No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DAOって懐かしい単語ですね。
昔、accessデータベースをVisualBasic6.0で処理するときに使った時があったと思います。
その後は、DAOに代わってADOを使うようになったような気がします。
>>DAOは必要でしょうか?
DAO以外にもドライバが使える場合、必要ではないです。
DAOはADOにバトンタッチしたと思います。
>>どういうときに使いますか?
BasicやCなどからデータベースを使う場合、データベースの制御ルーチンとの仲をとりもつために、DAOとかODBCといったドライバーが必要になります。
しばらく前から、実用に十分耐えるけど、無償で使えるデータベース(MariaDB,PostgreSQL等)が入手できるようになりました。
その流れもあるのでしょうが、最近では、DAOという単語は目にしなくなりましたね。
また、Microsoft系では、EntityFramewokとか、それを生かすLinqなどがC#で利用されるようになって、AccessVBAとかVisual Basic 6.0で開発した当時とは比較にならないくらい、プログラミングの生産性がアップしましたね。
DAOは古い歴史的プログラムのメンテナンス時に使うのではないでしょうか?
No.1さん,No.2さん
AccessVBAの初心者で教本を読んでいるうちに、いきなりDAOが登場してきたので
とっつきが悪く、どうしたものかと困っておりました。
少しづつ進めたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1さん程専門的ではなく、片手間で趣味的にAccessを使用してデータベースシステムを作成しています。
AccessVBAで、一時DAOからADOへの移行がされましたが、また主体がDAOに戻ったように認識しています。
今でもDAOを主体に使用しています。
DAOは、VBAからデータベース本体のデータにアクセスするためのインターフェースと認識しています。
VBAで、テーブルやクエリを呼び出して、オブジェクト変数にセットすることで、データの取り出しや、格納を自在に行えて便利です。
また、テーブルやクエリを状況に応じて、追加作成することもできます。
私は、頻繁に使用しており、パフォーマンスも、実用上、DAOで問題ないと思います。
No.1さん,No.2さん
AccessVBAの初心者で教本を読んでいるうちに、いきなりDAOが登場してきたので
とっつきが悪く、どうしたものかと困っておりました。
少しづつ進めたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ACCESS DAO で不要なテーブルのフィールド(列)の削除 4 2022/06/23 12:13
- Access(アクセス) Access DAOのExecuteメソッドのオプション(RecordsetOptionEnum)に 1 2022/09/19 07:34
- その他(データベース) DAOファイルのSQLクエリの部分を引数にして呼び出すときに引数でSELECT文持たせたら 1 2023/01/10 17:36
- 倫理・人権 「公共」を看板にすれば、封建時代のような仕組み、手法も無批判に受容されていませんか? 1 2022/08/15 21:44
- Excel(エクセル) ExcelのFSO(ファイルシステムオブジェクト)について学びたいのですが。。。 5 2022/12/15 18:06
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- Access(アクセス) accessデータを指定したExcel、そして指定したセルへエクスポートするaccess VBAコー 2 2023/05/17 17:02
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- Access(アクセス) access フォーム 大分類、小分類 1 2022/08/11 18:03
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるDBから別のDBのテーブルをs...
-
ロータスアプローチでデータ連...
-
データベース容量
-
access VBAを勉強中です。DA...
-
ユーザにインフォメーション ス...
-
リストアするとファイルが消える
-
データベースファイル(.db)を開...
-
PL/SQLで@ファイル名が反応しま...
-
mysqlにおけるホストのパーセン...
-
PL/SQLをWindowsのBATファイル...
-
メンテナンスプランについて
-
phpMyadminでの大容量データの...
-
同じSQL文で極端に検索が遅くな...
-
数字で「そ」と「り」
-
MySQLにログインできなくて困っ...
-
MySQL Date型にNULLが設定でき...
-
sql*loader 数値のロード
-
作成したレコードセットのCSV出...
-
バッチでAccessのmdbファイルを...
-
複数の文字コードの混在
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるDBから別のDBのテーブルをs...
-
mySQLのデータベースにhtmlのコ...
-
SQLServerのselect文でデータ数...
-
Mysqlのデータベースのリンク
-
ユーザにインフォメーション ス...
-
mysqlデータベース内のuserテー...
-
バッチファイルではパスワード...
-
データベースに配列を格納する
-
mysql データベースを別のサー...
-
データベースの複製の仕方(mysql)
-
binaryへのbyte配列の入れ方
-
phpMyAdminの使い方
-
どの程度のデータベースなら、c...
-
MySQL操作はCUI派、それともGUI派
-
データベースのパンク
-
utf8bomとutf8mb4の違いがいま...
-
sql merge文について
-
MySQL4.1以上で、機種依存文字...
-
韓国語を登録するには
-
PHP+MySQLで数千字程度のテキス...
おすすめ情報