
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「windows7でHpのパソコンがります」でなく、
機種、型番の正確な情報を書きましょう
<パソコンの型番の調べ方>
https://blog.goo.ne.jp/pckaitorijp/e/3756106aa92 …
>デスクトップで使うようなインターネットのインターフェイスが見当たりません
LANポートの事でしょうか?
型番等の情報が無い為 可能性として、・・・
・無線(WiFi)対応
・USBで使っていた
>セキュリティといっても、何も入っていなかったら問題ですよね・・・・
アナタだけが、被害に遭うだけなら
自業自得ですが、アナタのパソコンを踏み台にして
様々な、被害が拡大の恐れもあるので、セキュリティソフトを入れて下さい。
No.5
- 回答日時:
> インターネットのインターフェイスが見当たりません
無線LANタイプかと思います。その場合は、無線LANのルーターを用意する必要があるかと思います。
> 古いXPのノートパソコンですが
XPはサポートが終了していて、セキュリティの穴が見付かっても修正されませんから危険です。ネットには繋がない方が良いです。
最新の、Linuxという種類のOSを入れると安全に動くかと思いますが、PCの性能不足で動作はXPよりも重くなるかと思います。又、Windowsよりも知識が必要です。
遊びで入れる分には良いかと思います。ただ、その場合は、基本的にWindowsは消えると思ってください。Linuxと共存させる事も出来ますが、その時の知識量によっては出来ない場合もあります。
No.4
- 回答日時:
こんにちは 元IT企業社員です
まずアドバイスとなりますが Windows7でHp(恐らくヒューレット・パッカードだと思われますが)があります
だけですとあまり情報になりませんので
正式な型番やメーカーの正式名称(Hpのような略称ではなく)そして機種を調べていただければ
より明確な回答が得られると思います
では質問の回答をさせていただきます
まず、デスクトップで使うようなインターネットのインターフェイスが見当たりません
というのはLANポートのことでしょうか?
LANポート画像(ノートンセキュリティチェック済み)
https://softbank-hikari.jp/column/wp-content/upl …
もし、LANポートが無いPCの場合は 恐らく無線LAN(Wi-Fi)に対応しているPCだからだと思います
Windows7での無線LAN(Wi-Fi)接続方法はこちら(ノートンセキュリティチェック済み)
http://www.aterm.jp/support/qa/qa/12015.html
そして、セキュリティソフトの件ですが
パソコンやスマートフォンなどを安全に使う場合、必ずセキュリティソフトは必要となります(Macintosh等は除く)
つまり、パソコンやスマートフォンを利用する際は必ずセキュリティソフトを入れましょう
オススメのセキュリティ
私がメイン機やその他一部のサブ機で使っているセキュリティソフト
ノートン セキュリティ(有料) https://jp.norton.com
私が一部のPCで使用しているセキュリティソフト
キングソフトインターネットセキュリティ(無料) https://www.kingsoft.jp/is/
今回の回答が貴方様の問題解決のお役に立てば幸いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットショッピング携帯決済
-
マガル(magaru)と言うネットシ...
-
ヤフーフリマで違反となってし...
-
アマゾン商品購入
-
ヤフーショッピングの対象商品...
-
カードの不正利用疑惑の対応に...
-
ネット詐欺?
-
どこの国の会社か教えて下さい。
-
ゾゾタウンで、12月中旬入荷...
-
返品サイズ感覚後悔
-
ヤフーショッピングのクーポン...
-
返品を激しく後悔、買い戻し
-
Yahooフリマ 利用制限
-
返品したが激しく後悔、買い戻し
-
今日、ヤフーショッピングで注...
-
ネット通販における一方的なキ...
-
こちらの冷感パッドについて。
-
Yahoo アカウント エラーコード...
-
ヤフーショッピングでギフト包...
-
Yahoo!フリマで購入者から商品...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぶっちゃけWindows10/11にセキ...
-
Windows 10を使用していますが...
-
サポートが終わったスマホ
-
postmasterにやられました。
-
Twitter Video Toolsというサイ...
-
イヤホンからウイルス感染する...
-
携帯がウイルスに感染して不便...
-
CD-R/DVD-Rからのウィルス感染...
-
漫画喫茶等のモニターに自分の...
-
VLAN で分けましたが・・。
-
スタンドアロンPCのWindows update
-
CPU切替器の安全性について
-
この左側にある黄色?オレンジ...
-
ターボ分子ポンプに窒素パージ...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
リターンメールが大量に届きます。
-
勝手にお気に入りに追加される!!
-
こんばんはどなたか教えてくだ...
-
DELL Update という表示について
-
ネットカフェにインストールさ...
おすすめ情報