

私はDOCOMOのガラホです。
たまに、ショートメールで、明らかに70文字オーバーの長いメールが来ることがあります。
相手も恐らくDOCOMOなのでしょう。
でも、キャリアが違えば70字程度しか送れないんですよね?
近々、auに乗り換えを検討していますが、そうすると、番号そのままだから相手がそれをわからず、長文を送ってきた場合、相手にはちゃんとエラー表示されるのでしょうか?
送った送らないのすれ違いにならないようにしたいものですが…。
全員に「auに乗り換えました」と送るのもなんだか…という気もしますし。
無知ですみませんが、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ショートメールは、最大50文字まで送受信出来ました。
movaサービスが2012年3月31日にサービス終了したために、ショートメールも2012年3月31日をもちサービスが終了しました。
SMS(ショートメッセージサービス)は、全角70文字半角150文字までです。
同一キャリアについては、SMSも全角70文字以上も送受信出来ます。
他社については、70文字となります。
70文字以上のSMSをどのように扱うかは送信先の会社により異なります。
宛先を確認しろとなる場合もありますので
No.6
- 回答日時:
大手のガラホを格安SIMでそのまま使うこともできますよ。
通話、SMSはdocomoのネットワーク使うので安心。
通信に関して動画やゲーム、写メも時々なら0SIMお勧め。
ただ、通話が多い人にはメリットが減るか通話定額のあるオプションを。
(au機はいろいろと敷居が高いけどdocomoならお勧め)
https://simism.net/smartphone/android/garaho/
http://garake-contract.com/mvno/model/
No.5
- 回答日時:
横からすいません。
>パケットつけると一気に高くなるので、つけたくないのですよね。
SMSで事足りてますし…。
と言うことは、この質問はPCやタブレット等で有線LANか
Wi-Fiでやっているという解釈でいいですか?
安くってことならいっそのこと「0SIM」はいかが?
毎月500MBまでデータ通信無料で使えるから。謳い文句にある「高速」では
決してないけど、SMSやPCメール、LINEなどで画像を
バンバン送らない限り1ヵ月で数十、多くて100MBで事足ります。
SMS付きなら毎月¥150(税別)+1通3円×送信数です。
音声通話、SMS,データ通信ができるタイプで¥700~(税別)
http://mobile.nuro.jp/0sim/
SMSのために番号ポータビリティ(番号そのまま=MNP転出)すると
docomoが解約になるけどauに乗り換えるつもりなら
キャリアメール(.docomo.ne.jp)も不要でしょうし。
あとキャリアメールで登録しているサービス、貯まったポイントの有効活用とか
更新月でなければ違約金も掛かりますが、大丈夫ですか?
https://simchange.jp/sim-docomo-change/
No.4
- 回答日時:
用語が理解できないようなら
限定した情報で明確にしておきましょう
docomo販売モデルのガラホ
AQUOSケータイ SH-01J
P-smaetケータイ P-01J
どちらも「+メッセージ」の対応機種ではありません
対応機種|+メッセージ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/plus_message …
au販売モデルのガラホで
「+メッセージ」対応を表明しているのは
秋頃に発売予定の「INFOBAR xv」だけです
INFOBAR15周年モデル、「INFOBAR xv」を2018年秋に発売決定|KDDI
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/ …
3G網停波が間近に迫っている今は
ちゃんと将来を見据えて機種選定しないと
移った後になって3G網が停波し
「+メッセージ」非対応なガラホを購入したせいで
「+メッセージ」対応なガラホを買い増しする必要に迫られますから
無駄な出費を抑えたいなら機種選定は
適当に「4G(LTE)対応」だけで済まさないよう注意してください
詳しくありがとうございます。
infobar、お洒落ですし狙ってます。
しかし、ネックは赤外線が対応していないことですかね…。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
> パケットつけてないんです( >Д<;)
> これからもつけるつもりなくて…。
それは3G網が停波したら
「携帯を解約し二度と使わない」
と宣言してるのと同義だと理解できてますか?
3G網停波後の音声通話サービスは
4G網由来のVoLTEに頼る事になるので
結果的に「+メッセージ」の利用分は
基本料金に含まれるよう提供されるのが道理です
だからパケット定額プランを付契約するつもりが無くても
パケット定額プランの付帯契約が義務になるか
「+メッセージ」の利用分は課金対象外になる筈ですから
気に病む必要は無いと考えます
現状、3G網由来のSMSであっても
異キャリア間の利用は1通3円が基本ですから
大した差は生まれないと考えます
用語がよくわかりませんが、いま使っているガラホは4Gです
パケットつけると一気に高くなるので、つけたくないのですよね。
SMSで事足りてますし…。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
70文字を超えるSMSの送受信については
同一キャリア内に限り最大670文字まで緩和されています
ショートメッセージサービス(SMS)|docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/service/sms/charge/i …
SMSサービスの送信可能文字数拡大について|au
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/ …
> キャリアが違えば70字程度しか送れないんですよね?
今後、キャリア・サービスとして提供されていた
SMS(ショート メッセージ サービス)は
RCS(リッチ コミュニケーション サービス)に準拠した
「+メッセージ」での提供に切り替わるので
気にする必要はありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) iPhoneSEを使用しています。ショートメールを使用していて入力中に70と表示されるのは70文字ま 1 2022/11/28 23:36
- au(KDDI) 明日Docomoからauに乗り換え予定なのですが気をつけた方がいい事とかありますか? 明日からauに 5 2023/03/17 23:09
- iPhone(アイフォーン) ショートメールの文字数制限について。 3 2023/01/24 11:37
- 格安スマホ・SIMフリースマホ auからPOVO2への乗り換え 1 2022/04/05 11:08
- ガラケー・PHS 私はiPhoneで、相手はガラケーなんっすが、ショートメールの返事が来ません。 前の会社の時代に一緒 1 2022/06/27 20:15
- Outlook(アウトルック) メールアドレスをうーんと長く 2 2023/01/13 16:59
- 会社・職場 アドレスの間違いについて 仕事で、お客さんから受け取ったメールが送信エラーとなり届かなかったので電話 3 2022/12/05 15:52
- docomo(ドコモ) iPhoneのiMessageについて 4 2022/07/18 00:15
- その他(メールソフト・メールサービス) gmailが送れているかどうか分かりません 5 2022/07/22 08:51
- Gmail gmail から docomo メールに送信できません 4 2022/06/25 00:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SIMフリーのスマホならどのキャ...
-
アップデート終了したiPhone捨...
-
譲っていただいたiPhoneなんで...
-
iPhone13Pro MAXの512GBが欲し...
-
会社のグローバルIPアドレスの...
-
UQ モバイルの電話込みの6G の...
-
WiMAX w01を使ってますが、物凄...
-
ショートメッセージがAndroidの...
-
楽天BIGにUQモバイルのEsimを入...
-
実店舗にクレジット決済システ...
-
iPadやGalaxy Tab , Garapagos...
-
docomo acuous sh02lを中古...
-
Rakuten BIGにしてから電話がお...
-
現在、OPPO 9aでnanosimでymobi...
-
スマホの機種変 SIMロック?SIM...
-
090 080 070の番号を安価に取得...
-
繋がっていたPCのIPアドレス変...
-
OCN
-
Wi-Fiの逆探知
-
中古で購入した携帯ってどうや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワンハンドロー40kgをチート使...
-
SIMフリーのスマホは、どこのキ...
-
譲っていただいたiPhoneなんで...
-
503iについて
-
電話番号で相手を知る
-
キャリア契約付きiPhoneはSIMフ...
-
よく携帯会社をキャリアという...
-
ドコモショップは
-
iPhoneのSIMカードについて
-
ダミーSIMについて教えてください
-
人生危機感しかない、しかし、...
-
AppleIDで、 お支払い方法で、...
-
iphone5とgalaxyS3αで迷っています
-
携帯サイトで表示する画像形式...
-
スマホ画面に青い縦線
-
こちらのサイトの携帯板は
-
iPhoneは各キャリア版、SIMフリ...
-
携帯フルブラウザを使った感想
-
機種変後のキャリア決済の支払...
-
「不正なSIMです」の表示(iPhone4)
おすすめ情報