
No.12
- 回答日時:
入るか入らないかと言えば、入ります。
ただ、毎日ではありません。かなり疲れた時とか、とっても寒かった日など、下の方も書いておられますがまぁ週に2、3回というところではないでしょうか。たいていはシャワーだけです。なので体臭が取れないのですね。
また日本の多くの家庭と違い、洗い場が無いので、バスタブの中で全てをしなくてはなりません。一人入ったらお湯を抜く。それと追い炊きが出来ません。
日本人のようにお湯の温度も42度とかは駄目です。40度だともうすでに熱いらしく、38度とかで満足のよう。
参考になりますでしょうか。
No.11
- 回答日時:
♯6,8,9さんの回答ってあくまでホテルの話ですよね?ドイツの一般家庭がどれくらいの頻度で湯船につかるかという答えにはなっていないような。
。友達のドイツ人に聞いてみました。週に2~3回、その彼の妹は毎日風呂につかってるとのこと。それが一般的かどうかは定かではないので、ここは現地に住んでいた経験者を待ちましょう。
ちなみに私はスペインに住んでいましたが、風呂にはつかりますよ(でも体臭がきついんだなこれが)ちなみに友達のスウェーデン人は毎日のようにつかってます。
No.9
- 回答日時:
もう一つ補足すると
ドイツの場合(ヨーロッパ一般といっても
いいかもしれませんが)
シングルルームで バス(湯船)付というのは
少なく 湯船を希望すると
ツインの利用といわれることが
よくあります。
もちろんその分料金は高くなります。
また根本的に 「バス付」は
シャワーのみのところも含めてさしており
ドイツでは かなり確認しても
湯船付のつもりで行ったら シャワーのみという
ケースがあります。
バスタブ という言葉自体がなかなか通じないことも
多々あります。
No.8
- 回答日時:
もう一つ言っておきますが
湯船付の部屋の湯船は
きちんとした湯船で
どっぷり疲れないということはありません。
確かに そう言う浅い湯船のところもあるには
ありますが経験上 相当少数派です。
下にある 一般的にそうだというような書き方は
間違いです。
日本のそこそこのホテルの バスルーム並みの
湯船だと思って間違いないです
ただし 設備は古かったりします・・・
逆に シャワールームだというのに
小さな湯船があったりするところもあり
色々あってなかなか楽しいですよ。
シャワー・トイレ(バス・トイレ)一緒の件ですが
これはほとんどそうです。
多分300ヶ所以上 ヨーロッパのホテルに
泊まってますが そうでなかったのは
ほんのごく少数です。
5つ星でもそうです。
また余談ですが フランスへ行くと
ビデがついている確率が増えます
地方へ行けば 50euro以下で
湯船付 ビデ付 というところもあります。
ドイツ圏ではほとんど見かけません。
ついでに余談を言えば 朝食については
フランスは別料金扱いが基本で
高い割には たいしたものがない場合が多く
ドイツ語圏は 朝食付料金が基本で
意外に充実しています
No.6
- 回答日時:
日本人ほど湯船につかることを重視してはいない
という感じです。
もちろん人によります。
(ちなみに渡独歴は 10回以上です)
ホテルについて言えば ランクを上げれば
絶対湯船付かというとそうでもなく 確かに
全体に占める 割合は増えますが100%湯船付と
いうところは非常に少ないです。
また逆に安ホテルでも共同ではあるが
バスだというところもあります。
ドイツに限って言えば かの地の
区分けで4つ星でもシャワーのみの部屋があるところは
バカスカあります。
湯船の割合が高いのはアメリカ資本の
新しいホテルです。
オーストリアやスイスについては
リゾート地を中心に比較的湯船付の
割合は高いです。
都市部や 中小都市では
ドイツ並み。
ただしスイスは言語圏による違いが大きく
フランス語圏はあとで書くようにフランスの影響か
湯船付の割合はドイツ語圏より多いです。
フランスとなると ぐっと割合は高くなります。
経験で言えば パリのプチホテルで
部屋自体は小さいのに 広めの湯船付の
バスルームというのに当たった経験があります。
他の地域でも ドイツ語圏よりは
はるかに湯船付の部屋を見つけるのは
たやすいです。
でドイツに話を戻しますが
バーデンバーデンなどの温泉地がありますので
温泉に入る習慣はありますから(ただし水着着用の場合が
多い)湯船につかること自体は ドイツ人にとっては
身近なことのはずですが どちらかというと
湯治 のイメージも彼らの中では強いのかも
しれないとは思います。
要は ゆったりつかるのは 療養目的であって
普通にはしないと言う感覚かもということです。
まぁ 世代 住んでる地域等によっても
様々だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
「マサイ族にはお客さんが家に...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
男がパイチンでも堂々と スーパー銭湯...
-
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
ホテルの他の部屋での寝泊まり...
-
30代前半の夫婦です。来月に嫁...
-
2名1室料金について
-
ビジネスホテルの清掃について
-
ラブホテルについて教えて頂き...
-
彼を昼間のラブホに誘いたい・...
-
全裸で泳げる温泉プールってど...
-
ホテルのキャンセル規定の「不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3人で宿泊したのに4人部屋しか...
-
宿の予約
-
皆さんGWどうでしたか? 自分は...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
疲れたとき、海と山に行くなら...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
2名1室料金について
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
ホテルの2名料金で1名で泊ま...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
おすすめ情報