
vbaの初心者です。
複雑な条件なのでどのようにしたらいいか分からず困っています。
お助けいただけると嬉しいです。
データはC列からAH列まであります。下の画像はAH列まで載せると細かくなるので、J列までとしています。行は2行目(1行目は見出し)から、最大で50行目までです。
C列に在庫が載っていますが、在庫が無いものは「0」となっています。
C列の数値分を順番に同じ行のD列~AH列まで引いていくようにしたいです。
2行目が終われば、3行目というように順番に最大50行目まで繰り返したいです。
引いた後C列の数値が減っていますが、最初のままの数値でも構いません。((例)C5が「300」のままでも構いません。)


No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下のマクロを標準モジュールに登録してください。
元のデータが更新されますのでバックアップをとってから実行してください。
C列の値は更新されます。
---------------------------------------------------------
Option Explicit
Public Sub 在庫分配()
Dim row As Long
Dim col As Long
Dim dd As Long
Dim val As Long
Dim wval As Long
For row = 2 To 50
If Cells(row, 3).Value <> "" And Cells(row, 3).Value > 0 Then
val = Cells(row, 3).Value
For dd = 1 To 31
col = dd + 3
If Cells(row, col).Value <> "" Then
wval = Cells(row, col).Value
If val >= wval Then
val = val - wval
Cells(row, col).Value = 0
Else
Cells(row, col).Value = wval - val
val = 0
End If
If val = 0 Then Exit For
End If
Next
Cells(row, 3).Value = val
End If
Next
MsgBox ("完了")
End Sub
早速のお返事ありがとうございます。
標準モジュールで無事できました。
教えてgooで回答してくださる方々のレベルの高さにびっくりしています。色んな条件が増えれば難しくて難しくて。
何時間もかけて考えてはいるのですが、中々結果に結びつきません。
本当にありがとうございます。とても助かりました。
No.1
- 回答日時:
処理手順を日本語を使った箇条書きに書き表してみましょう。
それが処理アルゴリズムです。
その際、1行目から順にある行数同じ処理を繰り返す箇所はループ変数を設けることを念頭に「以下の処理を〇行目から×行目まで繰り返す」といった書き表し方をすると考えをまとめやすいです。
ということでお悩みの部分はVBAという特定のプログラミング言語によらない、プログラミングの基礎的部分(=設計)ですので、そこをご自身で考えられるようにならないとどの問題も自力では解決できない、、、ということになります。
頑張りましょう。
参考まで。
ご指摘ありがとうございます。
早くできるようになるためにネットで検索してやってはいるのですが
中々思うようにいかず困っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAで『A列』に新規で数値を入力し『B列』から右方向の空白セルにその値を貼り付ける方法 4 2022/11/05 08:37
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) 複数csvを横に追加していくマクロについて 2 2023/04/25 09:19
- Visual Basic(VBA) VBAで、1つのエクセルで、2つのシートからもう1つのシートに条件のある転記コードを教えてください。 1 2023/03/16 18:07
- Visual Basic(VBA) 3つの条件を指定してVBAで行を削除したい 条件1:分類1が重複 条件2:分類2が重複 条件3:個数 6 2022/06/24 11:07
- Excel(エクセル) Countifよりも早く重複数をカウントする方法ありますか? 18 2022/07/04 13:39
- Excel(エクセル) VBA セルの値と同じ名前のシートにデータを貼り付けするやり方を教えてください 2 2022/05/17 16:26
- Visual Basic(VBA) VBA シート間の転記で、条件の追加コードの書き方について教えて下さい。 13 2023/02/26 09:31
- Excel(エクセル) ExcelのIF関数について 4 2023/05/24 12:54
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 3 2022/06/12 11:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
エクセルで、マイナスの場合一旦別のセルに
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで、あるセルの値に応じて...
-
B列の最終行までA列をオート...
-
URLのリンク切れをマクロを使っ...
-
Cellsのかっこの中はどっちが行...
-
vba 2つの条件が一致したら...
-
Worksheets メソッドは失敗しま...
-
VBAのFind関数で結合セルを検索...
-
IIF関数の使い方
-
【VBA】2つのシートの値を比較...
-
エクセル 2つの表の並べ替え
-
VBA 何かしら文字が入っていたら
-
VBAを使って検索したセルをコピ...
-
オートフィルタをマクロで作成...
-
Changeイベントでの複数セルの...
-
複数csvを横に追加していくマク...
-
VBAで、離れた複数の列に対して...
-
データグリッドビューの一番最...
-
エクセル アクティブセルから...
-
SUM関数の範囲を変数を代入して...
-
VBAで指定範囲内の空白セルを左...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
B列の最終行までA列をオート...
-
Cellsのかっこの中はどっちが行...
-
Worksheets メソッドは失敗しま...
-
Excelで、あるセルの値に応じて...
-
vba 2つの条件が一致したら...
-
IIF関数の使い方
-
VBA 何かしら文字が入っていたら
-
VBAのFind関数で結合セルを検索...
-
【VBA】2つのシートの値を比較...
-
文字列の結合を空白行まで実行
-
Changeイベントでの複数セルの...
-
URLのリンク切れをマクロを使っ...
-
VBAで指定範囲内の空白セルを左...
-
【Excel VBA】 B列に特定の文字...
-
VBAを使って検索したセルをコピ...
-
VBAで、特定の文字より後を削除...
-
エクセル 2つの表の並べ替え
-
データグリッドビューの一番最...
-
rowsとcolsの意味
-
VBAでのリスト不一致抽出について
おすすめ情報