dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローソンのLoppiで舞台のチケットを取るにはどうすればいいですか?

A 回答 (4件)

その舞台の公式サイトなり、チケットの発売情報を調べて


「ローチケ(ローソン)」で発売するかどうかを先に確認します。
既に発売中なら、ローチケのサイトで「売切」になっていないか
先にネットで確認出来るので、こちらも お忘れなく
http://l-tike.com/

発売中で有るなら、5桁の数字=「Lコード(エル-)」が有るので、
それをローソンの店内に有る端末Loppi(ロッピー)に入力します。
購入までの手順は #2さんの回答に有るリンク先で予習して下さい。
既に回答の在る通り「公演名(の一部)」からでも探し出せますが、
端末[タッチパネル]のキーボード配列が五十音順と少し特殊なので、
Lコード(数字)を入力してしまう方が早いです。(添付動画も参考に)
Loppiの操作は勝手に始めて構いません。(店員の許可は要らない)

リンク先を読めば判る事ですが、端末操作だけでは「購入」とならず、
「引換券」を発行し、それをレジに持って行き「チケット代」を払うと、
レジ奥に有る専用プリンターでチケットが印刷されると言う流れです。
レジでは引換券を見せ「お願いします。」とだけ言えばいいです。
また、チケット本券の印刷には、お弁当の温め位の時間が掛かります。

発売前の場合には、他の各種公演の発売日と被る事も有り得るので、       
なるべく郊外の店に行くか、ローソンが密集している地域を選ぶなど、
大半は 午前10:00スタート(全国一斉。海外からは不可)の筈なので、
これが出来るのなら、そうした方が良い場合も有りますが、
それでも人気の公演なら取れない事も有るので、お忘れなく

ちなみに、ローソンと「ミニストップ」以外の他のコンビニでも
発売される場合には、Lコードは使えませんので、お間違いなく
(Lは「LAWSON ローソン」の略なので)

また、「ローソンWEB会員」なら、自宅などでの予約・購入も可能に。
http://l-tike.com/guide/index.html
(全ての公演ではないので、良く確認を)
-------------------------------------------
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
    • good
    • 0

やり方がわからない場合は、実は



検索でキーワード入力で舞台名(あるいは出演者等)を入れると出てきます。ただ、この情報は10年前ローソンクルーだったときの個人的な豆知識だったのでLoppiの仕様が変わっていたら使えないかもしれません。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

一回 ローソンの店員に して貰いましょう・・



それを見てたら 次回からは自分で出来ます・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!