
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
粘土は乾燥した後も水に溶ける物はダメです。
石粉粘土、紙粘土など。樹脂粘土は大丈夫です。ただし、完全に乾燥するまでは水に若干溶けるので注意が必要です。
色を塗る場合も、水彩絵の具などはダメです。アクリル系の塗料がいいです。
一番水に強い粘土はスカルピーと呼ばれるオーブン粘土です。
手芸屋さんに行けばFIMOやスーパースカルピーなど色のついた物が小分けで売っています。
ただ、若干有毒ガスが発生するため、焼く時は粘土用のオーブンを別に用意する必要もありますが、温度の高いドライヤーでも小さな物であれば固めることができます。
中の水は水道水や天然水ではダメです。腐ります。
薬局に売っている精製水という物に洗濯のりを混ぜる方法が塗料が落ちにくくよいとされています。
分量等はラメの具合を見ながら調節してください。ラメを使わないなら洗濯のりの代わりにグリセリンを使うと長持ちします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ こちらの等身大フィギュアに関してどのように作られたか詳しく書かれたサイトなどはありますか? http 1 2022/10/19 13:58
- クラフト・工作 粘土系のハンドメイドしてる方! 1 2023/03/14 00:05
- 英語 これを英語でなんて言うの? 2 2023/08/01 01:20
- プリンタ・スキャナー 【至急】エプソンのEP-805AWの画面が映りません! 2 2022/09/27 18:50
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土作りについて 17 2022/12/27 18:19
- クラフト・工作 小麦粉粘土を作る時の材料と 作り方を教えてほしいです! 2 2022/11/09 23:17
- 農学 粘土団子の作り方 1 2022/04/10 01:43
- レシピ・食事 ふたり家族で、冷凍庫が狭いのですが、茶碗蒸しは、ケースに入っていて冷蔵の電子レンジにて、あたためるも 2 2022/04/18 21:43
- クラフト・工作 銀粘土 1 2022/09/05 14:44
- ノンジャンルトーク 小学生時代に夏休みの工作で何を作りましたか。僕はピカチュウの紙粘土で作った置物とカエルの粘土とロボッ 1 2022/06/26 21:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウレタンクリアー ホルツとソフ...
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
フラメンコのコンパネの自作方法
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
紙工作用のおすすめの紙(用紙...
-
バイクのレストアの為ウレタン...
-
SOFT99 2Kウレタンクリアの...
-
スキー板の塗装
-
テーブル塗装の塗り替え
-
木部の塗装に関して
-
エアコンプレッサーで塗装した...
-
塗料のくわしい方に、ウレタン...
-
ビンに塗料用の(トルエン、キ...
-
アクリル板にイラストを描く場...
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
ゴム製のフィンに絵を描きたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
木部の塗装に関して
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
塗料の商品選定について 「アル...
-
クリヤー塗装
-
シリコンラッカースプレーのグ...
-
ホルツの純正カラースプレーの...
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
ニッペウッドラブオイルステイ...
-
ウレタンクリアの指紋について
-
洗浄シンナー
-
和紙の強化法を探しています・
-
スタイロフォームに塗装したい...
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
アクリルで描いた絵にラッカー...
おすすめ情報