
HPビルダーを使ってHPを作ることにしました。同封されてたマニュアルの本を見ながらやっているのですが、HP作成前の確認事項というところなんですが、『トップページのファイル名は、プロバイダで定められた名前をつける。必ず始める前に確認すること』とありました。なので、index.htmlかindex.htmのどちらかになるらしいです。サイトとか本とか色々めぐってみても自分のプロバイダがどっちになるのか分からなくて困っています。これを確認しない限り、次に進めないみたいで・・。
自分の探したり無さとかかもしれませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。ちなみにプロバイダはYAHOO!BBです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヤフーBB調べてみたのですが、そこがどうしても見つからなかったのでほっとしてます。index.htmlなのですね・・。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
どちらでも構いません。
優先順位はhtml->htmですが、どちらかがあれば問題ないです。
ですが、最初に開設手続きを行った段階で、index.htmlというファイル(「まだ自分のホームページの作成を始めていません」ってでるあれ)が存在しますので、それを上書きするためにindex.htmlで作成することをお勧めします。
(index.htmで作ると、すでにあるindex.htmlの方を削除しなければなりません)
参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/transfer/tra …
どちらでも平気なのですか・・、それはしりませんでした・・。その後のためにもindex.htmlのほうがあとあと楽だというのですね。早速そのようにしてみます(^^)どうもありがとうございました。。
No.1
- 回答日時:
ホームページビルダーは確か既定の設定は.htmです.
ただし設定で.htmlに変えることができたはずです.
Yahoo!のサーバで公開するのであれば
インデックスページはindex.htmを探しなければindex.htmlを探して表示するはずですので
それほど重大に意識する必要はないと思います.
早速の回答ありがとうございました。規定はhtmだったのですが、途中で変更するのは大変らしいので、初めからしっておいたほうがいいかな・・?と思って確認させていただきました。重大に意識することではなかったですか・・よかったです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーを複数の...
-
CSSと無料掲示板を組み込んだサ...
-
ホームページを作りたいのです...
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
【ホームページ作製】HPのWebペ...
-
無料のホームページを作成でき...
-
XREA使用で作成したHTMLファイ...
-
プログラミングの流れ図の問題...
-
FC2ホームページの変更に仕方
-
アニメ公式サイト風なWebページ...
-
新規サイトをGoogle検索に出る...
-
ホームページビルダー22でリン...
-
FFFTPでサーバに新規フォルダが...
-
古いウェブ作成ソフト使ってる...
-
マウスオーバーすると色が変わ...
-
hpの画像の公開
-
ホームページ作成に伴い、元デ...
-
会社のホームページをご自身で...
-
クリック時に生成したものを削...
-
ホームページ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスログの「HEAD」と...
-
トップページの入れ替えを教え...
-
昔のゲーム、ブラックオニキス...
-
ドメインを入力した際に「index...
-
ホームページビルダーのトップ...
-
エクセルから作ったホームペー...
-
HPビルダー11でindex.htmlは...
-
お勧めの画像ビューア
-
DreamweaverのFTPで困っています
-
簡単なテストページが表示され...
-
転送できない
-
こんにちは
-
同じURLなのに古いページが検索...
-
CMSで管理画面のURLが分かって...
-
商品番号をURLに使う方法
-
HPビルダーの拡張子について
-
アナリティクスにindex.htmlが...
-
転送したはずのURLが表示されま...
-
ホームページビルダーでファイ...
-
同じ部署内のIPアドレスを調べ...
おすすめ情報