dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旅行って変なところでケチったりすると、疲れたりしませんか?イライラしたりとか。

A 回答 (5件)

新幹線の自由席は疲れます、私の性格だと。


本当に席を確保するまでが苦痛で心配です。
指定席は大した金額ではないので、取っておいて安心したいです。

最近の映画館は、チケットを窓口で買う時点で席を決められるので、凄く気持ちが楽です。
    • good
    • 0

旅行するときくらいなあ~


お金のこと考えてもしんどいよ
    • good
    • 0

人それぞれなのと 考え方次第です。


日本人は、大体 旅先の名産物などを 豪快に食したいと考得る人が多いです。
外国人では、観光(見て歩く)のが旅のメインで 食事は、安く抑えるといった考えが多い様です。 素泊まりで 食事は、コンピにでパンや弁当で済ませる。
アジア諸国の富裕層は、日本の旨い物を食べあさりますが
アメリカ人や 欧州人のバックパッカーの様な個人で長期間の旅行者ケチケチ旅行です。
ヒッチハイクや出会った人の家へ泊めてもらうなどの人も多いです。
日本人の優しさを利用したと言うか。そういう親切な日本人って海外でも有名なのでしょう。

日本の話に戻しますが 安宿 狭い汚い古いなどで寝れないなどでは、旅が半減します。
最低限まともに寝れる 宿に泊まる事!
朝食バイキングでガッツリ食べて 昼を安く浮かせ 夕食は、地産の美味しいものを食べることで 旅の満足度が増します。温泉も心地良さが倍増しぐっすり眠れるでしょう。
旅に出たから ケチケチせずにと安易に金を使うと 日本の観光地特有の 観光地価格でぼったくり価格で無駄お金を散々する事にもなるので 下調べをして ぼりすぎでないお店や宿を利用する事です。
    • good
    • 0

始発なら、自由席でもOK。



途中駅なら、指定席はあった方が良いですね。

でも、指定席だと変な人が隣にいても動けないとかもイライラです。
    • good
    • 0

「変なところ」が人それぞれですね。



コインロッカーをケチると疲れる人もいれば、平気な人もいますし。

ホテルは立地の良いところにこだわる人もいれば、サービスにこだわる人もいますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新幹線の自由席か、指定席かです

お礼日時:2018/08/19 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!