^_^;)

お酒が入ると忘れちゃいそうですよね。。。私も先日、ワインを飲み過ぎたせいか、レストランのトイレにスマホを置き忘れて、慌てました。見に行ったら無くて、お店の人に聞いたら、届けてくれた親切な人がいてホッとしました。

息子さんかわいそう〜。。。(T . T) そりゃあみかさ家のスターはお姉ちゃんだから、影は薄くなりがちかもしれませんが(^_^;) さんざんお尻さわさわしておいてその待遇はひどいですよ〜。。って私もよく覚えてるでしょ?(^_^;)

回答ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2018/05/10 22:40

2~3ヶ月に1回くらい、会社に財布を忘れてくることがあります。

中には現金しか入っていません。
Suicaとクレジットカードは別のカード入れに分けて持っていて、帰りに立ちよるスーパーやコンビニでも現金を使わないので、家につくまで忘れたことに気づかないことが多々あります。
あとは、朝寒いときにジャケットやコートを着て出勤し、帰りに着ないで帰ってくるという事もしょっちゅうです。

ボケボケではありませんが、学生時代に覚えた英単語は半分くらい忘れているのでは?
今年香港旅行に行ったときに、英会話は不自由しなかったので覚え直す気はないです。でもTOEICはどれだけスコアが減っているか知るのが怖くて受けられないです><;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

Ensenadaさんこんばんは☆

結構会社に置き忘れるものなんですね。。。でも現金や上着ならそれほど支障は無さそうですね。
私はそういえば、会社のセキュリティカードを会社に忘れちゃう事が数年に一回くらいあります。翌朝、必ず提示しないと、ビルに入れないので、困ります。そういう時は、いちいち書類を記入して提出するので、手間ひまかかります。
日中は、居室に入る時にカードをかざさないといけないから、トイレ行く時にカードを忘れると、戻る時に居室に入れなくて、同僚に開けてもらったり。。。セキュリティも面倒です(^_^;)

香港行かれたんですね。。夜景が綺麗ですよね。香港は、元イギリス領だから英語が特に通じますよね。ペニンシュラで食事しましたが、イギリスの雰囲気がただよっていました。
英単語は使わないものはどうしても忘れますね。逆に学生時代は習わない単語を、社会人になってから覚えたのではないでしょうか?IT関連用語なんてそういうのありそうですね。
私もTOEICは大学の時に960点取れたので、下がるとショックなのでそれ以来こわくて受けていません(^_^;) 学生の方がどうしてもテスト慣れしてますからねー。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/10 01:46

自分でも、何故そのような事が出来るのか不思議ですが、スーパーで買い物をし、袋にこんもりと詰めた食料品。


そのままそこに、置いて帰って来てしまいました。
家に帰ってから気づき、スーパーに電話をして取っておいてもらい、後で取りに行きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

よっぽど何か考え事してたんですね〜(^o^) 後で取りに行くのちょっと恥ずかしいですね(^_^;)

私もコンビニでお会計を済ませてから、商品を取らないで、レジを離れて行って、お客様!なんて呼ばれて恥ずかしかったです(^_^;)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/09 21:57

慌てて出かけると、ロクな事がない事だらけです。



左右の靴が違うとか、髪をとかさずに出かけるとか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

確かに。。
私は美術館行くのに、コンタクトレンズを入れ忘れて、絵がよく見えない〜なんて事がありました(^_^;)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/09 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!