dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手に送った時の本文では問題なく表示されているのですが
返信で来た時に自分のメールを見ると改行が入ってしまいます。
何故なのでしょうか。


お世話になります。
件名の件ですが先日に解決しております。

よろしくお願い致します。

返信メールで見ると↓

お世話になります。




件名の件ですが先日に解決しております。



よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

あなたが作ったHTMLメールを、相手がテキスト形式で開き、テキスト形式で返信したのでしょう。



難しい事を抜きにして、以下の 2案を提案します。

A) あなたの Outlook でメール作成時の形式をテキスト形式にする。(HTML形式をやめる)
B) HTMLメールを作成するときの改行を Enter キーじゃなく Shift + Enter にする。(署名欄も含めてすべて)

Outlook は内部で Word を使っており、Word において Shift + Enter は単なる改行で、Enter は改段落。
改段落は単なる改行よりも大きな区切り。
表示スタイルによっては改行より改段落の方が少し行間が開いていたりします。
それをテキスト形式に変換する際に、単なる改行は改行1つ、改段落は改行2つで変換しているのだと思います。(Outlook もこの仕様)

【確認方法】
自分宛てに通常書くような内容のメールと、すべての改行を Shift + Enter にいたメールの 2通を送る。
それを受信する。
Outlook の [オプション]-[セキュリティセンター]-[セキュリティセンターの設定]-[電子メールのセキュリティ]で「すべての標準メールをテキスト形式で表示する」にチェックを入れて先のメールを見比べてみる。
    • good
    • 1

改行コードは


①CR(Carriage Return)
②LF(Line Feed)
の、2種類があり、さらに
③CRLF(CR+LF)
という組み合わせたコードの
ものもあります。

①はMacOS
②はUNIX,Linux系
③はWindows
となっています。

メールテキスト本文が、様々なOSを
通過することで、コード変換され、
特にWindowsで作成されたテキストは
改行コードのCR+LFが分解されて、
2つの改行となってしまう場合が
あります。

また、メール本文がHTMLで作成
されている場合、改行のHTMLタグ
”<br>”として付加されている場合が
あり、これと上記の改行コードで
例えば、こちらではテキスト形式で
受ける設定になっていると、
二重に改行される場合もあります。

中には改行が全部削除されてしまう
ような場合もあり、このあたりは
相手メーラとの設定が合っていないと
どうにもならないところではあります。

また、①②とか、環境依存文字と
言われるものは、相手に到着した時、
コード変換できず、文字化けして
しまう場合があります。

このあたり、メールテキストで
重要な文書を送る場合は意識して
避けるようにしてください。

いかがでしょう?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!