アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、小学1年生から1年弱ピアノを習ってました
その頃から白の鍵盤の音階は確実に聞き分け出来るのですが黒鍵は分かりません
ピアノを習ってた時はほぼ白い鍵盤しか使わなかったからなのでしょうか?
黒鍵は全くどの音なのか分からないのです

これって絶対音感と言えるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 3年間フルートも吹いていたので(黒鍵の)シャープやフラットも理解はしてますがどの音なのかまでは分かりません
    特にシの♭だったらピッチを合わせるために何度も覚えたので今でもそれだけは分かります
    ピアノのレッスンの時は、先生が生徒をピアノに対して後ろを向いてと言われポーンと音を鳴らしてそれを当てる感じです
    最初から当てられましたが黒鍵の音を鳴らされたら全く分からなかったです
    複数の音が同時に鳴っているのもわかりません
    先生がピアノで伴奏をしてくれるようになった頃は
    伴奏に釣られてパニックになるので出来ませんでした
    他の楽器なら分かるのですが
    複数同じ楽器から出てるとひとつの音として捉えてしまいその中間を取ってしまいます
    これはやっぱり違うのでしょうか

      補足日時:2023/04/03 06:21

A 回答 (3件)

補足を読んで



やっぱり違うというのは「絶対音感」と違うかどうか?ってことでしょうか? 

絶対音感かどうかはその言葉の捉え方や定義にもよります。
現在のところだと不完全な絶対音感で特定の音を固定的に記憶しているだけ
のことです。

また「絶対音感」という言葉が指し示す意味は何か特別な能力があるといった意味ではないので、違うのかそうであるかを考えることに意味はありません。

それよりも♯や♭が入ると途端にわからなくなるほうが不自由なので
音感(相対音感)を鍛えるようにして不自由を無くすように努めたほうが健全です。

なお音感が良い事と絶対音感はイコールではありません!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一番しっくりきました
音感はあるけど絶対音感もちでは無いのかもしれませんね
そこに捕われるより半音階も鍛えたら分かるようになると思えました
ありがとうございました

お礼日時:2023/04/03 21:54

ドレミ教育を幼少の頃受けた方でそのような方は多いです



半音階を除くドレミを何にも頼らず確実に言い当てられれば
絶対音感だとも言えなくはないですが、
あなたは例えばCの音程を聴いた時にドーと聴こえますか?
「わかる」のではなくそのように聴こえるのなら絶対音感を語ってもいいとは思います。 黒鍵=半音階は相対音感を鍛えれば今あるプチ絶対音感を
完成形?へとする事は可能

因みに絶対音感の人(私)は音程を聴くと階名で聴こえますが
普通の方は階名は聴こえずただの音です

絶対音感といっても実際には半音階まで全てを正確に認識できる人は
少なく相対音感と合わせてそれを認識している人が殆どです。

>ピアノを習ってた時はほぼ白い鍵盤しか使わなかったからなのでしょう
か?@はい、ドレミ教育とピアノで最初に学ぶのがハ長調なので
ハ長調ならわかる、なんとか弾けるといったところだと思います♪
    • good
    • 1

そもそも黒鍵がわからないとCマイナーのコードすら分からない訳です。

坂本龍一氏は白鍵は絶対わかるけど半音は少し怪しいと語ったと何かで読みました。ともかくドイツ語音名以外一言でシャープ、フラットも含め歌えないのが音感が中途半端になってしまう原因の一つだと思うのです。ピアノに関しては黒鍵が奥に高く配置され、鍵盤の立体的位置関係と音感が一致している事が重要だと思います。
 沢山音が同時に鳴って分解して音名で答えられるのが所謂絶対音感、それ以外は絶対と呼べないでしょう。黒鍵と言っても鍵盤奏者よりノンフレットのバイオリンなどの奏者の音感の方が当然シビアな様です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!