dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏の話です。

時々言動から、人間性を疑う発言をする事があります。

・ニュースで、襲われた女性を男性が助けたのを見て、
「この女が何かしでかしたかもしれないのに、庇う必要ないやろ,,,」
と言った時は驚きました。

無差別だと分かったのは数分後で、
その時初めて、
「怖いね。こんな事あっちゃダメだね」

と、嘆きはしたけど、
咄嗟に、この女性が襲ってきた男に何かしたと、そう考えるのは、普通じゃない気がします。

・同じくニュースで、女性が男性二人に拐われたのを見て、「この女の人、なにしたんだろうね」と、言ったり、

・運転中、「横暴な運転するのはおばさんばかりだね」と言ったり、

・前妻の悪口もよく言います。

女性に対する、軽視がひどく、

・コンビニで泊まってるトラックに若い女性は体を売って目的地まで連れていって貰ってると言ったこともあります。

「私の父はトラックの運転手だけど、そんなことしなくても、目的地なら乗せて行ってあげると思うよ」と言ったら、
「違うよ、女が体やるからさぁって言ってるんだよ」

・「女って何で男にのし掛かって生きようとするの?」

・TVに出てるジャージを着た女子高生を見て私がかわいい子たちだねと言うと、「おじさんにお金ちらつかせられたら、ホイホイ着いていくよこの子達」

面白いと思って言ってるのでしょうか?


普段、私には優しいし、良いところも沢山有り、
コンビニの店員さんや飲食店のスタッフの方にも必ず「ありがとうございます」と言うので、
真はいい人なのかも知れませんが、
女性軽視な発言が酷すぎて気になります。

それを堂々と口にする辺り、言っていいことと悪いことが分からない人っぽくて、、、。

彼は42歳です。


こういうのって、いずれ収まってくるのでしょうか?

それとも私が女だから分からないだけで、
男性にとって、普通に、おかしなことでも何でもないのでしょうか?

A 回答 (7件)

「前妻」から、何かマインドコントロールされている気がします。


一方方向からでしか、物事が見えなくなっているのかもしれません。
優しい所もある男性の様ですので、アナタの愛で、軌道修正方向へ導いてはどうでしょう。
アナタを、心から信じられる女性と思えるようになったら、彼の考え方も変わってくるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

涙が出ました。

優しいところや真面目な生き方をしてる人でもあるので、
私ももう少し、見方を変えて頑張ってみようかと思います。

前妻の方は、キリスト教じゃない貴方は自分に尽くしなさい、としういう考え方で、極端な反発心と、逆のマインドコントロールが働いてるのかもと、初めて思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/05 20:00

私は男性ですが、明らかにおかしいを思えることを言っています。


失礼を承知で言いますが、ちょっと頭おかしいレベルです。

いずれ収まるものならとっくの昔に収まっています。

42年間生きてきて、収まらなかったという事実に目を向けましょう。

あなたがスルーできるならそれでいいとは思いますが、
こういう発言をスルーしていくと、自分の人間性が壊れてしまいかねないし、
スルーできる人間になってしまうのが怖くないですか?

スルーできる=無視できる=違和感を覚えることじゃない=それでいいじゃん、
ということであって、
それって悪い意味で感化されているということですよ。

自分を悪い方向に感化する人間と長く一緒にいるのはしんどいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
私も最初は一緒にいい方向にいくつになっても成長していける人、と思っていたのですが、
1年お付き合いが経った今、私の中にも、怠け心や甘えが出来てしまってるのかもしれません。

お礼日時:2018/07/05 18:58

彼の発言も気になりますが、貴女の彼へのディスりは恋人のそれとは違います。



普通に別れるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰かに。
それでも、店員さんにそんな、態度なら大丈夫、ほんとは優しいと、少しでも言われたら、ほんの少し安心できたのかもしれません。
今まで旅行や奢ってくれたりは、私が彼女だからで、離れれば、優しくする理由もなくなるのでしょう、、、

別れようと言うのも、ちょっと怖いのです

お礼日時:2018/07/05 18:51

おかしいですよね。


前妻ということは離婚しているんですね。理由が分かるような気がします。
分別の出来る年齢でしょうけど、そのコントロールが出来ていないようです。
自部の世界観で全てを物語ってしまうような気がしますし、それに対する善悪の区別も出来ないようなので、精神的にどこか問題がありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の小さな世界観で生きてるのは、よく感じて、口にしたこともあります。
優しいし、いずれ無くなればと、そう思ってしまうけど、その世界観は変わらない気がします。

お礼日時:2018/07/05 18:47

42歳でしたら、人生も半分生きたような人はもう性格が形成され切っているので変わらないですし、おさまりませんねきっと。



うちの夫はそんな発想したこと一度もありません。
文章を見て怖くなりました。

前の奥さんに何かトラウマがあるのですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼の一方的な説明ではあるけれど、奥さんは熱心な宗教家で、彼に対して、「自分に支える人」と表現していたようです。

お礼日時:2018/07/05 18:45

おじさんなのに、そんな幼稚な事言ってるんだからもう考え方治らないですよ。



あなたの彼がその年の時は、うちのばぁちゃんは孫もいましたから、かなり幼稚に感じます。

普通こんな事思わないし、万が一そう思ってても大人は口に出しませんよ。
しかも彼女といるのに。

だいぶおかしいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

精神年齢は幼いと思います。良いところ、優しいところもあるから、スルーしようかとも、思ったんですが、、、。

お礼日時:2018/07/05 18:43

いずれ収まっていく年齢すでに越してると思いますけどね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね。私が彼に優しくすることで変わるのではないかと、思うこともあって、、、。

お礼日時:2018/07/05 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています