アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2ヶ月前にATの免許を取った初心者です。
時間帯関係なしに制限速度を守っている人がほとんどいません。自校では制限速度を守るように教えられたので常に意識し守っています。しかし、制限速度50の道なのに70で走っていたりと、、、
わたしが制限速度通り走っていると後ろがどんどん詰まってしまいます。
やはり、制限速度関係なしに臨機応変に対応することが望ましいのでしょうか。
後ろが詰まると焦ってしまいます。

A 回答 (10件)

余程の田舎では?

    • good
    • 1

自動車の速度メーターというのは1割ほど高い値が出るように造られているので、メーターで55km/hで走っても50km/hは超えていなかったりします。



ただ、あなたがどのような信念で運転していようと、後ろがつまっているなら開いたところに避けて後続のクルマを先に行かせるくらいの余裕を持った方が良いと思います。
    • good
    • 1

しっかり車間距離を取って、流れに乗るのが安全です。


ちなみに車検の時、スピードメーターの誤差が認められていますが、40kmの時の許容範囲は、30,9km~44.4kmです。という事は約14kmオーバーは、ギリギリ許容範囲内という事です。そういう訳でスピード違反の反則金は1~14kmオーバーが最低の範囲になっていますが、よほどノルマが達成できない時以外は、一段階上の15kmオーバーしか、検挙されませんよ。
    • good
    • 1

>制限速度関係なしに臨機応変に対応することが望ましい


その通り
慣れるまでは
初心者は3台目以降で追随
決して頭を取りに行かないこと

>後ろが詰まると焦って
譲って
シンガリ追随に徹して

慣れるまでは
周りの状況になるべく合わせる方向で
ムリはしない

慣れてくれば
スピードメーターを見ることが稀になる
>出し過ぎのチェックのみ
    • good
    • 1

制限速度は守るのが「原則」。

先頭にいて追いつかれたら、安全を確かめて道をゆずり、無理のない速度と車間距離で後をついて行けば制限速度違反で捕まることは無いし、事故を起こすこともないでしょう。
    • good
    • 1

現実的には、その道路での流れに合わせる、これが速度に関しては最も安全なんです。


制限速度は、免許取り立ての初心者でも、国?が安全と保証とまでは不可能なんですが、保証できるだろう・・・という基準なんです。
よい例が、高架のバイパスなんかで、元の道路に戻る急カーブ、制限速度30Km、なんてありますが、習熟者なら10km増しでも余裕で通過できます。
    • good
    • 1

先に行かせることが大事。


法令順守も大事だけど世間の常識も大事。
    • good
    • 1

制限速度は重要な情報です。


制限速度50の道なのに70で走っているひとは
間違いなく、いずれ捕まります。
急に開けた道とか、突然50の標識が現れる道路は
捕まる確率が高いです。

先頭を走らなければならなくなったときは、
速度計がたよりです。
初心者は先頭を走らないことです。
追い越してもらいましょう。

自分で流れを作るのではなく、
流れに乗りましょう。
    • good
    • 1

原則論からいうと、あなたを煽る速度違反車に遠慮してあなたが速度違反の法令違反行為を引き受けるのは全く無意味なこと。


速度違反も法律違反だが、煽ることもまた法律違反です。
望ましいのは法令順守です。
それは法治国家=日本の常識です。
法令無視を当然のように主張する者は、法治国家の原則に反する反社会的傾向のある者です。
    • good
    • 1

一般的には「制限速度+10㌔」だと貴方自身も安全に走れる。


ネズミ捕りは「15㌔以上」を対象にしてるようだから、そこのさじ加減が大切。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!