
もう少しで免許の更新をします。
私がいく最寄の警察署は噂によると交通安全協会への入会を強制的に近いぐらい入会させられるらしいんです。
私は頑張って入会を拒否したいのですが、
(1)何かいい断り方ってありますか?変に大騒ぎにしたくはありません。
賢く簡単に断りたいんです。
(2)もし、入会しなかったらデメリットってありますか?(警察署で恥をかくようなことはないですか?)
少しネットで調べると、免許カバーが貰えないのと証紙を自分ではらなければならないときいたのですが。それだけですか?警察署で恥ずかしい思いはしたくありません。
(3)更新手続と講習の日(免許もこの時に貰うらしい)が違うのですが、交通安全協会に入会を頼まれるのはどちらの日でしょうか?
以上3点、とても不安なので回答お願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は払ったときも、払わなかったときもあります。
払わなかったのは2回ぐらいかな。
違反をしたときは払っていません。
それだけで講習費用が高くなっているので。
(1)「交通安全協会入会されますか?」
「いいえ」
これでOKです。
1回だけ「何で入らないんですか?」と
怒られたときもありましたが、「入りません」 ともう一回答えたら睨み付けられてそれで
終わりました。
怒って入らせるのはどうかと思うが。
どうせ他の変なことに使われてるだろうし。
(2)デメリットというほどのものはないです。
更新の案内もちゃんと来ます。
ただ入会すればもらえる免許証カバーや
交通安全マップ、違反点数一覧表がもらえ
ないくらいです。
(3)私は同時なのでわかりませんが、更新手続きの ときだと思います。
No.12
- 回答日時:
大抵警察署内にあるから、断りにくいですよね。
でもデメリットなんか全くないですし、今回はやめときますの一言で簡単に断れます。
ただ、私の地域では積極的に活動していると思われるので、募金の感覚で加入しています。
まぁ田舎なんですが、お年寄りが夜間散歩するときは、みんなピカピカ光る物を身につけるようになりました。
うちの親曰く、老人会の講習で交通安全協会の人に言われたか着けているとのことでした。
また子供の小学校にも何度か安全講習に来ていただいたこともあります。
交通ルールをよく知らない人達に対する教育を行うことで、私たちドライバーが事故無く運転できることがメリットなのかなと思います。
No.11
- 回答日時:
30 年以上前に免許証取って以来一回も入ったことはありません。
何の不都合もありません。昔は更新が近づくと連絡葉書を寄こしたらしいですが、自分で注意していれば更新漏れは起きず、近頃は加入の有無にかかわらず、公安委員会 (警察ではありません) から、所定の葉書が来ますので、かつてのメリットらしきものも意味はなくなっているでしょう。もししつこく勧誘されたら、「法的に加入義務があるのであれば加入するが、何と言う法律の何条にどう規定してあるのか」 と言えば諦めます (昔一回やりました)。
No.10
- 回答日時:
交通安全協会
というのは警察官僚の利権ですからね。
みんなが貰ってすぐ棄てる「教則本」も
利権の温床になっています。
http://response.jp/issue/2002/0319/article15791_ …
役人はホンと詰まらない事を思いつくのが
仕事ですからな。
No.9
- 回答日時:
私は免許を取得した時から入会していません。
不安になる事はないですよ。
断るのは恥ずかしい事ではありません。
(1)私の場合「今日は持ち合わせがないので入りません」と断りました。窓口の方には「また次の機会にお願いします」と言われました。
(2)入る義務はないので、デメリットもないと思います。
(3)当方では更新手続きと講習は同日にあります。
No.8
- 回答日時:
兎に角何を言われても「入会いたしません」の一点張り。
なぜ、変に騒ぎになるのかがわかりませんが。それは違うと(というかそれだけではないというひともいるかも)いうかもしれませんが、警察の天下り団体にお金を払いたくないので、私は出しませんでした。そこにお金を出すならば、交通被害者の方の団体に寄付した方がいいとも思いましたし。「マガジンX」という雑誌がありますが、その愛読者だったことの影響も否定はしません。
入会しないことで実質的にデメリットもないでしょう。以前は免許更新のお知らせ通知が入会していないと来なかったり、更新時に必要だった証明写真を自分で撮影しなければならない等ありましたが、今はそういうこともないですしね。
No.7
- 回答日時:
(1) 私は「入会しません」の一言で終わりました。
(2) 恥をかくような事はなかったです。
「入会して頂けないと更新のおしらせが送れません」と言われたような・・・。
(3) 当方では更新手続きと講習は同日にあります。
記憶では申請書(?)をカウンターにだして隣のカウンターに移動、そこで入会の案内(拒否)、移動、視力聴力の検査。写真撮影。で、講習会場へ、私は優良ドライバーだったので10分ていどビデオを見ていたら免許証の交付がありました。
免許証のカバーは貰ったか貰ってないか覚えていません。どうせ使いませんから・・・。
No.5
- 回答日時:
私の場合、免許の有効期間中に別の種類の免許を取得したときに、交通安全協会へ入会するように言われたことがあります。
(本来は会員資格期間内のはず)。それ以降は、気が向いたときにしか入会していません(^^;)(1)入会は義務ではありません。交通安全協会の人も「ご協力下さい」と言っているはずです。今回はちょっと…のようにやんわりと断ると良いと思います。
(2)デメリットですが、入会者には免許証カバーなどのおまけがつくのに対し、入会していない人は免許証だけになるので、免許証を渡される順番が後回しになる程度でしょうか。
更新の案内のハガキですが、以前は交通安全協会会員にしか来なかったのですが、最近は正式に警察から交通安全協会に業務委託されていますので、会員以外でも届くはずです。
(3)手数料を支払う段階です。
交通安全協会の活動に賛同される場合は、入会されると良いと思います。
No.4
- 回答日時:
私は、かなり以前から加入していません。
更新のおしらせ葉書は、現在公安委員会から全員に送られるので、加入のメリットはありません。
また、更新申請書の記入も現在は非常に簡素化しているので、代書を頼む必然性もありません(私の地元では名前のフリガナと連絡先電話番号を書くだけです)。
安全協会が存在する必要性はわかりますが、免許更新者に半ば強制するのはやめてもらいたいものです。
No.3
- 回答日時:
1:私の住んでいる地域では、特に強制されません。
勧められても、「入りません」の一言ですみます。
2:デメリットはありません。免許カバー、欲しいですか?
また、免許更新の葉書は警察から来るようになっているので
入会してないからといって忘れることはありません。
3:更新の時ではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートの契約更新面談はやめさ...
-
他県への転居と免許更新が重な...
-
普通自動車運転免許更新は誕生...
-
オービスの通知先について
-
運転免許の有効期限
-
運転免許の更新の際に、交通安...
-
自動車学校の卒検に落ちました…...
-
オービスは光ったら何かが反射...
-
本免許試験が何度受けても受か...
-
オービスで赤いランプが点灯し...
-
路上教習中に、重大なミスをし...
-
車の免許、今第二段階のみきわ...
-
中型や大型運転免許についてで...
-
磐越道の上り猪苗代周辺のルー...
-
免許センターで働く人は殆どの...
-
教習所に通っています。 1人教...
-
自動車学校の技能教習(路上)は...
-
大学生です。 車の教習所でセク...
-
車の免許 車の免許を、持ってな...
-
反対車線のオービスって??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他県への転居と免許更新が重な...
-
肢切断後の運転免許はどうなる...
-
パートの契約更新面談はやめさ...
-
免許更新 経由更新って何?
-
免許証の裏のハンコ
-
免許証の誤字
-
交通安全協会入会を拒否した時...
-
運転免許証の更新費用
-
免許証の更新・住所変更したい(...
-
運転免許の有効期限
-
脳梗塞後すぐに免許更新時期が...
-
免許証情報が流出してしまった時
-
免許証についてですが、運転免...
-
車の免許更新☆後日交付とは?
-
オービスの通知先について
-
交通安全協会へのお金を払いま...
-
免許証の右下のハンコの書体に...
-
運転免許の更新の際に、交通安...
-
交通安全協会費を支払わないと...
-
交通安全協会の仕事
おすすめ情報