
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
小さい店の付き出しは前に出したものが残っていれば使いまわししてます。
落ちた肉は焼けば消毒完了でした。水は水道の蛇口からです。外資系ハンバーガー屋の鉄板はゴーグル・マスクして有毒物質を使って化学変化で銀色に戻してます。ポテトは油の中に入れてもいい洗剤を混ぜてフライヤーをゴシゴシして、油ごとポンプで流して戻してます。机を拭くダスターは床を拭いたものを使ってしまっていることは多々あります。洗い物は、全部洗剤の入った熱湯につけて、洗い流してダスターで拭いてごまかしてました。古い店はネズミはゴキブリホイホイのネズミ版で粘着取りして丸めて捨てます。家を出ないほうがいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
衣付き冷凍カキフライは油で揚...
-
キッチン、ティッシュ、トイレ...
-
油返し、油ならし、しないとど...
-
ポリプレピレンの耐熱性について
-
たこ焼きの鉄板のコゲはどうや...
-
油処理について
-
フライパン洗わないで使う
-
炭化した肉やらたれやらこびり...
-
中華の道具
-
(超初歩)フライパンに油を引...
-
洗い物していて気がついたのですが
-
ティファールはテフロン加工で...
-
鉄のフライパンでの調理法
-
油引きの扱い
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
フライパンに傷がついたのです...
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
サビって食べても問題ないですか?
-
片栗粉料理をした後の鍋の洗い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄の中華なべを拭くといつも茶...
-
防熱板について
-
油処理について
-
揚げ物調理について エビフライ...
-
フライパン洗わないで使う
-
鉄のフライパン 油を引かずに...
-
洗い物していて気がついたのですが
-
中華の道具
-
たこ焼きの鉄板のコゲはどうや...
-
冷凍コロッケを焼いて調理でき...
-
鉄板の焦げ付きを防ぐ方法
-
鉄フライパンは油の過剰摂取?
-
衣付き冷凍カキフライは油で揚...
-
(超初歩)フライパンに油を引...
-
苛性ソーダの害 使い方
-
揚げ物が出来る圧力鍋を教えて...
-
鉄のフライパンは油を塗って置...
-
炭化した肉やらたれやらこびり...
-
使用後の揚げ油をオイルポット...
-
ティファールはテフロン加工で...
おすすめ情報