
shock drift acceleration で衝撃波面をgradBドリフトで漂っている間,荷電粒子が加速するとき,加速方向は衝撃波面に対して垂直でしょうか?平行でしょうか?
教科書には垂直であると記述されていますが,私としては準垂直衝撃波ではプラズマ流と磁場がほぼ垂直になるため,誘導電場が衝撃波面に平行に生じ,荷電粒子の加速も衝撃波面に平行であると考えました。本題からすこしずれますが,EcrossBドリフトも生じるものではないですか?
また,加速を受けた粒子は衝撃波面から離れていきますが,教科書の通りであれば垂直速度が大きくなると,対するドリフト半径が小さすぎて衝撃波面を渡ることができなくなってしまうのかなと解釈しています。正しい解釈でしょうか?
詳しい方,以上2点についてご回答お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゴチャゴチャと書くよりも絵を見てもらった方がわかりやすいと思いますので参考にしてください。
英語ですが説明も書いてあります。
https://svs.gsfc.nasa.gov/4513
シミュレーションは衝撃波面に乗った系で行っています。プラズマ同士の衝突面(衝撃波面)は赤い太線で、領域によって強度が異なる磁場は水色(シアン)の矢印で、電場は紫の矢印です。電子は黄色でイオンは青。
これも良いかも。
https://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/can/Symp2002/Pres …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 質量 M,半径αの円板が1つの直径を固定軸として回転できるようになっている。質量mの物体が速さvで円 2 2022/10/21 20:16
- 物理学 この動画の59:00あたりからの場面についてですが、約5秒おきに強い衝撃波のようなものが届いてきて、 4 2023/01/06 20:33
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- 物理学 物理の問題(車関係)で質問があります。 東方向に15.5m/sで走行中の車(1250kg)が角度不明 6 2022/12/09 13:17
- その他(車) 立ち止まっている人に時速10kmで走行する車が衝突したとします。 時速10kmの微速?低速?であった 11 2023/05/27 18:54
- 物理学 写真についてですが、 コイルのの青丸がされている辺は「磁場に対して平行に回転しているから、誘導起電力 4 2023/02/23 23:07
- 物理学 高2物理反発係数の問題が分かりません。 教えてください。 小球をh(m)の高さから床の上に落とした。 1 2023/05/29 20:23
- 物理学 移動時の加速度について。 乗り物が一瞬でも加速度∞になった場合、乗っている人間はどうなりますか? 例 2 2023/07/17 10:45
- 物理学 答えが合いません・・・。 4 2022/12/08 17:10
- 物理学 重力波の衝撃波って出来ますか? 2 2023/02/04 09:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【物理】 一様な電場とあるので...
-
写真の問題についてですが、「Q...
-
コヒーレンスとは何でしょうか?
-
重力波は地球に届くまでにどう...
-
公式の証明(電場)
-
導体球殻の電位
-
解答の過程を教えてください。 ...
-
物理 電荷が電場から受ける力 F...
-
回路に電流が流れるのは導線や...
-
xy平面上の点(-a,0)に-Qが
-
ローレンツ力とアンペール力に...
-
外部電場を表すときにE eのよう...
-
ワイヤーグリット型偏光子の原...
-
電磁気学についての質問です。 ...
-
電位と起電力
-
電磁気の問題です。 同心導体球...
-
高校物理の電気の所です。 金属...
-
相対論的電磁気学
-
帯電した導体の表面の電位、電...
-
接地した同心導体球の問題につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報