dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

速度制限についての質問です。

毎月50ギガ分使い切ったら速度制限になるようになっているはずなのですが、何故かYouTubeを見る時などロードが長かったりカクカクしたりします。

ギガ数は全然残ってます。(むしろ減っていない)

速度制限でもないのに遅いんです。
今まではなかったのですが家の中でも仕事場でもどこでも症状は同じ。

過去に音楽アプリでオフラインでも聴けるものをダウンロードして、それが原因でLINEのやり取りの写真アルバムだったり何かしらがオフラインになり、使えないという事がありました。

今回もそーなのかと思いましたがオフラインのアプリを全て消しても治らず。

何が原因なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ここ3日間で使ったギガ数は1Gもありません。
    また、家、職場共にWiFiがあるため通勤時間ぐらいにしか4Gを使用しません。

      補足日時:2018/08/02 17:40

A 回答 (3件)

ご利用のY!mobileでの速度制限には二種類あることをご存じないようです。


一つは「ひと月の総通信料が規定数を超えた場合。」
これがご質問の50GBまで、に該当します。

もう一つ、「前日までの3日間のご利用通信量が、規定量以上利用した場合」があるのです。
加入プランに応じて約1GB以上、もしくは10GB以上利用されると、当日18時から翌日1時まで、もしくは当日6時から翌日6時まで最大通信速度は約1Mbpsまで落とされます。
つまり月の利用量50GBには達していませんが、ここ3日の利用が頻繁に多量利用されますと、速度が落ちるのです。

http://faq.ymobile.jp/faq/view/402525
    • good
    • 1

そもそもWi-Fiには速度制限は関係ありませんので、「YouTubeを見る時などロードが長かったりカクカクしたりします。

」というのは4G回線の使用時のはずです。
回線そのものが混み合っている、電波が弱いせいでは?

確認しようもないでしょうが、その遅くなる地域で人がたくさん集まるイベントごとが開催されていたとか?
    • good
    • 2

携帯電話の電波状況により速度が違ってくる場合もある。


また、3日当たりと一ヶ月あたりの携帯電話網で通信したデータ量により速度制限される場合もあります。
回線の状況やISPの混雑により速度も変わってきます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!