
スマートフォンの電池容量ってバッテリーの持ちにどのくらい関係しますか?
例えばソニーのXperiaは XperiaZ5が電池容量2900mAh、 XperiaXZ1 が2700mAh です。
しかし、xz1は発売されたばかりの最新機種のひとつ前の機種、Z5は約2年半前の機種ですからZ5の方がバッテリーの持ちが良いなんてことないですよね?
電池容量以外にバッテリーの減りに影響する部分ってあるのですか?
XperiaZ5とXperiaXZ1はどちらの方が電池の持ちが良いですか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
全く同じ使い方をした場合、基本的には新しい方が長くなります。
理由は色々あるのですが、大きいのはCPUや画面等の低消費電力化とバッテリーの劣化ですね。
ただし電池容量が違うのでXZ1の方が若干長い程度で、ほぼ同じ程度と思って良いかと思います。
例えば同じアプリで例えば動画や写真を編集したりする場合に、CPUが新しい方がより速くそして少ない電力で動作します。
例えばですが画像を10枚加工するのにZ5では10秒だったのが、XZ1では7秒とかになるわけです。差の3秒は殆ど電力も使わない状態でキープできます。
後は主に動画再生や画像、3D表示などで新しい専用チップが搭載されており、新しい方が圧倒的に少ない電力で動作すると言うこともあります。
これは動画や画像の種類によるので特定の新しめの動画を観るときにのみ影響しますので、動画やゲームはほぼ観ないなど使用状況によっては無視できます。
バッテリーの寿命は新品を買うなら保存状態良好で製造年から1年毎に1割程度の劣化となるので、この時点で容量の差はほぼ同じとなり無視できるかと思います。
発売当時から使用しているZ5と今製造したばかりのZ5があったとしてそれを比べると3〜5割程度代わると思います。
ということであまり値段が変わらないならZ5を選ぶメリットは無いですね。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
間違えました。Xperia XZ1 だったのですね。早とちりししてしまいました。お詫びいたします。
改めて、カタログの比較を:Xperia XZ1
au > https://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov36/spe …
電池容量*2 2700mAh(内蔵電池)
連続通話時間*3 約1420分(VoLTE)
連続待受時間*3 約420時間(4G LTE/WiMAX 2+エリア)
docomo > https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01 …
電池容量 2700mAh(内蔵電池)
連続通話時間 LTE(VoLTE) 約1170分、3G 約990分、GSM 約620分
連続待受時間(静止時) LTE 約420時間、3G 約460時間、GSM 約340時間
softbank > https://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/xz1 …
電池容量 2700mAh
連続通話時間 GSM:680分/3G:1530分/LTE:1460分
連続待受時間 GSM:430時間/3G:510時間/4G:440時間/4G LTE:430時間
これで見ると、「連続通話時間」 と 「連続待受時間」 の両方で、Z5 の方が優秀のようです。
No.2
- 回答日時:
Xperia の世代でバッテリの持続時間の差は、使い方や制御内容に影響を受けるため、単純には比較できませんが、あえて同じ使い方する前提なら、世代の新しい Z1 の方が良いという判断になると思います。
Z5 が 2 年半前の新品の場合、劣化はそうないと思いますが、バッテリ性能の向上や省電力デバイスの開発などで、より新しい Z1 の方が有利だと思います。容量差が 2900mAh と 2700mAh で 200mAh の差しかありませので、消費電力が少ない方が持続時間は長いでしょう。Z5 が中古の場合は、バッテリの劣化を考慮する必要があります。
<カタログデータでの比較>
※キャリアの違いでそれ程ハードウェアに違いは無いと思いますが、通話モードでの差はあるでしょう。
Xperia Z5:https://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/z5/ …
電池容量 2900mAh
連続通話時間*2 GSM:12時間/3G:24時間/LTE:14時間
連続待受時間*2 GSM:520時間/3G:580時間/4G:490時間/4G LTE:500時間
Xperia Z1 SO-01F:https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01 …
電池容量 3000mAh
連続通話時間*2 3G 約720分、GSM 約760分
連続待受時間*1*2 3G(静止時) 約740時間、GSM(静止時) 約600時間、LTE(静止時) 約610時間
Xperia Z1 SOL23:https://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol23/spe …
電池容量 3000mAh
連続通話時間 *2 約1310分(3G)
連続待受時間 *2 約710時間(3G)/約700時間(4G LTE)
上記を見ると、「連続待受時間」 は Z1 の方が長く、「連続通話時間」 は微妙、3G でが Z5 が長いようですが、au の Z1 も同様に長いです。通話モードの違いがあるので何とも言えません。得意不得意があるようですね(笑)。
「連続待受時間」 が長くなっているということは、省電力制御が優れているということになります。
ところで、Xperia Z1 のバッテリ容量は 2700mAh ではなく 3000mAh のようでしたが、何か間違っていないでしょうか? それとも型式が違うのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
電池の使用を見ると、一番消耗させるのは画面のバックライトだと分かります。
画面が、大きいと当然電池の減りも早くなります。画面を見ないときはオフになるくらいの設定にしたほうがいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホのダイレクト給電について
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
Androidのスマホを使っています...
-
USB給電について教えてください。
-
Pixel 7aで通知の音が割れる
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
【Androidスマホ画面を他のAndr...
-
スマホの特定のWiFiのSSIDをい...
-
携帯ショップなどで、スマホの...
-
アンドロイドの留守電
-
アンドロイドスマホについてで...
-
Xiaomiスマホの左下のこれ消す...
-
ラインに送られた写真の印刷方...
-
galaxy s22のロック画面について
-
AQUOS sense9 のバックアップに...
-
スマホアプリの電話帳ナビの簡...
-
京セラのスマホ、BASIO3をバー...
-
Androidスマートフォンで、電話...
-
デジカメで撮った写真をスマホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
即通話終了になってしまい困っ...
-
通話中、別な人からの着信があ...
-
通話中に電話番号をメモし、切...
-
Pixelでの電話番号表示について
-
教えてください! データ専用si...
-
auのXperiaの通話モードが使え...
-
彼女がCerberusを入れられた?
-
LINEの通話をスピーカーで通話...
-
oppo a73の電話設定で、電源ボ...
-
PTTスイッチ付の携帯電話用...
-
Pixel 7でのSIMカード・eSIM合...
-
スマホの通話音量をMAX以上...
-
BLUETOOTHヘッドセットで イヤ...
-
Androidアプリで電話での通話が...
-
アンドロイドの通話中の画面に...
-
skypeで通話しながらネットで調...
-
目覚まし時計アプリを入れよう...
-
電話をかけるときに画面いっぱ...
-
gooをスマホで開くとたまに添付...
-
Google連絡先を使う場合の国番...
おすすめ情報
わかりました。ありがとうございます。ただ、私の質問に答えてないのでご回答お願いします。予想で良いので、同じ使い方をした場合z5とxz1はどちらの方がバッテリーの持ちが良いでしょうか?