
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アクリル絵の具で大丈夫です。
筆塗りで大丈夫ですが水であまり薄めない方がいいですね。
アクリルであれば一旦乾かせば水に溶けることはありません。ですので汗をかいた手で触っても大丈夫です。
ですから筆もきちんと洗っておかないと、絵の具が付いたまま乾いてしまったら使えなくなります。
塗料を使うのなら水性アクリル塗料か、プラモデル用のアクリルラッカーであれば大丈夫。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木部の塗装に関して
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
ナチュラルなギターネック塗装
-
釣竿(穂先)の塗装の方法を教...
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
コルクカーペットの塗装について
-
ホイールの塗装
-
エナメル素材のサインの保護 閲...
-
蓄光顔料はどこで入手できますか?
-
バンパーを塗装しました。 車の...
-
洗浄シンナー
-
皮製品の色塗りについて
-
フラメンコのコンパネの自作方法
-
アクリルで描いた絵にラッカー...
-
合成ゴム系接着剤を早く溶かす方法
-
ヘッドライトのクリア剥げにつ...
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
信楽焼きタヌキの色ぬり
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
木部の塗装に関して
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
ホイールの塗装
-
ABSへの塗装方法を教えて下さい。
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
クリヤー塗装
-
三菱ペイントマーカーのうすめ...
-
車のボディに絵を描きたいです...
-
アクリルで描いた絵にラッカー...
-
ホルツの純正カラースプレーの...
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
和紙の強化法を探しています・
-
水溶性ニスについて
-
ラメのついた生地のラメがすご...
おすすめ情報