プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ユーフォニアム吹いてるものなんですが、他校のユーフォニアムの楽譜を見たんですが、下のcの音に23とふっていました何故そうなるのかわかりません
私が13と教えたのにもかかわらずそれを消して23と書いてました。
これはただの間違いなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 曲の調はFでフラットが一つしか付いていません

      補足日時:2018/06/09 20:31

A 回答 (2件)

ちょっと条件が分かりにくいのですが、13とか23はピストン番号のことでいいでしょうか。


だとするとその楽譜の記譜法の問題かもしれません。


ユーフォニウムの記譜法はCとB♭の2種類があり、それによって譜面上のドのピストン番号が異なってきます。

またもしかしたら調性のちがうユーフォニウムを使っている可能性もあります。

なぜ書き直しているのかは明確には分かりませんが、可能性は上記のようなものでしょう。
    • good
    • 0

B♭管の場合Cは13です。


しかしイ長調(嬰へ短調)以上の調性ではCにシャープが付きます。
この場合C(実音C♯)は23となります。
臨時記号で♯が付いた場合も同様です。

ユーフォニアムの楽器自体の調性もありますが、
いずれにしても23という組み合わせは♯か♭が付く場合に使われるものです。
これ以外の場合はちょっと考えられません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!