

お世話になります。
ブログサイトを運営している者です。
少し前から、アナリティクスの訪問データに「index.html」というページが表示されるようになりました。
調べたところ、もともとサイトのトップページは「index.html」が省略されているものだ、と書かれたサイトがいくつかありました。だとすれば問題ないのですが、私のサイトは末尾にそれを入力しても「ページが表示されません」となってしまいます。
普段はindex.htmlへのアクセスはほとんどなく、10日に一度くらいの不定期でそのページにアクセスがあります。
しかも、アクセスがある際は、20とか40とかきりのいいアクセス数になっています。
今回調べたところ、流入元は「get-more-freeen-visitors.info」もしくはdirectで判別不能でした。
スパムなのかもと思っているのですが、どのように対処したらいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Q&Aサイトについて
-
代わりになるサービス
-
教えてgooと知恵袋以外で質問ア...
-
「教えて!goo」が終了してしま...
-
教えてGooがサービス終了するそ...
-
無料で使えてYouTubeに投稿して...
-
VBAの質問です。
-
メディア決済ができない
-
ジェミニで、日本語以外の他言...
-
先日、動画サイトを見てたら、 ...
-
Windows11のフォト内の動画が見...
-
鉄道のクレカなどのタッチ決済...
-
ChatGPTとの音声会話 現在は出...
-
ワッツアップの通話録音につい...
-
ネットでよくある犬の擬人化を...
-
世界のエリートが集まるGoogle...
-
至急!Web会社説明会でTeamsと...
-
Microsoftから2440円の引落があ...
-
ウェブサイトの文字や、サイト...
-
ワンタイムパスワードの確認に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスログの「HEAD」と...
-
トップページの入れ替えを教え...
-
昔のゲーム、ブラックオニキス...
-
ドメインを入力した際に「index...
-
ホームページビルダーのトップ...
-
エクセルから作ったホームペー...
-
HPビルダー11でindex.htmlは...
-
お勧めの画像ビューア
-
DreamweaverのFTPで困っています
-
簡単なテストページが表示され...
-
転送できない
-
こんにちは
-
同じURLなのに古いページが検索...
-
CMSで管理画面のURLが分かって...
-
商品番号をURLに使う方法
-
HPビルダーの拡張子について
-
アナリティクスにindex.htmlが...
-
転送したはずのURLが表示されま...
-
ホームページビルダーでファイ...
-
同じ部署内のIPアドレスを調べ...
おすすめ情報