
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
上記の商品を調べてみましたが結果的には従来どおりのピント合わせは対応しているようです。
取り換え用の道具も同梱されているようですが、話によればカメラ側のリングとの超微妙なズレを調整するのが難しい事と埃の混入が非常に心配されるようです。
当方は学生時代にキャノンFT-bやオリンパスOM-1を使っていましたが、時代とともにオートフォーカスオンリーとなっています。
正直、老眼が進み自分の目のピントも怪しくなっていますので、大型免許の深視力検査には冷や汗モノでした。
他人の事情も考えず買い替えなどと失礼いたしましたが、個人交換に頑張って挑戦して下さい。
無事修理されることを願っております・・・・。
No.3
- 回答日時:
>AFでの使用も可能とあったのですが、問題なく機能しますでしょうか
AFでも機能はしますけど、「スプリットマイクロフォーカシングスクリーン」の最大の利点はMFでのピント合わせがやりやすいことです。
ピントが合っていない状態だと擦りガラス越しみたいに見えるのですけど、ピントが合ったときはむっちゃくっきりするのですよ。
なのでいわゆる「ピントの山」が掴みやすいってことなんですが、AFに慣れてしまっていると違和感のほうを強く感じる可能性は否定できないです。
結局は感じ方の問題に行き着くので、使う人によって受け入れられるかどうかが分かれるということになります。
これは蛇足ですが、CanonはKiss3のフォーカシングスクリーンに関しては交換不可と発表しています。
ただ取り外すことが可能なので上手く合うものなら装着可能というわけですが、それは全て自己責任です。
AFで機能云々以前に、取り外し・取り付けがきちんとできてナンボですので、その点はお忘れなきように。
No.1
- 回答日時:
せっかく良いカメラを使用しているので輸入互換品はお勧めできません。
不具合のリスクがありそうですし修理代も別と思いますので、やはりメーカー修理一択です。
当方でしたら販売から10年も経っているので奮発して新しいカメラボデイを買う選択か、程度の良い同一中古品をオークションなどで探します。
以前キャノン一眼レフを使用していましたのでコメントしましたが、質問から外れた回答ですいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
暗いところでのピントあわせ
-
5
sigmaレンズでピントが合わない...
-
6
デジタル一眼のAFについて教え...
-
7
一眼レフカメラで撮る鉄道写真...
-
8
フィルムカメラ、オリンパスOM-...
-
9
一眼レフ機ではAFの測距エリア...
-
10
カメラの同期
-
11
スマホのカメラって最大何分く...
-
12
windows7のカメラ機能について
-
13
電柱の上にあるカメラみたいな...
-
14
光の粒のようなものを消す方法
-
15
よくティックトックで見かける...
-
16
ライカの種類がわかりません
-
17
カメラの保管温度について
-
18
貸し金庫室の中
-
19
防犯カメラの画質はなぜあんな...
-
20
画像の画質を上げる方法はあり...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
他の視点のご意見も伺いたいので補足させていただきます。私は銀塩もやっておりますので、このスクリーンの質感というか、使う感じはなんとなく理解しているつもりです。ただ、露出の精度やAF時にファインダー像でピントがしっかり合っているかを確認できるかが不安です。すみませんが回答よろしくお願いします。