dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

瓶を使って、手作りスノードームを作ろうと思っています。中に入れる物も、粘土などで自分で作ろうと思います。

中に入れてはいけない素材(どの種類の粘土かなど)や、おすすめの素材があったら、なんでもいいので教えてください。

A 回答 (2件)

粘土は乾燥した後も水に溶ける物はダメです。

石粉粘土、紙粘土など。
樹脂粘土は大丈夫です。ただし、完全に乾燥するまでは水に若干溶けるので注意が必要です。
色を塗る場合も、水彩絵の具などはダメです。アクリル系の塗料がいいです。

一番水に強い粘土はスカルピーと呼ばれるオーブン粘土です。
手芸屋さんに行けばFIMOやスーパースカルピーなど色のついた物が小分けで売っています。
ただ、若干有毒ガスが発生するため、焼く時は粘土用のオーブンを別に用意する必要もありますが、温度の高いドライヤーでも小さな物であれば固めることができます。

中の水は水道水や天然水ではダメです。腐ります。
薬局に売っている精製水という物に洗濯のりを混ぜる方法が塗料が落ちにくくよいとされています。
分量等はラメの具合を見ながら調節してください。ラメを使わないなら洗濯のりの代わりにグリセリンを使うと長持ちします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても役に立ちました。

お礼日時:2018/07/26 23:06

すぐ飽きるから止めましょう。

面倒な癖して割れやすい。私は80個作って79個処分しました。日本の住宅事情、物価、経済、政治など多くのイデオロギーが変えてしまったことは芸術の存在そのものかも知れませんね。

いまや芸術は実用性の両立が必要かも、クリストのような
ものはしばらく現れないでしょう。 50代女
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
たしかに、作るのにはとても時間がかかりそうです…

お礼日時:2018/07/26 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!