

絵を描いています。
ターナーのソフトゲルでマチエール→リキテックス絵の具で彩色・描写→ラッカー系保護材(Mr.カラー スーパークリア)という順序で制作したところ、
ひび割れが起きました・・・。
その後、他社さんのアクリル絵の具の併用や、水性塗料の上にラッカー系が
ダメだという事を検索で知りました。
が、今まで大丈夫だったのでいったいどの行程がひび割れの原因なんだろう?
と思い質問しています。
(1)やはりラッカー系の吹き付け(結構近くから吹きました)が一番の原因でしょうか。
(2)また、このひび割れを直す方法はありますか?
(3)このままこの上から制作を続けた場合どうなるのでしょう?
よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
いままでは大丈夫だったとの事なので。
おそらく下地の厚塗り・乾燥不足とクリアーの厚塗りが原因だと思います。
他社アクリルの混色はダマになったりする事がありますが、乾いてからなら問題ないのでは。(アクリルガッシュの上にアクリルはダメと書いてありますが)
http://www.holbein-works.co.jp/technical_info/20 …
(1)たぶんそうでしょう。塗料の溜まりができるような塗りは何かとトラブルの元。
(2)剥がして直すか上からレタッチ
(3)なんとも言えません… うまくいく可能性も無くはないと思います。
リキテックスの上からなら表面クリアーはアクリルバーニッシュのほうがいいのでは。
http://www.holbein-works.co.jp/technical_info/20 …
http://www.holbein-works.co.jp/announce/anatomy. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木部の塗装に関して
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
三菱ペイントマーカーのうすめ...
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
フラメンコのコンパネの自作方法
-
布(さらし)に筆で字を書いてみ...
-
ラメのついた生地のラメがすご...
-
ホイールの塗装
-
信楽焼きタヌキの色ぬり
-
ルアーコーティングについて
-
床の塗装について!
-
エポキシ樹脂を早く乾燥させる...
-
塗料のくわしい方に、ウレタン...
-
貝殻の着色について
-
くさい欅の丸太の臭いは消えるかな
-
バルサ飛行機の下地処理方法(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
木部の塗装に関して
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
ホイールの塗装
-
ABSへの塗装方法を教えて下さい。
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
クリヤー塗装
-
三菱ペイントマーカーのうすめ...
-
車のボディに絵を描きたいです...
-
アクリルで描いた絵にラッカー...
-
ホルツの純正カラースプレーの...
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
和紙の強化法を探しています・
-
水溶性ニスについて
-
ラメのついた生地のラメがすご...
おすすめ情報