
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そうでしたか。
ワンチャンとうとう旅立ちましたか。。。でも、立派ですね。最後まで意識もはっきりしていて、目の輝きもあり、前日まで外に出たがり、15歳4ヶ月まで生きて。。。
看病お疲れ様でした。私も昨年の今頃、今思えば看病の真っ最中でした。でも当時は、「看病している」という意識が全くなく、ただただ老犬でじん臓病持ちの仔がだんだんにできることが減ってきたのに合わせて、世話の形を変えてきたという気持ちでしたね。
でも、この看病期間のおかげで、私の場合は随分と心の準備ができたような気がします。交通事故などで予期せぬ死を迎えてしまうことに比べると、なんて親孝行な生き方だったのでろうと。。。犬は人間と違い、「老い」というものをちゃんと受け入れて、その身をもって私たちに「老い」とは何かを教えてくれるのだと思います。
ワンチャン、もう楽になりましたね。走り回っていることでしょう。
看病疲れが出ませんよう、そしてワンチャンを失った悲しみが、楽しかった思い出で塗り替えられる日がやってくることをお祈りしています。
当日も流動食とお水を飲み、呼吸が変だと気付いた私が、心臓の薬を水溶きしたものを与えたのが、末期の水になってしまいました。
亡くなってから、口の中を見たら、歯茎だけでなく、舌の半分ぐらいが、癌に侵されていました。
この状態でよく食べてくれたなと思います。
地域の斎場が、動物も受け入れてくれている(動物専用の炉がある)ので、明日家族揃って、見送ってやりたいと思います。
ありがとうございました。
ここのところ、余り食べてくれなかったので、冷蔵庫の中身は多くありませんが、療法食 開封済み1袋、(未開封)3キロ×2(10月から値上がりするといわれて買い込みました。…お恥ずかしい)、犬用かん詰めフード、犬用ミルク、心臓弁膜症の薬など、犬用品がたっぷり余ってしまいました。
療法食(獣医師専用ストルバイト結石用)は、1袋7000円以上するので、このまま捨ててしますのは、もったいない気がします。
No.4
- 回答日時:
私の愛犬も昨年5月獣医に行って皮膚病の注射をうって1週間後に発作を起こし大量の嘔吐、タール便を出して6歳で☆になりました。
今はだだ一緒にいてあげて下さい。もし最悪な状態になってもあまり悲しまないで、有難うと言ってあげて下さい、そうでないとワンちゃんも喜ばないと思います。お気持ちは良くわかります。回答ありがとうございます。6歳ですか?まだまだ早いですね。
今朝から、立ち上がりにくくなったので、バスタオルで腰を持ちあげ、念のため、3時間に一回、体位交換をしています。まだ、怒ってくる元気はあるので、
(怒るのにもパワーがいるので)、もう少し大丈夫かなと思っています。
できるだけそばにいます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
わんちゃん、がんばってますね。
タール便は、内臓からの出血なので、きついと思います。
哺乳瓶では、押出しは無理ですよね。マヨネーズやケチャップの容器のほうが少しずつ押し出せるので楽かなと思いますが、ちゃんと飲み込めないと気管に入ったりしたら危険ですしね。やはり、少しずつでも口の脇からシリンジで食べてもらうのがいいような気がしますが。。。わんちゃん、未だに噛みつきますか?もう慣れてきたのではないでしょうか。犬用のチュールはどうでしたか?
呼吸とかは、苦しそうではないですか。まだ意識はしっかりしていて、目の力はありますか。
意識が遠のいてきて、苦しそうだったら、私は本当に最期の苦しみを味あわせる前に、安楽死で見送ってあげたいです。
でも、その時を決断するのが辛いし、怖いのも、よくわかります。明日は少し今日より良くなるかもしれないと思ってしまうのですよね。
いずれにしても、わんちゃんの苦痛を和らげることが最優先だと思います。
回答ありがとうございます。今朝タール便をしたときには、このまま起きられないのかなと思っていましたが、昼前に起きてきました。
まだ動いています。今も、先ほど、ドアが半分開けてあった洗面所に突入しようとしていました。
今のところ意識はしっかりしています。元々、僧帽弁弁膜症で、時々咳が出る子だったのですが、なぜかこの1月以上、全く咳発作が出なくなりました。
犬用のチュールは袋の感覚が嫌みたいで、食べてくれません。容器を変えてもダメでした。
もう肉類は無理なのかもしれません。
呼吸は普通で、寝ているときは静かすぎて、生きてるか心配になります。
相変わらず飲み込むのは下手なのと、食欲が落ちてきて、まだ動けるので、顔を振ったりして、食事は格闘です。
『意識が遠のいてきて、苦しそうだったら、私は本当に最期の苦しみを味あわせる前に、安楽死で見送ってあげたいです。』
私もそう思いますが、意識ははっきりしているし…ウロウロ動いてるし、苦しそうでもないんですよね。
ただ以前好きだった回復期ケアa/d缶は嫌がりますし、(肉類全般にダメみたいです。)
今は、犬用流動食の缶詰、犬用ミルク、ヨーグルトで生きています。
この状態でいまだに普通に動けているのが不思議です。
家で仕事していて、私がいなくても、だれか在宅しているので、よく見ておくことにします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ワンちゃん頑張ってますね。
介護の経験上、タール便が出始めるとそろそろお迎えが近いかなと思います。
それと哺乳瓶ではちょっとやりにくいと思うので、シリンジだと強制給餌やりやすいです。
ネットでも購入出来ますし、病院に相談して購入も可能だと思います。
ネットだと届くまで時間がかかるから病院でもらってきた方が早いですね。
ただ、強制給餌やる場合は誤嚥に気をつけてくださいね。
ぺットショップの店員さんに聞いたら、使えますということでしたが、ダメでしたね。
蓋が付いているので、犬用ミルクを溶かすときには、役に立ちそうです。
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
去年亡くなったうちのヨーキーは、亡くなる前日に大量のタール便をしました。
病気は悪性リンパ腫だったので異なりますが、やはりタール便をしたあとはそれなりの覚悟をしておいた方が良いと思います。
うちの子の場合は、亡くなる4日ほど前から全く食べ物を食べなくなり、上記の通り前日に大量のタール便。
オシッコに関しては亡くなった当日まで、トイレシートの上できちんと出来ました。
ただ前日から後ろ足にも力が入らなくなったので、支える必要がありました。
私はその子を看取る事が出来なかったので、出来るだけ一緒にあげてください。
仕事なら無理にでも休む、夜中も数時間おきに起きるか、家族で交代して寝る、など。
看取れなかった後悔は一生残ってしまうと思うので。。
あなたのワンちゃんが、1日でも長く生きられますように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 食欲不振について ここ数日食欲不振が続いています。朝は食欲がないので予定がある時以外は食べてないのが 3 2022/10/24 13:25
- 犬 母の愛犬が脾臓癌で脾臓摘出手術済み、血管肉腫で心臓と肝臓に転移済みの状況です 余命3ヶ月〜6ヶ月宣告 5 2023/03/23 17:55
- 犬 犬について うちの犬はリンパ腫です。 もう診断されてから2ヶ月ほど経ちます。 食欲もあり、元気ではあ 3 2022/11/02 07:54
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の食事 9 2022/10/14 07:03
- 犬 犬13歳メスです。 糖尿病で2年前から朝晩1日2回インスリン注射をしています。 定期の血液検査で前回 2 2023/06/22 13:16
- ダイエット・食事制限 160cm 83kgの20歳女です。 痩せたいです。、食べる量を減らさないと、、と思っても食べるのが 3 2023/03/04 20:14
- ダイエット・食事制限 朝ごはんを食べないと太るのでしょうか? 今まで 朝ごはん…スクランブルエッグ・コーヒー 昼ごはん…菓 8 2023/04/03 08:08
- 犬 犬の認知症を経験されている方、どの様に対応しましたか。 3 2022/04/27 19:00
- 甲信越・北陸 12月27日に友達と1泊2日の金沢旅行に行きます。 お昼は近江町市場で食べ歩きしつつ海鮮丼を食べよう 5 2022/11/28 14:27
- ダイエット・食事制限 女子高生です。ダイエットしてます。 朝フルーツのみ、昼弁当、夜おかずのみって痩せますか? 間食やお菓 4 2023/05/08 07:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
睡眠中に口から「ポワッ」「ポ...
-
犬(生後8ヶ月)が目を離してる...
-
野生の生肉を食べてしまいました。
-
犬を踏んでしまいました
-
リードで犬が首をつってしまった。
-
犬がコウモリを舐めたかもしれない
-
「玉ねぎ中毒」は完治するので...
-
11ヶ月の犬が誤飲出キーピット...
-
犬が消しゴムを飲み込んでしま...
-
わんちゃん。角膜 傷ができてま...
-
生活保護者受給者宅が犬を飼う...
-
舌をペロペロします
-
母親がめんどくさいです。
-
犬が脱毛器の光を一度見てしま...
-
犬の抗がん剤治療をやめようと...
-
犬が吐血?嘔吐に血が混ざって...
-
犬がサボテンを食べてしまった
-
犬がカマンベールチーズを食べ...
-
犬が鼻を絨毯にこするのはかゆ...
-
愛犬が時々、いつものフードを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
睡眠中に口から「ポワッ」「ポ...
-
老犬の留守番について
-
リードで犬が首をつってしまった。
-
犬を踏んでしまいました
-
老犬の脳梗塞、余命...
-
犬(生後8ヶ月)が目を離してる...
-
犬が鼻を絨毯にこするのはかゆ...
-
犬が百円メガネのレンズの半分...
-
犬の乳首回りに黒い点々?
-
犬がサボテンを食べてしまった
-
嘔吐しました
-
野生の生肉を食べてしまいました。
-
犬がビニールを飲み込んでしま...
-
犬を病院に連れて行かないおじ...
-
犬がカマンベールチーズを食べ...
-
犬が耳栓を飲み込んでしまいました
-
犬が消しゴムを飲み込んでしま...
-
犬の抗がん剤治療をやめようと...
-
11ヶ月の犬が誤飲出キーピット...
-
犬が墨汁をなめてしまいました
おすすめ情報
先程起きて、犬用流動食の缶詰を2口飲みました。その後は水を飲んでいます。
犬用哺乳瓶(森乳サンワールドワンラック 哺乳器 細口乳首 [子犬用 子猫用 哺乳器 スペア付き 120ml])で、ミルクや流動食と思って買ってきましたが、上手くいきませんでした。
哺乳瓶を加工して使っているという方があれば、合わせてお教えください。
人間用の哺乳瓶を使っているまたは使ったことがあるという方があれば、合わせてお教えください。
よろしくお願いします。
哺乳瓶はやはりだめだったので、こぼれるの覚悟で、液体のものもケッチャップ容器に
赤ちゃん用のシリコンストローを付けて与えています。
今朝、8時半ごろ呼吸がおかしくなり、2階の家族を呼びに行った数分のうちに、旅立ってしまいました。
家人は、同じ部屋にいましたが、変わった様子がなかったと言っていましたので、苦しまないで天国へ行けてよかったと思います。亡くなった瞬間に居られなかったのが残念ですが。
体調を崩したのが、2か月前。癌と分かって1か月。1週間前まで自分の足で歩き、昨日、外に出たいと
言ったので抱いて連れてやりました。昨日から、近くに人がいないと呼んで甘えたのは、何か感じていたのかもしれません。最後まで意識ははっきりして、目の光が無くなることもなく、痛みに苦しむこともなく、15歳4か月で、旅立ちました。
初めての老犬介護で、右往左往する私に、的確なご意見、アドバイスをいただき感謝しています。
おかげさまで何とか乗り越えることができました。感謝しています。