プロが教えるわが家の防犯対策術!

金、銀、白などは普通の油性ペンではできないらしく、油性顔料ペンって言うらしいんだけど、先端を何回か押して(バネで戻る)塗料をペン先に出す方式のペンです。
このペンを久しぶりに使おうとするとペン先が乾いてて押しても出なくなっちゃいます。
先端を開けてみると本体内には少し濃縮されてはいるけどまだまだ塗料が入ってて捨てるにはもったいなく思うのです。
そこで、ペンキと同じように「うすめ液」を少し足して復活させようと思うのですが、溶剤の種類がググっても解りませんでした。
汚れ落としならアルコールかシンナーか灯油でいいんだけど、前記の目的なのでちゃんとした溶剤を使いたいです。
多分市販でよくある「ペイントうすめ液」か「ラッカーうすめ液」のどちらかだと思います。
これを逆に間違えた事があって、ペンキが分離してしまって丸ごと捨ててしまった事があります。
ご存じの方、教えてください。溶剤の種類は何でしょうか?

A 回答 (6件)

替芯を入れ替えてください


https://www.google.com/search?q=%E4%B8%89%E8%8F% …

それでも、駄目なら中のインクの揮発成分が抜けていますので、うすめ液を入れても同じですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。芯だけ売ってるんですね、知りませんでした。それに凄く安いですね(数十円)、これで送料無料なら即注文したいです。
インクは濃度は高くなってますがまだ液体状なのでうすめて使えそうです。
芯が売ってるなら中身も売ってたらいいのにな~。ボールペンの替え芯みたいに。

お礼日時:2019/06/25 03:07

>インクはまだ液体


>溶剤3種類ある

…ならば、少量取り出して試せる環境かと(費用ゼロw)。
結果を知りたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試したんですが、ごく少量(1滴)のせいか3種類共溶けたように見えました。
大量だとペンキみたいに分離してしまうのかも・・・、と思って質問させてもらいました。
びびって、どれかに決定しかねてます。
ひょっとしたら大量でもこのマーカーに使われている種類はどれでも溶けてくれるのかもですね。

お礼日時:2019/07/01 00:56

芯は東急ハンズやホームセンターとかで売ってますよ、近くにあればほんとに安いですしね




中身は、ダイソーとかで油性塗料を買ってうすめ液で希釈して、という使い方が出来ますよ (^_^)v
Mrカラー(模型用塗料)を入れれば、色数は無限になりますよ(400色ぐらいあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その方法がありましたか! 目からうろこです。やってみます。

お礼日時:2019/06/25 03:31

たびたびすみません。


気になったのでちょっと調べてみました。
あるブログで、タミヤマーカー(三菱に似ている)と三菱マーカーとガンダムマーカー(w)の比較があり、溶剤で溶かした実験を行った結果が出ていました。
その中で、三菱製は『Mrカラー薄め液』で溶ける旨の記述がありました。
Mrカラーは、クレオスという会社の模型業界では有名な塗料シリーズです。
成分は「有機溶剤」としか商品に記載されておらず、他の誰かのブログで成分分析を行った結果がありました。
 イソプロピルアルコール:3割弱
 イソブタノール:3割弱
 メチルエチルケトン:3割弱
 ジアトンアルコール:数%
 ブチルセロソルブ:数%
という配合のようです。

ひとことでシンナーと言っても系統は様々ですし、効果の度合も違いますので、Mrカラー薄め液を入手されるのが最も簡易な方法だとは思いますが、ペイントマーカーの価格を思うと本末転倒な印象も拭えませんね。
なお、Mrカラー薄め液にも容量のほか「ラピッド」や「レベリング」といった成分違いの種類がありますが、今回のは標準のもので50ml入り180円からあります。
普通に模型店や、ヤマダ・コジマ等の模型コーナーで入手できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろ調べて頂き、ありがとうございます。これを見るとアルコールでもよさそうですね。
でも注意書きの「発泡材には不向きです(アルコールでない?)」が気になりますが・・・。
こちらかな → http://blog.livedoor.jp/kaizoki/archives/5173147 …
三菱ペイントマーカーの話の中で「油性表記だがシンナーくさい。でも乾燥はガンダムマーカーより早いかも。そしてPSが溶ける点に注意。」と書いてありました。
・・・よく考えてみたらMrカラーはプラモ(プラスチック)用なので、プラスチックを溶かさないようにラッカーシンナーなど外壁塗装や鉄柵塗装に使うペンキの溶剤は避けてアルコール系にしてるのかもです。
なのでプラスチックへの考慮をしてない油性顔料の三菱ペイントマーカーはシンナー系の気がしてきました。
どの系統の溶剤かが判れば、家にアルコール、ラッカーシンナー(うすめ液)、ペイントうすめ液、の3種類共有るので購入する費用は発生せずに済む予定です。

お礼日時:2019/06/25 03:03

No.1です。


ごめごめ、「アルコール」の付かないペイントマーカーの方かな?

https://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7855884.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク頂いたサイト拝見させて頂きました。一瞬、これだ!と思ったですが、おっしゃる通り「アルコール」とは書いてないタイプのようです。
よく見ると小さな字の説明書き(注意書き)で「軟質塩ビ、発泡材には不向きです」と書いてあったのでやはりアルコールではなく、シンナーか何かなのかな?

お礼日時:2019/06/25 02:52

三菱ペイントマーカーは、アルコール系溶剤ですヨ。


https://www.mpuni.co.jp/products/felt_tip_pens/o …

一応…
https://www.mpuni.co.jp/customer/ans_59.html

固着していないマーカーはありますか?
そのインクをボテっと出して、溶かしてみればいいんですけどね。

ただね、上の方法(ペンの中の溶剤で先端を溶かす)で試してダメなら、ペンの中の溶剤だけ揮発している状態だろうから手遅れかも。
中のボールが動くよう、よく振ってためしてみよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
まだ固まるところまでは成ってません。ドロっとしてますけど、中のボールも動く状態です。ペン先が乾く寸前で液体がサラサラじゃないから染み出てこない状態です。

お礼日時:2019/06/25 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!