重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地震…九州や四国など西日本地方で発生しても報道や伝達は控えめ。
しかし、北海道で発生すると大々的に騒ぎになる。


台風…北海道に上陸してどんなに激甚レベルの被害が出ても報道は隠したがるような雰囲気。
しかし、北海道以外だと大々的に騒がれる。

どうもこれは何者かが、『北海道に台風は来ない』とか『九州や四国に地震は発生しない』のいわれを守りたい魂胆があるのか?と疑ってしまいたくなるがその点は実際どうなんでしょうか?

A 回答 (2件)

決してそんな事は無いと思います。

台風の猛威は、九州や沖縄と北海道ではレベルが違います。そして降水量もレベルがまるで異なります。台風に限れば、その猛威が南と北ではまるで違い、其の為の防災もレベルが違うのです。九州や沖縄の台風に対する防災は、大幅に進んでいます。洞爺丸台風は、日本海で発達した稀有な台風ですが、連絡船の被害を見れば、過去最大の台風と言う事が分かります。

地震の被害についても、報道レベルは全国同じです。
    • good
    • 1

人家の密集具合も有るかもしれませんね。


釧路や奥尻は割りと取り上げてた気はしますが…(^_^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

回答ありがとうございますm(__)m

北海道の場合は南西沖地震の時の奥尻は全国的に大々的に取り上げられました‼

しかし問題は2004年の札幌を襲った台風18号と2016年の台風7&9&10&11号は一週間以内に台風が三連発上陸し、その結果激甚災害に認定されたにも関わらず、話題性は低かったです。

お礼日時:2018/06/23 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!