
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「白鍵の真ん中」ではなく、「白鍵と白鍵の中央」ということでしょう。
黒鍵の中央と、隣接する白鍵の境目が一致するように配置してしまうと、
黒鍵に挟まれた白鍵の部分が狭くなり過ぎ、指が入らなくなるからです。
国際基準の寸法では、白鍵の幅は23.6mm、黒鍵の幅は12.7mm。
もし、C#の黒鍵がCとDの白鍵の中央にあり、
D#の黒鍵がDとEの白鍵の中央にあったとしたら、
白鍵D上で、C#とD#の二つの黒鍵に挟まれた部分の寸法は10.9mmしか残りません。
これでは狭すぎるので、C#の黒鍵はCの白鍵側に寄せ、
D#はEの方に寄せることで、15.3mmの間隔を確保します。
その場合、白鍵CとE上の、黒鍵の横の幅は15.05mmとなり、
15.3mmよりも狭くなりますが、
BとCの間、およびEとFの間には黒鍵がないので、
二つの黒鍵に挟まれて指が入りにくい場所ではありません。
それで、二つの黒鍵に挟まれている場所の方をやや広めにします。
FからCまでの間には黒鍵が3つあるので、
CからEまでよりも確保できる間隔が少なくなりますが、
この場合も、黒鍵二つに挟まれていない白鍵FとBよりも、
挟まれているGとAの白鍵上で黒鍵に挟まれている部分の間隔を優先して広めにします。
白鍵FおよびB上の、黒鍵の横のあまりの寸法は13.95mm、
白鍵GおよびA上の、二つの黒鍵に挟まれた部分の寸法は14.2mm。
つまり、
① 黒鍵の横や、これに挟まれた部分の寸法をできるだけ均等にする
② 二つの黒鍵に挟まれて指が入りにくい個所は若干広めにする
この2点を両立させるために考え出された規格です。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4 …
このようにしないと、複数の黒鍵を含む和音を弾くときなど、
どうしても黒鍵と黒鍵の間に指を入れなければならない時に、
その部分の間隔が10.9mmしかないと、よほど細い指の人ならともかく、
通常は横の黒鍵に触れてしまい、演奏困難になります。
たとえば下の配置(Cm7)では、左右両手の各1本の指が、
白鍵G上で、F#とG#の黒鍵の間の狭い部分を弾かなければなりません。
こういう場合のことを考えれば、必須の工夫であることがわかるでしょう。
https://thumbs.dreamstime.com/z/hands-piano-keys …
No.2
- 回答日時:
真ん中にあると、弾きづらくて仕方ないです。
多くの人は、1オクターブで15個の黒鍵は白鍵の真ん中にあると思っていられます。ドからシまでの白鍵、同じのはあったかな、てすぐに回答できないくらい異なっています。黒鍵の二つ集団と三つ集団の各幅を同じであれば、指がスムーズに動くと確証された結果です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 私は、小学1年生から1年弱ピアノを習ってました その頃から白の鍵盤の音階は確実に聞き分け出来るのです 3 2023/04/02 20:06
- 楽器・演奏 ピアノのAコードの押さえ方について。 上の本には、鍵盤を一個飛ばしでラから(おそらく白鍵を)3つ押さ 3 2022/06/18 00:12
- 照明・ライト アップライトピアノの上(ピアノ中央、鍵盤の位置くらい)に集光型のダウンライトを1つ設置し、 右側の壁 2 2022/10/20 08:08
- 楽器・演奏 ピアノで、キーが+nされると黒鍵含めた鍵盤が1つズレるということが分かったのですが、ipadのGar 1 2022/04/02 19:27
- 楽器・演奏 私はピアノの練習をしています♪ ピアノのことで質問させて頂きます。ピアノの鍵盤は88ありますが、真ん 1 2022/09/18 16:40
- 楽器・演奏 電子ピアノには61鍵や73鍵や88鍵があるけど、88じゃないと困ることって何があるんですか? 14 2022/09/19 13:20
- 楽器・演奏 ピアノ演奏のことで♪ 演奏中に鍵盤を弾いてペダルを踏む、鍵盤を弾いてペダルを踏むことを繰り返しするの 3 2023/05/04 12:33
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です。ピアノを弾くときに間違えて違う鍵盤を弾くときがあるのですが・・・ 鍵盤を間違え 4 2022/08/07 16:34
- 楽器・演奏 ピアノを始めたんですが初心者です 質問です ピアノを演奏してる時は楽譜を見てるんですか?楽譜を暗記し 5 2022/12/04 14:09
- 防犯・セキュリティ 合い鍵ですが、 一軒家の玄関の引き戸タイプの真ん中に鍵穴がありますが、 その鍵穴の中に鍵のタイプがわ 4 2022/09/23 13:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノの白鍵・黒鍵はどう決めたの
-
鍵番号をヤスリで削ろうと思い...
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
ピンク電話を設置したいのです...
-
不在中、部屋を物色されない為...
-
原付の鍵に刻印してある番号
-
事務机の引き出しのロック解除
-
会社の個人ロッカーの鍵を無く...
-
てかなんで田舎に住んでる人鍵...
-
冷蔵庫に鍵を付けたいのです
-
何も言わずに帰られました
-
神経質なところを治したいです...
-
誰か教えて欲しいです!! レオパ...
-
夫が鍵を持って出かけてくれず...
-
昨日コンビニでトイレ(男女兼用...
-
Accessアイコンのカギの意味は?
-
スーパー銭湯のロッカーの鍵を...
-
夫が自室に鍵を掛けます。 私は...
-
配電盤の扉の修理はどの業者に?
-
パソコンを捨てる場合はTPMを破...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
昨日コンビニでトイレ(男女兼用...
-
鍵番号をヤスリで削ろうと思い...
-
誰か教えて欲しいです!! レオパ...
-
鍵を開けます。の丁寧な言い方は?
-
ピンク電話を設置したいのです...
-
鍵の落し物の、お礼
-
貯金箱の鍵を中にいれてしまい...
-
事務机の引き出しのロック解除
-
不在中、部屋を物色されない為...
-
自分は頭がおかしいのでしょう...
-
夫が鍵を持って出かけてくれず...
-
親が勝手に部屋に入ってきます。
-
夫が自室に鍵を掛けます。 私は...
-
何の鍵かわからなくなってしま...
-
エクセルで管理したいのですが…
-
南京錠など、ホームセンターと...
-
自分の家のトイレに入る時鍵を...
-
何も言わずに帰られました
-
【DIY】扉付きカラーボックスに...
おすすめ情報