
雨の日に傘をさして自転車に乗るたびに起こる出来事です。
例えば、自宅まで帰るときに約30分ほど自転車に乗るのですが、雨の日に傘をさして自転車に乗ります。家についてズボンをよく見ると、泥水がはねたような黒い水滴の汚れが裾を中心につくことが頻繁に起こります。洗えば取れる汚れなら良いのですが、洗ってもやや薄くなる程度で、ベージュのチノパンなら汚れているのが結構目立つのです。こんなことってあるのでしょうか。もちろん、歩いて傘をさしている時には起こりません。
よごれは裾が中心ですが、まれに太ももあたりに付くこともあります。住んでいる地域は東京都新宿区なのですが、この汚れは以前に住んでいた大阪市内でも同様のものが付きました。どちらの地域もそれほど大気汚染がひどいといったことはありません。
どなたかご存知の方いないでしょうか。
また、この汚れを取る方法があれば教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
チェーンの汚れでしたら飛び散ることはあまりありません。
結構、粘度の高い油なので付け過ぎの場合でも給油直後ぐらいです。
(生地と直接接触すれば別ですケド)
ましてやカバー付ならなおさらです。
やはり付いている汚れは地面に溜まった雨水だと思います。
アスファルトの路面というのは結構油汚れが溜まっています。
大気汚染は空中にとどまっているものですが、これ以外に地面に付着している分がかなりあるということです。
自動車の排ガスは水平~やや下向きに排出されます。煤やら油分が地面に付着するのは結構あります。
あとはブレーキパッドとかタイヤのゴムの磨耗粉、あっちこっちのグリスなどもやっぱ走っていると減っていくわけですし(汗)
ついでにアスファルトも油の固まりだし(爆)
てな感じで路面に溜まった廃油のカスが原因だと思います。
タイヤからのしぶきは泥除けだけでは完全には防げないということでしょう(涙)
汚れ落としとしては染み抜きとか作業着用の強力洗剤ぐらいしかないと思います。
・・・・もっとも生地の痛みとかもあるのでむやみには無理ですよね(汗)
やっぱり対応策としてはもうひとつ前の段階でするしかないと思います。
つまり付着しないように『合羽』で完全武装(上下+長靴)ではないかと思います。
(そもそも傘をさして自転車に乗ること自体がNGなワケですし)
回答いただきありがとうございます。
アスファルトに溜まっている雨水が原因である可能性もあるのですね。
しかし、それなら歩行者の人でもよほど慎重に歩かない限り付くはずなのですが、同じようなエリアを傘をさして歩く場合は汚れないのです。
また、上下ともレインウエアで自転車に乗ることもよくあり、
その場合でも、パンツには汚れが付き、その汚れは水では落ちないのです。レインウエアはモンベル製のしっかりしたものなので、生地が粗末だから汚れが落ちないということではないと思います。
ますます謎は深まるばかりですが、いろいろな角度からの意見をいただくと大変参考になります。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
雨の日ってそうなりますよね。
あまり不思議に感じたことがなかったのですが・・・・。
(・・・当たり前だと思っていました)
泥や自転車チェーンのオイルがはねてつきます。
チェーンカバーがない自転車だったりしますか?
ご回答いただきありがとうございます。
泥汚れだと洗濯で落ちますし、理屈からいっても納得できるのですが、全くびくともしない汚れだったので、以前から疑問に感じていたのです。ひょっとして、電線から落ちてくる雨のしずくが汚れているのではと疑ったこともあったのですが、チェーンのオイル汚れの可能性が高いのですね。
自転車はチェーンカバーも泥除けもついている、普通の自転車です。
無印良品の小さい自転車なのですが、ひょっとして20インチだからオイルの汚れが飛び散るなんてこともあるのでしょうか。
また、チェーンではなくベルトドライブの自転車ならなくなるのでしょうか。
疑問は深まるばかりです。
No.1
- 回答日時:
早速のご回答ありがとうございます。
できれば、汚れを何とかしたいということよりも、
この汚れの正体を知りたいのです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「もし、駅にあったらいいなぁ...
-
5
傘
-
6
ボクは病気です!花ぬ山率のん...
-
7
今週からの雨続きで傘を毎日午...
-
8
知らない人が傘を貸してくれま...
-
9
職場での傘の盗難
-
10
雨傘を日傘がわりにしてるので...
-
11
「ましょうか」は丁寧?
-
12
雨の日に洗っても取れない汚れ...
-
13
ポリカの波板の水漏れ
-
14
晴れの日に傘
-
15
傘の柄がはげてきたので、修復...
-
16
傘をかぶる
-
17
傘盗まれた 諦めるしかない…で...
-
18
落とし物を諦める日数
-
19
傘立てに入れた傘を盗まれたの...
-
20
傘の持ち手の修理方法教えてく...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter