dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルのデーター集計について教えて下さい。
データーを集計する為、エクセルの データー → 集計 でデーターを集計すると項目毎の金額の列の下に合計が表示され、総計が同じく金額の列の一番下に表示されるといった形だと思いますが、(下記のように)

A  1000
A  1000
A  1000
計 3000
B  1000
B  1000
計 2000
C  1000
C  1000
C  1000
計 3000
総計8000
この計及び総計を隣の列にくるようにはできないのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

数式を切り取って隣のセルで貼付けすれば


OKです。

あるいは、普通に数式のコピーをして隣のセル
に貼付け、行番号を変更、でもOKです。
    • good
    • 0

SUBTOTALとTOTALを右の列にするのはNo1の言われるように切り取り&貼り付けで移動は出来ますが、これをすると表示した時に(左の1とか2・3を押し、小計のみとか総計のみにしたとき)タイトルがなくなりますよね(なくなるというより隣の列の1行目に何も表示されないですよね。

事前に入力していれば別ですが。)
このあたりはどうなのでしょうか?

後は、セルに直接式を入力する。(しかし、集計をして切り取り貼り付けのほうが楽だと思いますが。)集計で使われる式と同じ式です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼がおそくなりまして申し訳ありません。
1.2.3を押して小計のみとかの表示でタイトルが表示されないのは問題ないのですが、切り取り貼り付けとか計算式を入力する、とかより簡単な方法があればと思いまして。。。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/30 20:58

#1で間違いがありました。



× 行番号を変更、でもOKです。

○ 列番号を変更、でもOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
やはり切り取り貼り付けしかないですよね。
それより簡単な方法があればと思ったもので。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/30 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!