
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
薄いカバーだったらつけたままでもいいかもしれないですけど、あの黒と赤のやつ?だったら音がこもっちゃうかもですね。
外して練習してもいいかもしれません。
ピアノさんも暑いでしょうし、、、(適当)
No.3
- 回答日時:
カバーには大なり小なり音を吸収してしまう働きがあります。
あとは質問者の練習意図によってカバーを使うかどうか決めればよい。
繊細な音を出したいのなら、聞こえなくなって練習にならないからカバーはない方がいいし、ボリュームのあるサウンドを求めるなら、カバー付けておいて強くキーを叩く癖を付けるというやり方もアリ。
だからカバーの有無の絶対的な正解はない。
No.2
- 回答日時:
キーンとなるのは何かが干渉してるのか、それは良くないと思いますが、響きがクリアになるのであれば、カバーがない方が、表現しやすいかもしれない。
ピアノ自体はカバーがない状態の音響で作られているだろうけど、練習する環境ではどちらが正解ということはないので、曲によって使い分けるのはどう笑?
No.1
- 回答日時:
回答します。
どちらとも間違いの無い弾き方 正解だと思います、カナメは貴方がどの様な場所で鍵盤を弾くかだと思います。音色は貴方次第の弾きかた感じかたであり、どちらが良い悪いとかで判断する事は無いと思います!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- 楽器・演奏 電子ピアノのタッチ音を小さくする方法とかないですか?汗 電子ピアノを購入して、音漏れはイヤホンしたら 4 2022/10/08 19:38
- その他(妊娠・出産・子育て) 4歳の娘がいます。 昨年4月~ヤマハのおんがくなかよしコース、今年の4月~幼児科でレッスンを受けてい 2 2023/08/24 10:48
- 楽器・演奏 至急お願いします!! 来週に合唱コンクールがあり、先月オーディションに合格して伴奏者になりました。自 2 2022/10/22 10:44
- 楽器・演奏 ★つかぬことをお伺いします 3 2022/12/15 06:41
- 楽器・演奏 ピアノ 社会人 4 2022/10/13 00:25
- 楽器・演奏 ピアノのドレミを歌う人って2音以上の音はどこを歌ってるのでしょうか? ピアノの練習をしています。 弾 3 2022/04/29 11:09
- 保育士・幼稚園教諭 保育実習のピアノについてです。 保育学生です。5/23から2週間はじめての保育実習があります。 そこ 3 2022/05/14 23:29
- 神経の病気 前頭葉が壊死してしまった人でも前頭葉を鍛えるトレーニングの効果は出ますか? 5 2022/06/30 03:40
- その他(妊娠・出産・子育て) 4歳の娘がいます。 昨年4月~ヤマハのおんがくなかよしコース、今年の4月~幼児科でレッスンを受けてい 3 2023/08/06 23:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノの先生方に質問-練習曲...
-
どちらのツェルニーがいいので...
-
ピアノで弾く曲ですが、「トル...
-
手を広げるために指を切ったほ...
-
ピアノを数日間練習できない時
-
ピアノの練習を一日で最高何時...
-
ピアノ上達法 中級から上級に...
-
小4の娘のピアノ、続けさせるべ...
-
IN TERRA PAXの伴奏
-
ピアノです。ヘ音記号からト音...
-
高3女子、バイエルを飛ばして...
-
至急お願いします! ピアノ初心...
-
電子ピアノの「ド」について
-
『子犬のワルツ』の難易度につ...
-
ピアノの音楽なのですが思い出...
-
ヤマハ教室のコースが知りたい
-
ピアノ下手な人はアップライト...
-
ピアノの指使い
-
卓上電子ピアノ
-
ジュラシックパークのピアノの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手の小さいピアニスト
-
ピアノをやっている人は指は細...
-
ピアノの先生方に質問-練習曲...
-
ピアノ上達法 中級から上級に...
-
小4の娘のピアノ、続けさせるべ...
-
シューマンの献呈が弾きたい!...
-
手を広げるために指を切ったほ...
-
ピアノを家で練習するのが恥ず...
-
高校生からピアノを学び始めたい
-
ピアノです。ヘ音記号からト音...
-
ピアノで弾く曲ですが、「トル...
-
一音会、江口メソードの絶対音...
-
ピアノ、指を速く動かす訓練に...
-
ピアノ教本「バイエル」の次
-
「バイエル」はやらなければい...
-
弾けるようになった曲を忘れな...
-
ピアノは独学でもマスターでき...
-
デジタルピアノを買おうと思っ...
-
IN TERRA PAXの伴奏
-
ピアノは基本的に左手を弱く弾...
おすすめ情報