

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どうやってもダメなので、諦めました・・。一度OSをクリーンインストールをするしかないかな・・と思っています。いろいろとありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
質問者がいま現在、開いているウィンドウから、アドレスバーの右端の更新のアイコンをクリックして、ブラウザを更新してみて下さい。
度々のご回答ありがとうございます。当方、Macなのですが、ブラウザの更新をどこでやるか分かりません。googleの同期は一度解除して、再同期までしてみましたが、やはり変わりませんでした・・。ブラウザのキャッシュも全てクリアにしてみたのですが・・。一度、OSを更新してみようかと思います。ご丁寧に対応いただきありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
同期に就いての回答です。
https://cloudsupport.jp/cloud-news/douki-20140319/
ホストとゲストの同期を解除する方法です。 但し、windowsを使っていると想定しています。
設定を開き、アカウントをクリックします。
次に、ナビゲーションメニューの設定の同期をクリックする、同期のしみ、同期の設定がオンになっていたら、
クリックしてオフにします。
同期の設定をオフにすることで、同期が解除されます。
>gooブログに備わっている絵文字も出てきません・・。他の方のブログも同様です。ブラウザも変えてみましたがダメでした。
この件については,後日改めて回答をします。

No.1
- 回答日時:
gooのプログに写真や画像を表示する場合は、パソコン本体のピクチャフォルダに写真や画像のファイルが保存されていることが最低限の条件になっているようです。
他のパソコンだと写真や画像が表示をされるのは、すべてのPC間が動機をされているからです。
同期を解除して、gooのプログに写真や画像をアップロードしてみて下さい。
ご回答ありがとうございます。書き忘れていましたが、写真だけでなく、gooブログに備わっている絵文字も出てきません・・。他の方のブログも同様です。ブラウザも変えてみましたがダメでした。アップした大元の写真は、パソコンの中に入っています。同期解除とはどのように行うのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
ブログを引っ越ししたいと思っ...
-
高価なものを買ってブログに載...
-
シーサーブログのタイトル文字...
-
ブログを始めたいのですが、ど...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
画像をクリックしたら別の画像...
-
ブログで複数ユーザーで管理で...
-
自分のホームページにブログの...
-
知らない人のブログを見ても。...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
ブログを使った、ビジネスツール
-
RSSでコメントが分かる物は?
-
ユーザー投稿型サイトのSEO対策...
-
GOOブログとブログランキングに...
-
blogのトップページのデザイン
-
gooブログの消去方法を教えてく...
-
Acronis True Image 2018(バッ...
-
初心者でもHP、ブログ作成で...
-
ブログにアップした写真が勝手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動詞-て + らして って どうい...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
シーサーブログのタイトル文字...
-
検索しすぎました
-
Macでの、.txtファイルからxml...
-
「訪問者数」と「閲覧者数」の...
-
内容が好きじゃないのに、つい...
-
ブログで企業やお店を「さん」...
-
ブログが削除される恐怖
-
アクセス解析に出てくるfaceboo...
-
gooブログへのコメント投稿につ...
-
突然更新が途絶えたブログ
-
一般的なブログを閲覧しようと...
-
ブログをなぜ突然やめるのか
-
なぜAWSやMicrosoftなど大企業...
-
自分のブログをブックマークし...
-
人のブログを読んでいるだけで...
おすすめ情報