
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仕上げポリッシュなら平らなバフ、荒磨きやワックスがけが波のバフというのが一般的です。
鏡面仕上げに近いほど平らなバフで目の細かい物を使うようです。決まりがあるわけではないです、個人の使い勝手ですね。早速のご教授ありがとうございます。
細目:波目バフ、極細目:波目バフ、超微粒子:平らバフ、
ワックスやコーティング:波目バフ、になりますでしょうか。
素人では腕の差の方が大きいかもしれませんが・・・。(笑)
少しでも綺麗になるよう頑張ります!
No.2
- 回答日時:
鈑金屋によって違ったりします。
車の車体に使うのであれば、ウレタン→平バフのみで大丈夫です。ウレタンで荒磨きするので、平で仕上げをします。逆にコンパウンドを段階分けします。中→細→極細と言う感じです。バフはそれぞれで使い分け、細まではウレタンを使います。
ちなみにシングルを使うなら気をつけて使って下さい。すぐ色を削ります。使い慣れてないならダブルの方がやりやすいですよ。
ありがとうございます!
バフよりもコンパウンドで差を考えればよいでしょうか。
大型シングルポリッシャーは難しいと聞くので、まずは125mmの
ランダムサンダーで磨いてみようと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アクセサリーのチャームなどに...
-
5
くさい欅の丸太の臭いは消えるかな
-
6
木部の塗装に関して
-
7
木工用着色ニスの固まりについて
-
8
船底塗料の剥離方法
-
9
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
10
ウレタンニスの後の研磨
-
11
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
12
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
13
ウレタン塗装とラッカ-塗装の違い
-
14
合成ゴム系接着剤を早く溶かす方法
-
15
インタークーラーの塗装について。
-
16
塗料の商品選定について 「アル...
-
17
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
18
ステッカー保護用クリア塗料に...
-
19
UVレジン液の代用品について教...
-
20
ウレタンクリアの上に塗装?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter