
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HGP行書体で表示されないパソコンにHGP行書体がインストールされて無いのだと思われます。
HGP行書体で表示されるパソコンのフォントのフォルダー(スタート→コントロールパネルのなかに「フォント」項目があります)からHGP行書体をコピーして、
HGP行書体が表示されないパソコンのフォントフォルダーに入れれば、表示されると思います
No.2
- 回答日時:
質問者さんのPCに「筆まめ」がインストールしてありませんか?
「筆まめ」にて標準的なインストールしますと「HGP行書体」や「HGS教科書体」
がPCに登録されます。
このフォントを全部署のPCにインストールするには、必要とする社員数の「筆まめ」
か「フォント」を配布している会社から企業向けのソフトまたはフォントを購入する
ことになると思います。
費用負担の問題がありますので、サービスデスクに相談すると良いでしょう。
無理の場合はマイクロソフトの標準フォントの範囲で作成することになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ttfファイルのを見るにはどうし...
-
ワードで音符の書き方
-
フォントの「ttf」と「ttc」に...
-
[WORD]HGP行書体について
-
削除可能なフォントの見分け方
-
あるテキストに指示されているW...
-
ネットからLatin Modern Mathと...
-
文字が薄くなります
-
AAの貼り方
-
フォントをインストールしない...
-
フォント「丸ゴシック」の種類?
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
Wordのフォント「HGP創英角...
-
デスクトップ上にある動画をDド...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
Local Settingsはどこにある?
-
MSN Explorer
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
システムの復元のファイルの保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
文字が薄くなります
-
ttfファイルのを見るにはどうし...
-
EXCELで正楷書体が使えない
-
HGPゴシックM
-
消えた隷書体フォント
-
このフォントを探しています
-
直の字の文字化け
-
MS明朝フォントがない!再イン...
-
"Times New Roman"がフォント一...
-
ネットからLatin Modern Mathと...
-
創英丸ポップ体のフォントを導...
-
【フォント】HGP創英角ゴシック...
-
Frutiger Romanを使いたいので...
-
ワードでOld Englishのフォント...
-
フォントをインストールしない...
-
鄭の字について
-
フォント一覧
-
パワーポイントの表示ずれ
-
エクセルに数字フォントを導入
おすすめ情報