屋外駐車で雨がやみ、ボディーがかわくと、ほこりや目に見えないほどの小さな砂などが混じった汚れが雨染みとなってスポット状態で無数に残りますが、その後の洗車について質問です。
ウオータースポットになりにくいようにと親水性のコーティングも試しましたが、シャワーなどで流すと確かに撥水タイプと親水タイプの差が明確にでますが、天然の雨の場合、結局最後は小雨(1ミリ程度)になって、その後やむわけですので、親水タイプでコーティングしても結局のところ水玉ができます。(小雨や霧雨なら親水しません)
当方、マンションの駐車場でシャワーなどの設備がないため、家からバケツに水をくんで、(洗剤を流すにはシャワーなどが必要なためマンションでは洗剤はつかわず)水でそのほこりや砂の混じった茶色い雨染みを水洗いするのですが、その時にボディに傷がつかないようにするにはどうすればよいか、という質問です。(最低でも1か月に一度はガソリンスタンドでシャンプーで手洗い洗車してますが、それ以外、日々、雨が止んだあとや1~2週間に1度は上記の水洗いをしないと、イオンデポジット→ウオーターデポジットになって大変になるので、その防止の意味でこまめに水洗いのみしてます)
洗車用のスポンジ、ムートン、マイクロファイバータオル、など色々試しましたが、また、力を入れずに優しくなでる程度にたっぷり水を含ませた状態で汚れを落とすようにしていますが、それでもボディに洗車傷がついているようです。 質問ですが、まず、スポンジ、ムートン、マイクロファイバーなど、 何が一番上記の洗車方法なら傷がつかないでしょうか? それ以外に、何か傷がつかない(つきにくい)よい洗車方法や洗車グッズがあれば教えてください。
(ちなみに、充電式ハンディータイプの高圧洗浄機は過去に試しましたが、音が大きく、ちょっとクレームになったので、静かに洗車しています(泣))
同じような環境で水洗いを頻繁にされている方(バケツ一杯程度の水で)いい情報があったら教えてください。よろしくおねがいします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
イオンデポジットを恐れ過ぎて自ら傷を付けている状態ですね。
流水無し、シャンプー無し洗車を頻繁にするのは自分で傷を増やす行為です。どんなグッズも擦ることには変わりないので傷はつきます。
日々、雨が止んだあとや1~2週間に1度は高圧洗浄機のある洗車場で洗車する。が良いかなと。
頻度は変わりませんしコストも300~1000円/回増位ですかね。
イオンデポジットが付いても、イオンデポジットクリーナー(酸性・ノンコンパウンド)で早期発見早期対応すれば良いという考え方もあります。
ワックスを犠牲膜として使うという考え方もあります。
雨ジミがついてもそれはワックス膜なので、新たにワックスを塗ることにより古いワックス後を汚れごと落とすやりかたです。
この手は100%ろうなど高級ワックスには使えません。
石油系溶剤の入った一般的なワックスであれば、溶剤が汚れ落としを兼ねます。(ノンコンパウンド製品を選んでください)
No.4
- 回答日時:
一番良いのは、洗車。
しかも、高圧洗浄機での洗車
洗車用ブロワーで風で黄砂とか花粉を飛ばしてからになる。
これも音がでますからね・・・
ポンプ式のシャワーについては、若干水圧が強いだけですが・・・
ダイソーに噴霧器があり、改造すればカーシャンプーをかけるのによい噴霧器になるらしい(ようつべで改造方法なりをみてください)
ただ、シャワーってトラブルになる危険が・・・
近くに車があるなら、その車に水が飛ぶって危険がありますからね。
撥水コーティングなどを行ったあとの雨の後については、仕方ない部分があります。こればかりは、あきらめてるしかありませんよ。
これがイヤでたもちたいってなら、毎週とか洗車するしかないでしょう。
私は、月に1回も洗車なんてしません。
数ヶ月に1回ですね。
雨のあとにいちいち洗車なんてできませんし、毎週洗車なんてできませんから、そのまま放置です。
毎月洗車しているなら、洗車後に簡易コーティングかワックスすれば、若干ですがマシですよ。
雨がふると汚れると思いあきらめていますから
今の状況なら、
ムートン、マイクロファイバータオルなどをみずを大量に拭くんだ状態で、おいてから、ひく。そして、タオルなどを1度バケツであらい、同じ動作を繰り返す。
その後になでる程度にしてから、軽く水をとるぐらいしかないでしょう。
本来は、キズなどを気にするのであれば、カーシャンプーを使い洗車を行う必用がありますから。
ご回答ありがとうございます。やはりあきらめるしかないですかね、、、
おっしゃるように高圧洗浄機は音の問題もありますが、隣のくるまにしぶきが飛んで迷惑かけるという点も使用しずらい理由でした。ムートンを水でじゃぶじゃぶにしてなでるように水玉状態の汚れをボディに傷がつかないようにゆっくり流しあらいしてますが、やはり、それを継続するしかないようですね、、、、その後の洗車傷もあきらめて、、、小雨でも親水するタイプのコーティング剤が開発されればよいのでしょうが、今はまだ無理のようですね。いろいろ具体的に教えていただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
カルナバろうワックスが効いていてツルツル ピカピカなので、シミにはなりませんね。
大雨なら、きれいになります。水色の軽なので、たまには濡れタオルで、拭きはしますが。
ご回答ありがとうございます。ワックスは固形、液体含め、シュアラスターも試しましたが、雨のあとのシミの発生確率についてはほぼ同じでした。どんなワックスでも、何十万もするガラスコーティングでも、ボディに黄砂、ほこりや汚れがついている状態で雨がふったあとは、自然に乾いて円形の(ワックスのあと水玉ができるその形状のままの)よごれのスポットができるのは同じでした。それを、シャワーや高圧洗浄機以外の方法でどうすればボディに傷とつけずに流しとれるか、、、、と悩んでおりました、、、、
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
卓袱台返しの様なコメントになってしまいますが、自分のクルマは購入時にサービスで予めガラスコーティングして納車してくれたのですが、雨に降られた後でもスポット(あなた様がおっしゃる雨染み?)が残ったことは全くありません。走行後に泥や埃が雨染みの様にこびりつくことはありますが、これも普通の水洗い洗車で簡単に落ちているようです(いつもGSで手洗いをお願いしていますが、遠目で見る限り高圧の水をサーっとかけて洗剤で洗ってくれているだけなようです。なのでセルフ洗車の手洗いと基本は変わってないように思います)。コーティングは3年目に自分の予算で再度掛けなおしました。クリスタルキーパーです。結果は納車時のコーティングと同じ効果の様です。本製品をお勧めするわけではありませんが、ガラスコートを宜しければ一度試されてみては如何でしょうか?
ご質問趣旨とは違った話かもしれませんが一応^^;。
ご回答ありがとうございます。ガラスコーティングは過去に施工したことがありますが、小雨の後の小さな円形の水汚れの発生については、業者曰く、コーティングしていてもしていなくても汚れが出来るのは同じ、ただコーティング社の方が取れやすいだけ、というコメントでした。実際、そうでした。コーティング社でも少量の水をつかってのみの洗車なら、やはり洗車の線傷はできるとのことで、この点の解消をどうすれば、と考えておりました。因みに屋外駐車ですか? あと当方の車は黒なので、目立つのかもしれません、、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗車機でトラブルが起きた場合...
-
もう2年程、車の洗車をしてなく...
-
フェンダー部分のタイヤと車体...
-
コイン洗車場に置いてあるタオ...
-
コイン洗車場のシャンプー
-
ボンネットが少し開いている車...
-
埼玉県川口周辺のノンブラシ洗車機
-
洗車プリカが使えなくなった・・・
-
東京に住んでいる人は月に一度...
-
近所の騒音について
-
群馬県前橋市の手洗い洗車場を...
-
ADHDの影響か、洗車するのに...
-
2日連続の洗車をどう思いますか...
-
洗車用のホースリールを検討(...
-
洗車後の拭き上げ時に、ドアの...
-
車を洗車する女性をあまり見か...
-
ガソリンスタンドの洗車機の水...
-
この時期の車の洗車は、いかが...
-
ガソリンスタンドのプリペイド...
-
ディーラーの洗車アルバイトは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう2年程、車の洗車をしてなく...
-
車に乗る方に質問です 車で動物...
-
ガソリンスタンドの洗車機の水...
-
洗車機でトラブルが起きた場合...
-
フェンダー部分のタイヤと車体...
-
群馬県前橋市の手洗い洗車場を...
-
どこで自転車洗いますか?
-
ボンネットが少し開いている車...
-
スバル、アイサイト利用者へ
-
車のボンネットに白い斑点が付...
-
香川県の洗車場
-
公園での洗車は違法なのか?
-
埼玉県川口周辺のノンブラシ洗車機
-
背面ラダー付きの車は洗車機で...
-
セルフのガソリンスタンドの車...
-
フクピカを使用しても拭き跡が...
-
コイン洗車場のシャンプー
-
コイン洗車場に置いてあるタオ...
-
車内の掃除機かけについて
-
雪国冬の洗車方法は?
おすすめ情報
40代の方リクエストとなっておりますが、当方の操作ミスで、間違いです。
どの年代の方でも、また同じ環境にない方でも、どなたでもご回答いただけるとありがたいです。
よろしくおねがいします。