
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ペーパークラフト用の物を選ぶか、もし近くの店にないようなら木工用のニスかクリヤーラッカーでも大丈夫です。
塗る時は、一回にドバッとやらないで、薄く塗って乾いたらまた薄く塗って・・・と繰り返し塗る事である程度の皮膜が得られます。
ただしベースが紙なので、水をジャバジャバかけても大丈夫!っと言うわけには行きません。
液体などを垂らしたら、直ぐに拭くようにしておいたほうが良いでしょう。
また、内底に厚手のビニールシートのようなもの(クリアケースをくり抜く?)を敷いておくと、知らずに液漏れしたのが染み込むのを防げるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 水性塗料に少し茶色を濃くしたい場合、茶色の水性ニスを少し混ぜて色の調合しても大丈夫でしょうか? よろ 1 2022/08/27 15:30
- 日用品・生活雑貨 箱についての質問 3 2022/11/01 23:35
- スキンケア・エイジングケア 肌ケアについて教えてください。 30歳女性です。 20代後半から、たるみ毛穴が気になるようになりまし 2 2022/05/20 19:11
- ゴミ出し・リサイクル 今日ダンボール・紙類のゴミの日で、今捨てに行ったら、明らかに燃えるゴミがたくさんゴミ捨て場に入ってて 4 2022/07/25 07:03
- クラフト・工作 プラバンの仕上げに塗るニスについて質問です 3 2023/03/16 07:25
- スキンケア・エイジングケア ワンシングのドクダミの化粧水を塗ってから顔を触ると、赤茶の垢みたいなのが出てきますが大丈夫ですか? 2 2022/05/09 21:16
- スキンケア・エイジングケア 男子のスキンケアを簡単に教えてください 1 2022/10/17 20:45
- その他(メイク・美容) 日焼け止めクリーム、ほとんど外でない人は、たまにでも大丈夫ですか? 5 2022/05/02 21:43
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 大手通販 4 2023/02/25 14:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
推し活の「正しい楽しみ方」と「デメリット」を推し活グッズ研究所員に聞いてみた!
皆さんは、好きなアイドルやキャラクターを「推し」と呼んで応援する、「推し活」をしているだろうか。昨今は、ファン同士がお金を出し合って掲出する「応援広告」なるものまであり、進化しているそう。実際、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!趣味を持つことのメリット
皆さんは「趣味」をお持ちだろうか。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を自粛する中、“おうち時間”を楽しめる趣味について、模索しはじめた人は少なくないのでは。 「教えて!goo」にも「趣味ってあり...
-
「ロマンスカーミュージアム」が2021年春に海老名駅隣接地に開業
2021年春、小田急線海老名駅の隣接地に小田急の魅力を詰め込んだ「ロマンスカーミュージアム」が開業する。 ロマンスカーミュージアムのコンセプトは、「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」。特急ロマン...
-
どれぐらいだと趣味といえるか?「趣味は仕事」はアリ?
自分の趣味がコレだと即答できる人は案外少ないという。以前「教えて!goo」でも「趣味は?と聞かれて答えられない。どうしたらいい?」という記事で、言い出しにくい趣味をもっている場合の対処法、無趣味な人でも...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
床の塗装について!
-
キャンプ時のクラフト作り「焼...
-
スタイロフォームに塗装したい...
-
木部の塗装に関して
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
塗料の商品選定について 「アル...
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
バイオハザードアンブレラクロ...
-
フィギュアについて
-
ユニットバスの浴槽塗装
-
ホルツの純正カラースプレーの...
-
トールペイントの仕上げに水性...
-
レジンアクセサリーの着色
-
エポキシ樹脂を早く乾燥させる...
-
蔦で編んだカゴです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
木部の塗装に関して
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
塗料の商品選定について 「アル...
-
クリヤー塗装
-
シリコンラッカースプレーのグ...
-
ホルツの純正カラースプレーの...
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
洗浄シンナー
-
和紙の強化法を探しています・
-
ウレタンクリアの指紋について
-
ニッペウッドラブオイルステイ...
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
スタイロフォームに塗装したい...
-
アクリルで描いた絵にラッカー...
おすすめ情報