
彼氏にすごく頭にきました。
別れようか悩んでいます。
20代後半女性です。
付き合って2カ月の彼氏がいます。
先日彼に手料理を振舞いました。
彼に手料理を作るのは二回目で、今回は
ハンバーグ(彼のリクエスト)
ポテトサラダ
アサリの酒蒸し
お味噌
を作りました。
前回もそうだったのですが、いただきますとご馳走様は言うものの、料理について何も言ってくれませんでした。
ただ黙々と食べるだけです。
美味しいのか不味いのかも分からないので、「料理どうだった?味付け大丈夫だった?」と聞いたら
「うん。大丈夫だったよ。」と一言。
さらに続けて
「美味しかったなら、美味しいっていってほしいし、もっとこうしてほしいとかあればそれも言ってほしい。」と言ったら
「お味噌と酒蒸しは美味しかった。ハンバーグとポテトサラダは普通だった。」
と言われました。
(何普通って、、。一番よくわからないんだけど)と思ったので、
「普通ってなに?美味しいの?美味しくないの?」と聞いたら
「だから普通は普通。ご飯て、美味しいか不味いかの二択ってわけじゃないでしょ?ふつの味ってあるじゃん。」と言われました。
ようは可もなく不可もないってことらしいです。
不可ではないから味付けはそのままでいいそうです。。
何回も手料理を振舞っているなら感想を言わなくなっても分かるのですが、付き合い始めたばかりで、まだ2回しか作ってないのに感想を言ってくれず、「普通」と言われたことがとてもショックでした。
ハンバーグは彼のリクエストだったので、尚更ショックが大きいです。
美味しいものについても、感想を言わなかったのは、料理について感想を述べるという考えがなかったとのことです。
彼は彼女の手料理を食べるのは初めてで、彼女の手料理に憧れていたと言っていたのに、この対応、、
彼に喜んでほしくて、
「ハンバーグにチーズ入れたら美味しいかな?」
「ケチャップソースと、おろしポン酢の二種類味が楽しめるようにしよう。」
「普段外食ばかりだから、野菜が取れるように、ポテトサラダとお味噌汁には野菜を多めに入れよう。」
等、私なりに色々考えて作ったのに、理屈をこねられ、人の気持ちがわからない人なんだなと思ってしまい、別れたくなってしまいました。
私の心が狭いのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うちの旦那も感想いわないですよー!!
こっちは体のことも考えて、節約もして、でも好物もだしてあげたいし…って色々考えてるのに(笑)
なんかアドバイスとか感想欲しいっていったら、
美味しいから食べてるにきまってるじゃん!!まずかったら食べないよ!
とのことでした。
ま、そうか。ってかんじですよね(笑)
ほんと、料理に感想っているの?!なあなたの彼と同じですよ!
でも男の人って結構食べれたらなんでもいいってタイプが多いとおもいます!
あいつらが大事なのは米が進むかどうかですから(笑)
女の子は、ここ美味しそうなお店だから食べにいこ〜!とかで店選びますけど男の子ってそんなんで選ぶ人少ないとおもいますし。
ポテトサラダなんかも、私の旦那もファミレスのやつでもスーパーのお惣菜のやつでも手作りのやつでも違いがわからないとおもいますσ(^_^;)
一度、ポテトサラダどう?ってきいたら、え?美味しいよ。と言われて、作ったんだよーって言うとめちゃくちゃびっくりしてましたもん!
何が食べたい?ってきいてもなんでもいいっていうし。
それくらい、米にあえばなんでもいいんですきっと(笑)
それに料理の先生じゃないし普段よっぽど料理にこだわってるひとじゃないと気の利く感想なんていえないとおもいます。
ハンバーグのソースも、ウスターソースだろうが中濃ソースだろうがオタフクソースだろうがかまわないんです(笑)
私はもう自己満足で料理するようになりました!
残さず食べてくれればいいかなーって。
どうしても、感想いってほしいときとかこここだわったんだよー!ってときは、「このソース何使ってると思う〜?」「この出汁何でとってるでしょーか?」「このサラダの隠し味に使ったもの当ててみて!」って食べながらクイズだしてますよ(^^)
そしたらゆっくり考えながら味わってくれて、なかなか楽しいです(笑)
もちろんショックだった気持ちはわかります。
ですが世の中に手料理を振る舞ったら感想をバンバンいってくれるような男性は基本的に少ないと考えられるのです。
決して思いやりがないとかではないですよ!
別れることをもう決断しているなら、よければこういう考えもあるよーとちょっと考えてみてください(^-^)
返信が遅くなり申し訳ございません。
彼に何も言われなかったのがショックだったということを伝えました。
彼は、「せっかく作ってくれたのに、ちゃんと感想を言わなくてごめんね。これからは作ってくれた〇〇の気持ちを考えて、美味しい時はちゃんと美味しいって言うね。」
と言ってくれました。
私も、感想を言ってくれるのが当たり前だと思っていたので、必ずしも皆そうではないということがわかりました。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
私の主人も、感想言いませんよ
特に何か感想ほしいときは、「どうだった?口に合う?」と聞きますが、そういう時でも「普通」って言いますね
男性にとって、手作り料理の味の基礎は母親の味付けになります
母親の味付けと比べてどうなのか?
ってなりますから、献立によっては母親より美味しくできたものもありますね
「美味しい」という言葉を聞きたいとは思いますが、それを全面に聞いてしまうと、無理して美味しいと言われても嫌ですよね?
口に合う?と言い方だと、自分自身も傷つかないし、相手の味の好みもわかります
相手が、もう少し濃い味付けがいいと言いやすいですね
あと、思いやりから彼の好みの味付けでないのに「美味しい」と言ってもらって、その後結婚したとして……あなたがいいと思っていた味付けが、後になって「実は美味しくない」と言われたらよけい腹立ちますよね?
あと自分で作らない男性は、料理の手順とか、味付け、材料とか献立の苦労とかは、全くわかりません
あなたがめちゃめちゃ考えて作った料理も、彼にしたら母親の味付けとの比較で判断されます
美味しいという言葉を期待するとショックは大きいですよね
逆に、「味付け濃かった?」のような聞き方だと「美味しい」「ちょうどいい」という言葉を言いやすいと思いますよ
聞き方にも工夫した方がいいかなと思いました
「美味しい」と言わない主人への25年以上培った経験ですね
返信が遅くなり申し訳ございません。
彼に何も言われなかったのがショックだったということを伝えました。
彼は、「せっかく作ってくれたのに、ちゃんと感想を言わなくてごめんね。これからは作ってくれた〇〇の気持ちを考えて、美味しい時はちゃんと美味しいって言うね。」
と言ってくれました。
私も、感想を言ってくれるのが当たり前だと思っていたので、必ずしも皆そうではないということがわかりました。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ちょっと質問者様には悪いですが、あんまり美味しくなかった可能性が。
。。自分が友達の家で食べた食事が「微妙に不味い」とか思っても絶対に言えないですから「美味しい」って言いますけど。嘘が言えない人って(特に男性に)いますから「普通」が精一杯の褒め言葉だったかもしれません。実際は美味しいのかもしれませんが、本人が望む味じゃなかったとか、好みの問題もあるので。実家暮らしで母親が料理上手とか、一人暮らし経験無いような男は、自分で作った事が無いから分からないんですよ。献立考案、買い物、調理の工程を考え、実行し完成させる事の大変さが。
質問者様の文章から、あんまり日常で作ってない人ってのは分かるので。だからこそ質問者様は一生懸命に努力されて、労力・時間・お金をかけて奉仕した成果に、喜んでもらって「美味しい」という言葉を貰えるはず。褒めるべきって考え方に固執されてるように感じます。
結論として、もう作らなくていいし。相手もそんなに望んでないと思います。彼の方でも他人に作ってもらう手料理にありがたみを感じてないみたいだし。質問者様も2度と作ってあげたく無いだろうし。
彼氏さん、褒め作法としては失格ですけどね。私くらいの褒めプロになると、夫に何か作ってもらったら美味しくなくても「すごーい」「お味噌汁まで!サラダまである」「わぁ手が込んでる」「全然美味しいよ。ちょっと味が薄いくらいで」「作って貰えるだけでありがたい」「私が好きなの知ってて作ってくれたんだ!」「ありがとうね」「すっごく頑張ってくれたの分かるから嬉しい」「疲れたでしょ?お皿洗うね、コーヒー入れるから休んでて」くらいはいけます。爪の垢を煎じて飲ませてください。
返信が遅くなり申し訳ございません。
彼に何も言われなかったのがショックだったということを伝えました。
彼は、「せっかく作ってくれたのに、ちゃんと感想を言わなくてごめんね。これからは作ってくれた〇〇の気持ちを考えて、美味しい時はちゃんと美味しいって言うね。」
と言ってくれました。
私も、感想を言ってくれるのが当たり前だと思っていたので、必ずしも皆そうではないということがわかりました。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
初めまして、男性ですが回答させていただきます。
彼氏を良い方に捉えると、単に食べ物に関心がないというか、料理が出てきたら一口も食べないうちからソースや醤油をかける人いてますよね? そんなタイプやないでしょうか? 故に味に文句もなければそれで良いって感じで=決して悪気はないって感じで。悪く捉えると他の回答者様がおっしゃって通りです。 ご飯の美味しい不味いやなしに、作ってくれたことに感謝しないとダメですよね。 感謝の気持ちがあったら感想も言えるとは思います。 自分は万が一不味かったらハッキリ不味い!って言いますが、作ってくれたもんは残さず全部食べます。 それが感謝の気持ちやと思いますから(笑)
どう捉えるかはあなた次第ですが、人には色んな面がありますので、悪い面だけを責めるのではなく、疑問としてしっかり話し合われるのが良いと思います。 もしも話し合いが出来ないような相手だったらさっさと見切ったら良いと思いますが、ちゃんと話のできる人だと良いですね!上手く行くことを願ってます。
長々と失礼しました。
返信が遅くなり申し訳ございません。
彼に何も言われなかったのがショックだったということを伝えました。
彼は、「せっかく作ってくれたのに、ちゃんと感想を言わなくてごめんね。これからは作ってくれた〇〇の気持ちを考えて、美味しい時はちゃんと美味しいって言うね。」
と言ってくれました。
私も、感想を言ってくれるのが当たり前だと思っていたので、必ずしも皆そうではないということがわかりました。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私の旦那とも結構そういうので喧嘩するなー
あなた全然心狭くないよ。
我が家ではご飯に私が気にくわない文句言ったら1ヶ月作らないルールがあるので、私の方が心せまいよ(笑)
この彼氏調子のってるね。
じゃあおまえ作れよって言ってみたら?
私達夫婦なんて、飯に文句言われて私が包丁で旦那を凄んだことあるくらいの大喧嘩になりましたよw
おまえあんまり調子のってると殺すぞ?って。w
あなたの、彼氏に対する気遣いをみてたら涙出そうになるくらい可哀想すぎる。
私なら涙流して喜んで食べるよ!
そんなくそ野郎にはご飯なんて作らなくていいよ!
くそでも食っとけや!って思うし。
ああむかつく!
返信が遅くなり申し訳ございません。
彼に何も言われなかったのがショックだったということを伝えました。
彼は、「せっかく作ってくれたのに、ちゃんと感想を言わなくてごめんね。これからは作ってくれた〇〇の気持ちを考えて、美味しい時はちゃんと美味しいって言うね。」
と言ってくれました。
私も、感想を言ってくれるのが当たり前だと思っていたので、必ずしも皆そうではないということがわかりました。
回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
彼氏はいくつでしょうか
まぁよくありがちな男ですよね
女性ほど料理や味付けや彩りに執着していないので、特に不味くなければ何でもいいんですよ
頑張っても求めた答えは帰って来ません。
そこそこ食い道楽を重ねた男性なら良くも悪くも意見をくれると思いますが。。。
そんなおっさんじゃないですよね
じゃなきゃ母親の味が基本ですもん。
私ならチーズもデミグラもおろしも全て楽しみですけどね
今度は鍋でもつっついてみましょうか
返信が遅くなり申し訳ございません。
彼に何も言われなかったのがショックだったということを伝えました。
彼は、「せっかく作ってくれたのに、ちゃんと感想を言わなくてごめんね。これからは作ってくれた〇〇の気持ちを考えて、美味しい時はちゃんと美味しいって言うね。」
と言ってくれました。
私も、感想を言ってくれるのが当たり前だと思っていたので、必ずしも皆そうではないということがわかりました。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは 質問読ませていただきました 自分はまだ中学生なのですが「3年男です」参考になればと思います
自分の父も母のご飯を食べて大したことは言いませんでお父さんになんでなにも言わんの?て聞くと 美味しいから食べる 俺は不味かったらマズイと言う それを言わなかったら美味しいんや笑 て言ってました 自分なりに考えてみたのですが 彼氏さんは美味しかったから黙々と食べたのだと思いますよ 普通と言われたのは はい?と思うと思いますが
お役に立てると幸いです
返信が遅くなり申し訳ございません。
彼に何も言われなかったのがショックだったということを伝えました。
彼は、「せっかく作ってくれたのに、ちゃんと感想を言わなくてごめんね。これからは作ってくれた〇〇の気持ちを考えて、美味しい時はちゃんと美味しいって言うね。」
と言ってくれました。
私も、感想を言ってくれるのが当たり前だと思っていたので、必ずしも皆そうではないということがわかりました。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ご質問、じっくり読ませて頂きました・・・。
今とてもお辛いでしょうね。大事なのは自分の素直な気持ちを相手に伝えることだと思います。
異性の友達関係って有ると思いますよ。または、既に別れた元恋人同士で、今はただの友達、という関係もあるのではないでしょうか。
素敵な恋をして下さい。
『愛されることは幸福ではない。愛することこそ幸福だ。 - ヘルマン・ヘッセ』
--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
聞いてください。 彼氏と同棲しています。いつも夜ご飯は18.19時に食べます。外で食べてくる時はご飯
食べ物・食材
-
彼氏が料理を美味しいと言ってくれない
カップル・彼氏・彼女
-
いつも家デートで、毎回料理を作るのは私。不満です。付き合って約1年の彼がいます。彼25歳、私24歳で
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
食事の際、「美味しい」を言う?言わない?
【※閲覧専用】アンケート
-
5
彼氏とお金のことで揉めました。 長文ですが意見くださるとありがたいです。 デートのお会計時は大体夜ご
カップル・彼氏・彼女
-
6
美味しいと言われないご飯を作り続けている人に質問です。
夫婦
-
7
彼女の手料理を食べるだけ食べて食費を払おうとしないのってどうなんですか?
カップル・彼氏・彼女
-
8
手料理を捨てたらHしてくれなくなった
カップル・彼氏・彼女
-
9
男の人はやってるとき 彼女がすぐ濡れると嬉しいですか? 濡れすぎやろ!てくらいなんですけど私 大丈夫
カップル・彼氏・彼女
-
10
彼女の手料理が嬉しくない方いますか?
カップル・彼氏・彼女
-
11
同棲していて彼氏へご飯を毎日作るのは当たり前ですか? ちなみに生活費は出してもらっています。 結婚し
カップル・彼氏・彼女
-
12
言い方のきつい恋人にくたびれてしまいました。 (アプリからの投稿のため、文章が重複していたら申し訳あ
カップル・彼氏・彼女
-
13
彼女の料理が不味すぎて涙が出てきます。 昨夜、付き合って2ヶ月の彼女に手料理を作ってもらいました。
レシピ・食事
-
14
料理をしたくないと言うだけで結婚寸前の彼と別れるのはおかしいでしょうか? 会社経営をしている20代前
その他(結婚)
-
15
食べ物にいやしい彼女
カップル・彼氏・彼女
-
16
人前でほったらかし
恋愛占い・恋愛運
-
17
帰ったら晩御飯がない
その他(結婚)
-
18
彼氏がちょっと不機嫌になるとご飯食べないすて
浮気・不倫(恋愛相談)
-
19
放置、誠意のない彼と別れました。
失恋・別れ
-
20
好きじゃなくなったら、彼氏に期待しなくなりました。 お互い社会人になったばかりです。 付き合ってまだ
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏が首しめるの好きなんです...
-
行為中の「大好き」は信用して...
-
誘ってきたのに予定を決めない男性
-
「じゃあね」と「またね」って...
-
彼に自分の過去を受け入れても...
-
中学生男子です。 彼女が他の男...
-
小学校の時好きだった女の子に...
-
男友達に寝ている間に体を触ら...
-
彼女がいる男性の方に質問です...
-
27歳男性の実態について
-
彼女に迎えにいくと言って彼女...
-
彼氏とは援交で出会いました。 ...
-
太ったら別れると言われました。
-
彼氏と旅行が全く盛り上がりま...
-
付き合ってるけど想われてない...
-
同じことを繰り返す男とは別れ...
-
彼が部屋にデリヘルを呼んでい...
-
「過去のことを掘り返して責め...
-
好きな女性に彼氏ができました...
-
我慢するべき?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
行為中の「大好き」は信用して...
-
誘ってきたのに予定を決めない男性
-
彼女がいる男性の方に質問です...
-
中学生男子です。 彼女が他の男...
-
彼に自分の過去を受け入れても...
-
露出の多い服を着ていて彼氏と...
-
彼女に迎えにいくと言って彼女...
-
彼氏が首しめるの好きなんです...
-
「じゃあね」と「またね」って...
-
27歳男性の実態について
-
大切な人を怒らせてしまい未読...
-
我慢するべき?
-
疲れている彼女が休日に会うの...
-
彼氏のハゲが気になってしょう...
-
好きな女性に彼氏ができました...
-
付き合っている実感がない・・・
-
年上の彼氏の機嫌をとることに...
-
彼氏が深夜(朝?)まで飲みに...
-
彼氏と旅行が全く盛り上がりま...
-
彼氏に「お前ほんと理解力ない...
おすすめ情報