
No.4
- 回答日時:
素人でも簡単に外せますよ。
先ず5mmか6mmのキリ(ドリルの刃)を用意して下さい。リベットの中心に小さな穴が開いているのでそこにキリをあて電気ドリル等でもめば簡単に取れます。その際穴は貫通させる事が必要です。>リベットの中心に小さな穴が開いているのでそこに
この穴が確認できません。
リベットの頭を良く見ると、器の内側はほぼペッタンコで、外側は
半球ぐらいの感じです。
外側を削り落とそうと思います。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>軸の太さのキリ(キリはないのでドリルになりますが)で笠の頭から
もんでしまうということでしょうか?
キリと言うのはドリルの刃の事です、私の業界ではたいていの場合ドリルと言えば本体のことです。
>・滑りませんか?よっぽどポンチで叩かないと。
これ見て普通の離別とではなく両方カシメテ止めていると解りましたが、ポンチは一つきっちりと打てば大丈夫ですが、質問者があまり経験がなければ失敗するかも・・
>・あと途中でリベットが緩んで回転しそうな気がしますが?
そこまで行けば取れると思います。
>・いずれにしろリベット自体は破壊する、と言うことですね?
再使用を考えたら取れないのではないでしょうか、また他の方の意見でベビーサンダーで傘の部分を削り取るのも良いかも知れません(サンダーの砥石が綺麗に傘に当たれば)
どちらにしても再使用の時はブラインドリベットで取り付けるしか方法はないと思います、穴の経に上手く合う物が有ればハンマーで叩いて止めることも出来ますが(今の状態に近い物になる)
最初に私がイメージしたリベットはブラインドリベットを一番にイメージしたのでドリルと一番に思いましたが、ハンドルに多少の傷が付いてもOKならサンダーだとあっという間でしょう(失敗してキリを折る事も無いでしょうし)
少し早とちりしていました、ごめんなさい。
ブラインドリベット、と言うのが良く解りません。
けっこう頭(笠)が丸いです。
フライパンの固定等も考慮して削り取る方法としたいと思います。
2回目回答、どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
リベットはそのリベットの大きさにあうキリでもんだら簡単に取れます、傘の部分ではなく止めている部分の太さに合うキリをドリルに付けて・・・なお、リベットの太さも色々種類があります。
私の知るものでは一番小さい物は4.2ミリの物その上だとたぶん5ミリかな(うろ覚え)さすがにフライパンは知らないです。
また取り付けるときは同じ大きさのリベットとリベッター有れば簡単に止めれますし(オートリベッターは高いけどハンドなら安い)
この回答への補足
早速ありがとうございます。
変なことをするヤツとお思いでしょうが。
>傘の部分ではなく止めている部分の太さに合うキリをドリルに付けて・
軸の太さのキリ(キリはないのでドリルになりますが)で笠の頭から
もんでしまうということでしょうか?
・滑りませんか?よっぽどポンチで叩かないと。
・あと途中でリベットが緩んで回転しそうな気がしますが?
・いずれにしろリベット自体は破壊する、と言うことですね?
以上補足質問、宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボクは病気です!花ぬ山率のん...
-
バルサンを焚いて1週間ほど締め...
-
「ましょうか」は丁寧?
-
「ひらく」と「あける」の違い...
-
ネッ友に住所教えてしまいまし...
-
本日はご来店いただきましてあ...
-
「した方がいい」と「する方が...
-
傘の柄を太くしたい
-
お盆の頃のイタリアの気候
-
私は時々舌打ちをします。
-
傘の持ち手の修理方法教えてく...
-
普通の傘をパラソルのように立...
-
軍手の語源はス語の las guantes?
-
日本語「あなた」「君」「お前...
-
波板トタン屋根の釘について
-
パキスタンの家族へのおみやげ
-
数年前、新宿駅西口地下によく...
-
昨日の朝、傘をコンビニの傘立...
-
傘の先が車や物や建物の壁など...
-
雨の日の自転車について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボクは病気です!花ぬ山率のん...
-
バルサンを焚いて1週間ほど締め...
-
昨日の朝、傘をコンビニの傘立...
-
「ましょうか」は丁寧?
-
日本語「あなた」「君」「お前...
-
ジャンプ傘が開かなくなりました
-
ネッ友に住所教えてしまいまし...
-
文法の正しいでしょうか?
-
急ぎです! 今日友達とイオンモ...
-
今日神社でおみくじをひいたら...
-
職場での傘の盗難
-
傘を貸そうとしましたが受け取...
-
「ひらく」と「あける」の違い...
-
落とし物を諦める日数
-
傘盗まれた 諦めるしかない…で...
-
傘の先が車や物や建物の壁など...
-
リベットははずせますか?
-
傘立てに入れた傘を盗まれたの...
-
傘の柄を太くしたい
-
物を借りた時のお返し
おすすめ情報