
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
自動車の速度メーターというのは1割ほど高い値が出るように造られているので、メーターで55km/hで走っても50km/hは超えていなかったりします。
ただ、あなたがどのような信念で運転していようと、後ろがつまっているなら開いたところに避けて後続のクルマを先に行かせるくらいの余裕を持った方が良いと思います。
No.8
- 回答日時:
しっかり車間距離を取って、流れに乗るのが安全です。
ちなみに車検の時、スピードメーターの誤差が認められていますが、40kmの時の許容範囲は、30,9km~44.4kmです。という事は約14kmオーバーは、ギリギリ許容範囲内という事です。そういう訳でスピード違反の反則金は1~14kmオーバーが最低の範囲になっていますが、よほどノルマが達成できない時以外は、一段階上の15kmオーバーしか、検挙されませんよ。
No.7
- 回答日時:
>制限速度関係なしに臨機応変に対応することが望ましい
その通り
慣れるまでは
初心者は3台目以降で追随
決して頭を取りに行かないこと
>後ろが詰まると焦って
譲って
シンガリ追随に徹して
慣れるまでは
周りの状況になるべく合わせる方向で
ムリはしない
慣れてくれば
スピードメーターを見ることが稀になる
>出し過ぎのチェックのみ
No.6
- 回答日時:
制限速度は守るのが「原則」。
先頭にいて追いつかれたら、安全を確かめて道をゆずり、無理のない速度と車間距離で後をついて行けば制限速度違反で捕まることは無いし、事故を起こすこともないでしょう。No.5
- 回答日時:
現実的には、その道路での流れに合わせる、これが速度に関しては最も安全なんです。
制限速度は、免許取り立ての初心者でも、国?が安全と保証とまでは不可能なんですが、保証できるだろう・・・という基準なんです。
よい例が、高架のバイパスなんかで、元の道路に戻る急カーブ、制限速度30Km、なんてありますが、習熟者なら10km増しでも余裕で通過できます。
No.3
- 回答日時:
制限速度は重要な情報です。
制限速度50の道なのに70で走っているひとは
間違いなく、いずれ捕まります。
急に開けた道とか、突然50の標識が現れる道路は
捕まる確率が高いです。
先頭を走らなければならなくなったときは、
速度計がたよりです。
初心者は先頭を走らないことです。
追い越してもらいましょう。
自分で流れを作るのではなく、
流れに乗りましょう。
No.2
- 回答日時:
原則論からいうと、あなたを煽る速度違反車に遠慮してあなたが速度違反の法令違反行為を引き受けるのは全く無意味なこと。
速度違反も法律違反だが、煽ることもまた法律違反です。
望ましいのは法令順守です。
それは法治国家=日本の常識です。
法令無視を当然のように主張する者は、法治国家の原則に反する反社会的傾向のある者です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 こんにちは。私は2週間前に普通自動車免許を取得した大学1年生です。よくドライブをする時に制限速度を守 9 2022/05/06 22:17
- その他(車) どちらの走りが正しいのですか。 7 2022/05/08 20:07
- その他(車) 前のクルマが制限速度で走ってたらどうしますか 12 2022/05/05 20:59
- その他(バイク) ややこしい 5 2023/01/07 14:43
- その他(車) 道交法違反として捕まるクルマはどちらでしょうか。 6 2022/05/09 20:29
- 運転免許・教習所 自動車の運転 8 2023/03/28 11:16
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- その他(車) 後のクルマがイラつくのが面白いからの理由で制限速度で走ると道交法違反になりますか 6 2022/05/26 22:16
- 運転免許・教習所 30キロ制限道路を25キロで走る車にイライラ、追い越したら文句を言われましたけど、煽られ屋ですかね 5 2022/04/06 00:06
- その他(車) その道の制限速度で走り続けることの何がいけないのでしょうか。 13 2023/08/09 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
ps4の外付けHDDとSSDの併用?
-
スピード違反
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
安全な速度とは?
-
周りに合わせてスピードを出せ...
-
80キロの高速道路を110キ...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
その道の制限速度で走り続ける...
-
東京icから熱海温泉まで最短最...
-
バイパス道路って80くらいでみ...
-
スピード違反、10キロ未満で捕...
-
追い付いたのに譲らないクルマ...
-
今朝の早朝も、愛車FDでカッ飛...
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
PSPソフトのダウンロードが遅い...
-
免停になっても講習行けば1日経...
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
一般道の制限速度について納得...
-
後ろのクルマがイラついて面白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総排気量660cc以下の普通貨物自...
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
80キロの高速道路を110キ...
-
初めての路上教習では、制限速...
-
制限速度40の道路は決まり通り4...
-
スピード違反、10キロ未満で捕...
-
免許取り立ての学生です 法定速...
-
ps4の外付けHDDとSSDの併用?
-
山陽道の最高速度 100Km/h?
-
カーナビの「到着予想時間」の...
-
教えて下さい! ガーブの遠心力...
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
周りに合わせてスピードを出せ...
-
30キロ制限道路を25キロで...
-
一般道における制限速度の在り...
-
商業施設などの自走式立体駐車...
-
80キロ制限の高速道路で110キロ...
おすすめ情報