重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妻が怒ってばかりですぐ喧嘩になる既婚男性と女性に質問です。結婚して3年子なし夫婦です。妻が怒ってばかりだと離婚したくなりますか?
旦那と喧嘩して「離婚する?」と言われました。妻が怒ってばかりが原因で離婚した方はおられますか?
また、怒らないように気をつけて夫婦関係戻った方はおられますか?

A 回答 (11件中1~10件)

相手が思うように行動してくれないから怒るの?


あまりそういった状況が長く続くと旦那様は嫌気がさして他の女性に目がいってしまいますよ。
お互い共働きとかで大変かもしれないけど、結婚するってそういう事ですよ。
小さな事と言わなくてはならない事、それらを一度整理してみたらいかがですか?
例えば家事分担や、生活上のルールなど。
これからお子さんだって授かるかもしれませんし、忍耐強くならないと。
事あるごとに怒りをばら撒いていたら家庭の中がギスギスします。
どんな家庭を描きたいのか、今一度振り返ってみたらどうでしょう?
全て旦那様が秩序を乱しているとは思えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/25 17:29

怒るのには理由がありますよね?


それとも理由なく怒るのかな?
どちらにせよ、何故怒るかを説明しなくてはいけないと思う…
    • good
    • 0

ヒステリーは癒しにならないです


家庭が癒しの場でなくなると帰ってこなくなります

怒ってばかりではなくヒステリックなのです
カウンセリング受けるなりして改善しないとこの質問が現実になりますよ
    • good
    • 0

愛とは、現在のその人をそのまま認めて、愛することです。


現在のその人を認めず、変わることを求めることは、愛ではありません。

怒ることは、怒ることによって恐怖で相手を変えようとする試みで、現在の相手を否定しています。
これは、愛とは遠く離れた行為です。

愛の無い夫婦は不毛です。
    • good
    • 0

怒るのは、相手にいろいろと求めているから。


妻は家事をしろといい、細かくいちいち指示し、
命令します。
腹が立ってケンカになりました。
その当時は、洗濯に風呂掃除やゴミ出しはしていましたが、
まだ足りないとけんかになりました。
その後、自分のことは自分でしようと
炊事、洗濯、風呂掃除、ゴミ出しに料理も作っています。
ただし、お昼に自分と娘が食べるものですが。
妻は何も言うことがなくなり、特にケンカもしなくなりました。
ただ、自分の中では複雑です。
一生懸命働いてきて、更にこんなこともしている。
でも、今は、一人で生きている感じです。
どうせ離婚したら一人で全部しないといけないので、
そのつもりでやっています。
あまり、妻の存在を考えなくてもいいように。
心の中は一人ですね。
    • good
    • 3

自分が怒られてばっかりだったらって想像すれば分かることですよね?


ご主人、そんなに酷い男なの?
あなたの思い通りに動いてくれないから怒っているだけじゃない??

怒る以外の対処法もあるでしょ。
怒らずに「これをこうして欲しいな~」「やってくれてありがとう」などと褒めながら教育するとか、気にしないとか。

完璧な人間なんていないんだから、あなたにも落ち度はあるはずで、相手だって自分のアレコレを我慢してくれているんだろうな~と思えば、我慢し易くなるんじゃない?
    • good
    • 0

妻が怒ってばかりだと離婚したくなりますか? 


  ↑
なりますね。
他の女性と一緒になりたくなります。




旦那と喧嘩して「離婚する?」と言われました。
妻が怒ってばかりが原因で離婚した方はおられますか?
  ↑
いるんじゃないですか。
温厚なワタシだっていやになりますから。



また、怒らないように気をつけて夫婦関係
戻った方はおられますか?
 ↑
知りませんが、ワタシの場合は、ワタシが
一方的に折れて、それで仲良くなりました。

当初は反発してケンカばかりしていたのですが、
あるとき、ケンカするよりも、謝った方が
はるかに楽だと気がつきました。

これが上手く行きましたね。

「妻に降伏したときより、夫の幸福が始まる」

怒ってばかりいた嫁さんも、あまり怒らなくなりました。
    • good
    • 0

そりゃ怒られてばっかりだと嫌になるでしょ。


そもそも「怒る」ってどういうこと?
絶対的に自分が正しくて旦那が間違っているの?
自分が気にくわないからって相手に押し付けて責めてたら嫌われるよ。
ちゃんと「話し合い」して、相手の意見も聞いて、
「二人の」落とし所を探していかなきゃ人と暮らすなんてできないよ。
    • good
    • 0

怒ってばかりの人とは一緒に生活したくなくなるし、家に帰るのも嫌になるよね


離婚したくなければ、怒らないように気をつける
もう、答えでてるじゃん
    • good
    • 0

逆に離婚しない理由がわかりません。



即離婚してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!